Work in Inaka / Countryside - 田舎/地方で仕事

【田舎で仕事 – 広報】国内最大のビジネス誌『日経ビジネス』に穴水町岩車の農家登場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
穴水町 長崎公雄 日経ビジネス かぼちゃ 大根 ニンニク

さてさて、先日、『広報』をお手伝いした穴水町岩車の長崎公雄さんが、国内最大のビジネス誌『日経ビジネス』に載る予定だ。

長崎さんは明日発売『日経ビジネス(2017年11月27日号)』の特集『農業で解決 日本の課題』の『PART 1 私たちは農業で救われた – 行き場を失った10人が辿り着いた先』の1人として、登場する。(日経ビジネスDigitalの特集ページはこちら

2016年、ライターとしてロンドンで取材したリンダ・グラットンさんが言うように、人の寿命は昔よりも遥かに延びていて、「人生100年」時代に突入、人生の生き方は大幅に変化している。(そのときの“ざっくり”した内容はこちら

技術/テクノロジーも飛躍的に伸びている。昔とは時代がかけ離れて違うのだ。

どのように40代・50代・60代を生きるか… 今後の人生をどのように考えるのかは自分次第である。

ただ、言うまでもないが、「考えるだけ」では、なにも進まない。それに伴った行動が必要だ。多くの人は「考えるのみ」で立ち止まる…自身の考え+発想で行動を起こさなければ結局なにも見えない、それが現実。

農業が今後“隠れた”田舎ビジネスになると考えた長崎さんは、北國銀行を早期退職し、農家の道へと一歩踏み込んだ。長崎さんが描く農家ビジネスは彼が『夢』見るように軌道にのるのだろうか…長崎さんの『腕』次第。

穴水町 長崎公雄 日経ビジネス かぼちゃ 大根



先日、日経ビジネス・西雄大記者が取材した長崎さんの内容は以下記事のとおりだ。長崎さんが育てているカボチャや大根は、里海の絶景を背景に、里山で育てられている。カボチャのシーズンは終わったので、現在植わっているのは大根。

『絶景大根』だ。

穴水町 長崎公雄 日経ビジネス かぼちゃ 大根

石川県 能登 穴水町 長崎公雄 Noto Ishikawa Anamizu Farmer Nagasaki 田舎で仕事:農家の『広報』サポート 国内最大のビジネス誌 穴水町岩車へ

ちなみに、取材の“きっかけ”は、長年の『広報』経験と、以前、長崎さんについて書いた以下記事から。

石川県 能登 穴水町 長崎公雄 Noto Ishikawa Anamizu Farmer Nagasaki 石川県内最大手地方銀行から農家に 能登岩車の33枚の田んぼをカボチャ畑に転換 ~ “ノルマ”は“能登の里山”の赤土で甘~い2万個のカボチャと1千万円 ~

長崎公雄さんの大根やカボチャを購入したい方々、ぜひ連絡を(こちら

さて、そうこう書いているうちに、今日も能登の農山漁村から東京への“私事(しごと)”バックパッカー旅だぁ。

田舎から動いて、もろもろ情報発信していくぞぉ。

穴水町 長崎公雄 日経ビジネス かぼちゃ 大根

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 電機製作所から?!幻のキノコ「はなびらだけ」が大量に届く
  2. 能登から羽田空港 空の写真 地方自治体の活動をPRするためのベストな手段とは?
  3. 日経 シンギュラリティ大学 Singularity University Nikkei Rob Nail 田舎で仕事『広報』:日経本紙にシンギュラリティ大学CEOロブ・ネ…
  4. backpacker anamizu ishikawa noto japan 田舎 バックパッカー 穴水町 石川県 田舎で『広報』仕事:“葉っぱ”ビジネス いろどりで再び東京&鎌倉…
  5. 日経 5月5日 カーステイ テルモ ダブルな嬉しさと必然的な偶然!?元上司が転職した会社の記事が隣に…
  6. 旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス 【田舎で仕事 – 広報】 旅の荷造り不要!旅の荷物減…
  7. 北國新聞 ブログ 中川生馬 北國新聞に登場『穴水発、田舎のススメ「暮らしと自然、密着」 移住…
  8. 福島 サッカー リトグリ テーマソング 福島県でのサッカー国際親善試合でリトグリが生ライブ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Carstay VANTERTEINMENT バンターテインメント バンライフ イベント 車中泊 西湖 山梨県 【235枚の写真が語る】富士五湖「西湖」で開催したバンライフフェス『VANTERTEINMENT<バンターテインメント> Vol. 00』 Quora QAサイト CEO 取材 アダム・ディアンジェロ Adam D’Angelo Facebook CTO interview 【田舎で仕事 – ライター】機械学習活用した新たなQAサイト『Quora』 【メディア掲載】クルマ旅雑誌にハイエースを拠点にしたバックパッカー旅スタイルが登場 ドイツ オランダ アルチャ 輪島 龍昌寺 Arca from the Netherlands in Ryushoji temple Wajima 能登で田舎暮らし希望 ドイツ出身で19歳のアルチャと輪島の龍昌寺、穴水の空家見学へ アルチャ,穴水町,外国人,海外,移住者, foreign immigration,ishikawa,anamizu,inaka,japan,arca 【能登での田舎暮らし】ドイツ出身のアルチャ、7年の熱い想いから、とうとう石川県穴水町に移住?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. バンライフ,可動産,キャンピングカー,モバイルハウス
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 日経 可動産,可動産 不動産,バンライフ,車上生活,車 オフィス,車 書斎
  4. 無数の星,穴水町 岩車

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
穴水町の電源ある車中泊スポット『RVパーク』開設 ~ 文化センターのテニスコート横 ~
【能登での田舎暮らし】ドイツ出身のアルチャ、7年の熱い想いから、とうとう石川県穴水町に移住?!
<写真で見る>田舎体験 3日目 最終日 輪島・与呂見 半自給自足暮らしの『龍昌寺』へ
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
<写真で見る>能登・穴水町の とある一軒の田舎/地方の空き家
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。