Kamakura City - 鎌倉市

「ここにいつか住みたい」と思ってしまう鎌倉の天空カフェ『樹ガーデン』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ

ここにいつか住んでみたい…」と思うカフェ。これまで行ったカフェで、ぼくが一番気に入っているカフェは、天空のカフェテラス「樹ガーデン(いつきがーでん)」だ。

※鎌倉市の条例に対応するために、一時的に休業していたが、現在(2025年5月)は休憩できる「庭園」として再オープンした。庭園料500円で「樹ガーデン」の雰囲気を楽しみ、ハイキングの疲れをここで癒すことができる。飲み物や食べ物も物販形式で販売している。

自然と融合し、緑に囲まれた山の斜面に赤レンガ造りで、開放感のある隠れ家的な森林のオアシスのようなカフェだ。「天空の城ラピュタ」や「もののけ姫」の一シーンとして出てきそうなカフェ。

 

<< 30年かけて赤レンガを?! >>

今でも、バックパッカー旅から戻ると、ふらりと足が向く。

カフェの場所は鎌倉市常盤。30年ほどかけてレンガを積み上げ、このカフェをつくり、鎌倉の大仏・長谷観音、銭洗弁天(源氏山)のハイキングコースとつなげたという。

カンボジアのベンメリア遺跡を若干新しくして、そこにカフェを作ったような雰囲気とも言えるだろうか…

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura

『樹ガーデン』 こんなカフェが鎌倉にあるのだ / A best-kept secret cafe “Itsuki Garden” in Kamakura)

<< ハイキングの休憩スポットから仕事・読書環境としても… >>

学生時代を、自然が豊かなアメリカのオレゴン州で過ごしたので、数年前、中学時代の友人と地元の山を散策していたときに、樹木に囲まれたこのカフェを偶然発見し、一目惚れした。

週末、「高層ビルに囲まれた都会を抜け出したい」「読書してリラックスしたい」「1日/半日でも仕事する場所を自然の中に変え、PCを持って資料作成をしたい」という人たちなどにお薦めの1日のんびりできる『天空のカフェテラス』。

樹ガーデン カフェ 富士山 見える 鎌倉 カフェ Mt Fuji View Cafe in Kamakura Japan

鎌倉の穴場カフェ『樹ガーデン』から富士山も観える(Itsuki Garden in Kamakura)

 

<< 犬もOK。営業時間は“日没”まで >>

バーベキューもできるので、家族連れでも楽しめる。(バーベキューは2017年3月現在、お休み中)

樹ガーデン 看板 営業時間

「樹ガーデン」の平日の営業時間は10:30から日没まで、土・日・祝日は10:00から(雨天・強風時休業。不定休なのでお出かけ前に電話で確認を。0467-31-4869)。

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ Itsuki Garden Kamakura

一日中いたくなる…鎌倉の穴場・天空カフェ『樹ガーデン』

樹ガーデン バーベキュー Itsuki Garden BBQ

<< 鎌倉駅からのアクセス。階段159段 >>

鎌倉駅西口(通称・裏駅)の市役所通りからトンネルを3つ越え、徒歩約20分。

大仏や長谷観音方面の「大仏・葛原ヶ岡(くずはらがおか)ハイキングコース」入口からは、徒歩約20分。タクシーやバスでもアクセス可能。


鎌倉駅から樹ガーデンへの道のり

入口から階段159段を上ると“天空”に到着する。階段を上る途中、ベンチがあるので、休み休み上ろう。

午前中に鎌倉の寺社を散策したあと、午後、このテラスでゆっくり休むのもお勧め。コーヒー以外にも、ビールやソーセージなどの飲み物やおつまみもある。

犬などのペットもOK。都内に近い鎌倉で新しい発見を!

<< 樹ガーデンの概要 >>

営業時間: 10:30~17:00 (土日祝日は10:00~)
※以前、雨天や強風の時はお休みで、不定休とのことだったが、最近、雨天時も営業しているようだ。
定休日: 火曜日(祝日の場合は翌日)
場 所神奈川県鎌倉市常磐917
電 話: 0467-31-4869(予約は受け付けていない)
席 数: 60席
駐車場: 12台
アクセス
・クルマ – 鎌倉駅から約5分
・バス – 鎌倉駅西口(通称・裏駅)からバスで、バス停「一向堂」で下車。鎌倉駅から約5分
・タクシー – 鎌倉駅から約1000円前後
・徒歩 – 鎌倉駅 西口市役所通りからトンネルを3つ越え、徒歩約20分。
・大仏や長谷観音方面の「大仏・葛原ヶ岡(くずはらがおか)ハイキングコース」入口からは徒歩約20分。
携帯電話: ドコモ、AU、ソフトバンクなど
その他
・快晴のときは富士山が見える
・ペット可
・カフェまでの階段が長い
・クレジットカード使用不可
・完全禁煙
・以前、ここで結婚式を検討したことがあった。相談しにいったところ、会場として活用することも可能とのことだった。

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura

鎌倉…いやいや日本一最高に居心地が良いカフェ『樹ガーデン』 「住みたくなる」気持ちがわかるだろうか?(Itsuki Garden in Kamakura)

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura

鎌倉『樹ガーデン』にて。ときにはここで一日中仕事をしたくなる。

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura 人気カフェ

鎌倉『樹ガーデン』で、バックパッカー旅について語り合う。

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ 佐藤栄子 川勝 itsuki garden kamakura

鎌倉『樹ガーデン』長い階段をのぼると…天空の緑のカフェテラスがある。

樹ガーデンの紅葉 紅葉カフェ 鎌倉 Autumn Cafe in Kamakura Japan

鎌倉『樹ガーデン』 新緑・桜・紅葉の時期がお薦め。

リス 樹ガーデン 紅葉 紅葉カフェ 鎌倉 Autumn Cafe in Kamakura Japan

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura 人気カフェ

全てがテラス席の鎌倉の穴場カフェ『樹ガーデン』

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura 人気カフェ

ここはいつ訪れても飽きないカフェスポット『樹ガーデン』(神奈川県鎌倉市)(Itsuki Garden, a cafe terrace, in Kamakura, Kanagawa Prefecture, Japan)

2009年4月27日付のFuji Sankei Business iに寄稿した記事「ゴールデンウィーク 企業広報のお薦めスポット」

2009年4月27日付のFuji Sankei Business iに寄稿した記事「ゴールデンウィーク 企業広報のお薦めスポット」

「樹ガーデン」の常連として、東京MXの番組「企業魂」に取材された一シーン。再生開始8分あたりに自分が登場している。

鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ【神奈川県鎌倉市の穴場「いつかここに住んでみたい…」と思ってしまうカフェ『樹ガーデン』。 夏の新緑がきれい (Itsuki Garden in Kamakura)】

石川県 キャンピングカー,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島 車中泊,能登半島 キャンピングカー,能登空港 キャンピングカー レンタル,穴水町 キッチンカー,輪島 キャンピングカー,輪島 車中泊,輪島 シェアハウス 奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン(2025年5月発表の報道資料)
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 2015年 鎌倉花火大会 中止に!予備日なし
  2. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ 佐藤栄子 川勝 元同僚と久々の再会!鎌倉「樹ガーデン」へ
  3. 鎌倉 長谷寺 紅葉 旅人 バックパッカー 鎌倉・長谷寺の紅葉ライトアップ開始 バックパッカー紅葉旅お薦めス…
  4. day 20 四国の島々へのバックパッカー旅スタート
  5. 最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家 【能登の田舎からのつぶやき】今日から鎌倉が舞台/ロケ地 ドラマ「…
  6. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ itsuki garden kamakura 人気カフェ 古都・鎌倉への旅 “知る人ぞ知る”一押しスポットその1: 鎌倉の…
  7. 大船 ルミネ 旅人 day 37 鎌倉へ一度戻る田舎バックパッカー ~さて12月はど…
  8. 夏…花火の時期スタート!“都会の田舎”鎌倉で水中花火…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2015年 3月 18日
  2. 2015年 5月 22日
  3. 2017年 3月 04日
  4. 2017年 3月 04日
  5. 2017年 3月 04日
  6. 2017年 3月 04日

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

キャンピングカー 家 秋葉博之 秋葉洋子 【田舎で仕事 – 執筆】『SUUMOジャーナル』50歳手前で人生方向転換 キャンピングカーにお引越しした夫婦 day 13 奥能登一周旅 “アベック”で有名になるぼくらバックパッカー夫婦 【田舎で仕事 – 広報】千葉県「天然村」から能登へ“私事”が飛んできた?! 田舎旅 クルマ旅 カーステイ Carstay ハイエース ファミリーワゴンC 動く家 車中泊 5歳の娘、今夜も“家の前”で車中泊?!将来は大物バンライファ―?! mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【田舎で仕事 – 広報】日テレ「ZIP」のバンライフ特集にちょろっと登場

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP