IT for Inaka / Rural Area - 田舎のIT/通信事情

【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プリンターの黒インクのカートリッジが一つ無くなった!でも、まだ、その他のインクカートリッジには、インクの残量ある!

『なんで残りのインクで文書印刷できないの?』と思ったことはないだろうか?

田舎バックパッカーハウスではここ6年間、キャノン製のプリンタ「MG6230」を活用している。

スマホ専用のアプリなどを介して、iPad、iPhone、Android端末上の写真やPDFデータもプリントすることもできたり、Wi-Fi介して印刷することができるプリンタだ。

キャノン製プリンタ「MG6230」は二つの黒インクが必要。

1つは、普通文書印刷用で耐水性が強い顔料黒インク「BCI-325 ブラック BCI-325PGBK」、もう1つは、染料用の「BCI-326 ブラック BCI-326BK」だ。

顔料黒インク「BCI-325PGBK」は、ワードなどの文書データの印刷で頻繁に使われることから、容量が大きい。頻繁にインク切れするのが、この文書印刷用の顔料インクだ。

キャノン プリンタ インク切れ 印刷

文書印刷用の黒色インクの消耗は早く、このインクが切れると、文書印刷ができなくなってしまう。

この黒インクは約1000円前後でそう大きな額ではないが、文書印刷が多い人にとって、長期的に考えると、黒インク代は馬鹿にならない。

だが、写真など染料インクはそう頻繁に使うことがないので、もう一つの黒インク含めたインクカートリッジは大体残っている。

それなのに「なぜ印刷できないの?!」と疑問に思うことがありながらも…平然とこの黒インクを購入しプリンタに補充していたが、今回、残っている染料インクで印刷する方法について調べてみた。

 

顔料黒インクなしで文書を印刷する方法

ということで、この文書印刷用黒インク無しで、文書を印刷する方法を調べてみたところ、その方法はいたってシンプルだった。


印刷用 黒インク なし 印刷

1. 「プリンターのプロパティ」へいき、「よく使う設定」で用紙を「写真印刷」に設定。

2. 「出力用紙サイズ」を「A4」に設定するだけ。

写真を印刷する設定で、文書を印刷することで、染料の黒インクなど余ったインクで印刷することができる。

その他の染料1色が無くなった場合でも、印刷が可能そうだ。

ただ、期間と傷み具合はわからないが、「長期間、インク切れのままプリンターを活用すると、プリントヘッドを傷める」ようなので要注意。

ということで、今回の「田舎でIT」は、文書用の顔料黒インク無しで、ワードなどの文書データを印刷する方法でした。

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
車中泊,バンライフ,キャンピングカー,carstay,カーステイ キャンピングカーレンタル、車中泊スポットの検索や予約ならバンライフのプラットフォーム「Carstay(カーステイ)」が便利!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 穴水町 LTE 4G 5G 携帯電波 【田舎でITレビュー】穴水町岩車の田舎で突然LTEが入り始めた …
  2. dell pc repairing so many times デル パソコン 不具合ばかり デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポー…
  3. ソフトバンク プラチナバンド ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
  4. FUJI Wifi 100GB 田舎でITレビュー:光・ケーブル回線不要にするネットサービス『F…
  5. 穴水町 インターネット,穴水町 能越ケーブル,能登半島地震 通信, 能登半島地震 インターネット, 能登半島地震 スターリンク, 能登半島地震 ドコモ, 能登半島地震 ソフトバンク 【令和6年能登半島地震】インターネットなどの通信環境状況 災害時…
  6. 【田舎でITレビュー】メール・ワード・エクセル・パワポのみ必要な…
  7. 穴水町 カフェ フリースタイル カレー ソフトバンク 能登 石川県…地方で大規模データ通信障…
  8. nuroモバイル ソネット 0SIM 通話向け最安MVNO格安SIM「0 SIM」20年8月末でサービ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

suzu noto restaurant view spot 珠洲 能登半島 椿展望台 つばき茶屋 「VANLIFE JAPAN」に奥能登への旅物語 ~ 能登半島の車旅・車中泊スポット ~ c 川尻 岩車 道 坂 【令和6年能登半島地震】「田舎バックパッカーハウス」近辺 石川県穴水町 中川生馬 娘 【能登での田舎暮らし】娘たちに癒されて… wild life sperm whale shiretoko hokkaido japan マッコウクジラ 知床半島 北海道 日本 【北海道へのバックパッカー旅】日本で最も大きい野生動物マッコウクジラと国後島側にいたシャチ モバイルハウス 動く家 ハイエース クルマ旅 車中泊 “動く拠点”『ファミリーワゴンC』導入 移動型定住『モバイル・ハウス』暮らし 開始か?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP