HIACE ITEM - ハイエースの装備

【能登での田舎暮らし】北陸・石川県での冬用スタッドレスタイヤの交換時期

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

北陸・能登地域でクルマを運転するようであれば、冬用タイヤ/スタッドレスタイヤは、必需品だ。

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

穴水町内にある農山漁村ではバスは1日に数本しか走っていない ここ穴水町岩車。

バスの時刻表に合わせて暮らせば問題ない。村のおじぃちゃん・おばぁちゃんなど、バスで買い物へ行っている。

だが、どうしても、人はなにかと「楽」や「便利さ」を求めてしまう。自分の思いどおりに動きたくなる。

「便利」や「贅沢」を考えれば、クルマなしで暮らすのはなかなか大変。



まぁ、現代社会、贅沢を言えばきりがないわけだが、便利なテクノロジー/技術は、どうしても活用してしまう。

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

最近の記事からわかるかと思うが、北陸・能登地方では、気温が冷え込み、氷(ひょう)や雪が降り、ときには日が射し、北陸ならではの“変な天気”が始まっている。

ノーマルタイヤでの走行は、危険になりつつある時期だ。

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

ということで、この日は、晴れている隙に、“私事(しごと)”の息抜き時間を見て、“動く拠点”ハイエースと、街乗り用のダイハツ・エッセの普通タイヤを、スタッドレスタイヤに交換した。

2017年は2016年より冷え込む時期が早かった気がするが、タイヤ交換時期はほぼ同じ日だった。

タイヤ交換の所要時間は約1時間だろうか…

ジャッキで車体をあげる前に、タイヤのボルトを若干緩める。ジャッキで車体をあげて、ボルトをとり、ノーマルタイヤを取り外し、スタッドレスタイヤに交換。

ちなみに、ハイエースのタイヤ重量は約25キロと、そこそこ重い。

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

だが、もちろんのこと、スタッドレスタイヤに交換したからといって、奥能登や寒いエリアの道路は安心して走れたものではない。

2016年はこんな大事件があった。

石川県 能登 穴水町 事故 スタッドレス ishikawa noto anamizu winter tire クルマ一回転事故…“痛い”出費の2月 大事故…バックパッカーファミリーとしては実は2度目?!自然多い田舎の凍結道路に要注意!

滑るときは滑る。ゆっくりと道路のコンディションを見ながら走りたいところだ。

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

ハイエースやエッセのタイヤ交換には…

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Hiace solar panel ハイエース ソーラー 田舎旅: 冬の“ソーラー”重視のクルマ旅 どこへ? ~ 一式と一…
  2. 【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けな…
  3. lawson coffee ローソン コーヒー 田舎旅:ローソン、カップやタンブラー持参で10円引き
  4. ハイエース ソーラーパネル Car Solar Panel 【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイ…
  5. 【冬の車中泊】スタッドレスタイヤ履き替え時期は今週末から来週 ~…
  6. hiace cruise control ハイエース クルーズコントロール クルコン 【長距離 車旅が“楽”になるアイテム】ハイエースを自動運転化?!…
  7. pivot cruise control ハイエース クルコン スロコン 【バンライフ&車中泊アイテム】ハイエースにピボット・クルコン導入…
  8. 車載 炊飯器 Cook rice in a car 【バンライフ&車中泊アイテム】クルマで炊飯ってできるの?!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

wild life sperm whale shiretoko hokkaido japan マッコウクジラ 知床半島 北海道 日本 【北海道へのバックパッカー旅】日本で最も大きい野生動物マッコウクジラと国後島側にいたシャチ ひろゆき,芯漆,漆器,輪島 クラファン・サポート中の『芯漆』50%以上達成、ひろゆきさんが再び購入支援 【田舎でITレビュー】『FUJI Wifi』2ヶ月 データ1200GB使用で速度制限は?!<2021年7月2日追記> 2016年最大の強風 塩の駅 輪島塩 間垣 崩壊 4月過去最大の暴風の中、田舎体験で奥能登一周 ~ 『塩の駅 輪島塩』の間垣 崩壊 ~ 【メディア掲載】みらいワークス社の「みらいの働き方インタビュー」全2話 「思い込みを捨てる」「ライフスタイルの選択肢」

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP