Whisper – つぶやき
-
【能登の田舎からのつぶやき】今日から鎌倉が舞台/ロケ地 ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」スタート
ドラマ「最後から二番目の恋」のシーズン3「続・続・最後から二番目の恋」が始まった。ロケ地(撮影舞台)はぼくが出身の鎌倉だ。メインロケ地は「長倉家」がある鎌倉市坂の下エリアの御霊神社周辺。「長倉家」の最寄り駅は、江ノ電の極楽寺駅という…
-
【能登の田舎からのつぶやき】トランプ大統領とプラスチック、ストローが悪なのだろうか?ってお話し
アメリカのトランプ大統領が連邦政府施設での紙ストロー使用を廃止し、プラスチック製ストローを再度、利用…
-
【能登の田舎からのつぶやき】輪島にユニクロで綾瀬はるかさん、穴水にウルトラマンでつるの剛士さん
今日(2024年12月15日)、能登半島地震や豪雨で被害を受けた輪島にはユニクロで綾瀬はるかさん、穴…
-
【能登の田舎からのつぶやき】毎日 娘と車中泊/バンライフってお話し
能登半島地震関係なく、娘とぼくは毎日キャンピングカーで車中泊。固定された“自分のお部屋”という概念が…
-
【能登の田舎からのつぶやき】一体全体いつになったらスタートできるのか…
"住める駐車場"で車中泊スポットの「田舎バックパッカーハウス」(石川県穴水町川尻)を元の状態に戻しつ…
-
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
-
【能登の田舎からのつぶやき】昨晩「スイカの種の数を数えたんだよね」という長女…
-
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町川尻地区で解体始まる
-
【能登の田舎からのつぶやき】地方事業/企業は補助金なしでやっていける?頼り過ぎな田舎/地方?!
-
【能登の田舎からのつぶやき】60代からの田舎/地方移住、田舎暮らしなんて無理?!…ってお話し
-
【能登の田舎からのつぶやき】「田舎バックパッカーハウス」にバーデン・アルタモーダ
-
【能登の田舎からのつぶやき】田舎バックパッカーハウスの解体日ほぼほぼ決定
-
【能登の田舎からのつぶやき】娘大泣きってお話し
-
【能登の田舎からのつぶやき】システム障害 ブルースクリーン ウィンドウズなど 世界規模
-
【能登の田舎からのつぶやき】日産「MYROOM」モデルが意味することとは?「MYHOME」になる可能性は?
-
【令和6年能登半島地震】7月13日(土)ファンキーモンキーベイビーズが穴水駅に?!
-
【能登の田舎からのつぶやき】能登は活性するのか?「地方活性」「地方創生」「関係人口」などと言葉は変わるが…
-
【能登の田舎からのつぶやき】能登半島地震 解体の予定日が未だにわからない
-
【令和6年能登半島地震】本当に改修/リフォームして大丈夫なのか…
-
【令和6年能登半島地震】再び能登で地響き 珠洲市震度5、穴水町震度4
-
【能登の田舎からのつぶやき】田舎暮らしと仕事って最高のコンビネーション
-
【能登の田舎からのつぶやき】スマホ ペイペイが利用できない
-
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町の交番が無くなる?!
-
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
-
【能登の田舎からのつぶやき】中日新聞各地1面、北國新聞<それでも能登に生きる>特集に
-
【能登の田舎からのつぶやき】裏金、そして政治家は本当に必要なのだろうか?という疑問
-
【能登の田舎からのつぶやき】3月下旬に雪、これで終わりかなぁ?!
-
【能登の田舎からのつぶやき】一軒の家を失う気持ち、わかるだろうか…