Whisper – つぶやき
-
【田舎からのつぶやき】田舎の“あれこれ”悪口をいう人たち
「田舎」の悪口を言うときは、ちゃんとその田舎地域を限定して言ってほしいものである。特に“悪口”的なところね。「田舎はこれだから!」みたいな、全てをひっくるめて「田舎=悪」みたいな言い方は、他の田舎地域には大迷惑。視野が狭い人…
-
【田舎からのつぶやき】穴水町 大雪と寒波で停電中、原因はこれ!携帯電波も微妙な状況続く
移住先の石川県穴水町で大規模な停電が起きている。北陸電力のページによると、「樹木の接触」によ…
-
【田舎からのつぶやき】穴水町2校の小学校統合の『白紙』求め署名提出 来週12月19日(月)に
先週の議会やそのあとのメディアの囲み取材のとおり、穴水町町長の吉村光輝さんに、石川県穴水町の町立2校…
-
【田舎からのつぶやき】いつのまにか石川県穴水町の水道料金が…
なんと!いつのまにか、移住先の石川県穴水町の水道料金が、ペイペイに対応していた!バーコードをかざして…
-
フリーランスってなにがすごいの?
フリーランス/個人事業主になって約10年。その前は約10年、会社勤務だった自分。世間一般的に…
-
【田舎からのつぶやき】広島県三原市の秋のAirPortCamp 佛通寺の紅葉が人気過ぎて
-
【田舎からのつぶやき】自宅で「ホホホタケ」入り担々麺食べられる幸せ
-
【田舎からのつぶやき】ディズニー『すべて忘れてしまうから』ロケ地に能登・石川県穴水町の牡蠣食堂『Coast table(コースト・テーブル)』など
-
【田舎からのつぶやき】穴水町役場の「統合ありき」「言いなり」「権力使ってやりたい放題」ってお話し
-
【田舎からのつぶやき】小学校の「統合ありき」認めた石川県の穴水町役場
-
【田舎からのつぶやき】田舎/地方移住して10年、今週もかなりばたばた「田舎には仕事ありすぎ」
-
【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場
-
【田舎からのつぶやき】石川県穴水町役場の約61億円補助金事業とは?!小学校統合との関係性は?!水面下で都市構造再編集中支援事業の採択要望?!から浮かぶ疑問
-
【田舎からのつぶやき】石川県穴水町役場の『独断と偏見』、向洋小学校と穴水小学校の統合に対する署名活動 開始
-
【田舎からのつぶやき】ようやく能登に到着
-
【田舎からのつぶやき】今日はプレスリリース何本書いてんだ…ってお話し
-
車中泊スポットで“住める駐車場”「田舎バックパッカーハウス」初のオーナー不在対応
-
田舎バックパッカーハウスの利用 <トイレ・シャワー・BBQ・他有料オプションなど>
-
【田舎からのつぶやき】穴水町 小学校統合に関する説明会再び… 結局「なにを反省したのだろう?」ってお話し
-
【田舎からのつぶやき】久しぶりに… 2013年能登移住後 はじめての5時?!
-
【田舎からのつぶやき】「田舎バックパッカーハウス」今週末2件の車中泊予約!
-
【田舎からのつぶやき】小学校の統合、石川県穴水町役場の独断と偏見で話しが進んでませんか?!ってお話し
-
【メディア&田舎からのつぶやき】フジテレビ「めざまし8」で石川県穴水町の防災無線で放送されたKDDIのau電波障害の映像
-
【田舎からのつぶやき】石川県穴水町の小学校の統合に関する説明会 7月14日開催 そもそもなぜ統合ありきで話しが進んでいるのか?
-
平均週3日ぐらいすること
-
【田舎からのつぶやき】昨晩はバンライフのドキュメンタリー映画撮影ワンカットのために…
-
能登地震 穴水でも「ごぉ~」という地響き/地鳴りがすごかった 珠洲で震度5強
-
【能登での田舎暮らし】能登半島 石川県最先端の珠洲で大地震!震度6弱の大きな揺れ!穴水は大丈夫