Noto Anamizu Iwaguruma – 能登 穴水町 岩車
-
【今日の仕事場】大雪予報の中 漁港で?!雪景色見ながらお仕事!「モビゴン」初能登
今日は寒かったけど、東京から遥々、Carstayのキャンピングカーモビゴンがやってきた。その距離、500キロ以上。そんなわけで!?大雪予報の中、この雪景色絶景スポットでお仕事。「大雪予報」とは言っても大した雪ではない。海岸線…
-
田舎旅で耳にする「子供は宝」
今はハイエース“動く拠点”で密を避けながらの出張中だけど、日々の田舎での暮らし、子供には癒されている…
-
【能登での田舎暮らし】薪料理スペース 再構築 星空の中…
田舎暮らしの醍醐味の1つは、暮らす上で、あらゆる選択肢が増えること。キャンプ、バーベキュー、…
-
石川県の奥能登で冬用スタッドレスタイヤに交換完了!
今日夕方は、ハイエース“動く拠点”を冬用のスタッドレスタイヤに交換。明日、娘・結生の小学校が…
-
【能登での田舎暮らし】里海で釣り!釣れた!
里海の魅力は、ざっくり、人と魚が共存できている自然環境で、そこそこ“食材”となる海産物が採れる暮らし…
-
【能登での田舎暮らし】農家民宿『孫重郎』での宴会と車中泊
-
石川県穴水町岩車の漁港でタケノコバチメ/タケノコメバル
-
2020年9月末、奥能登 穴水町岩車の「キリコ祭り」は開催するの?!
-
<動画あり>“薪”醤油ラーメンが美味 | 能登の田舎村で薪暮らし
-
<動画あり>ナマコな娘 今現在 外でお仕事+釣り
-
能登での田舎暮らし: 穴水町岩車で今年初の積雪
-
能登・穴水町最大の牡蠣祭典「雪中ジャンボかきまつり」の裏にいる牡蠣漁師 ~ 岩車から1トントラックで運ばれた2万6千個以上の牡蠣 ~
-
2020年早々 嬉しいニュース!~ 新たな生命 ~
-
能登の田舎で今季の真牡蠣 出荷販売開始!
-
【星空旅スポット】能登半島の農山漁村「岩車」 無数の星に囲まれて
-
【能登での田舎暮らし】「移住」はただのお引越し?いつまで移住先にいるの?
-
能登での田舎暮らし: 移住先 自宅前で火事!?
-
仕事しながら“ちょい”田舎旅:今日の“職場”も『岩車漁港』
-
5歳の娘、今夜も“家の前”で車中泊?!将来は大物バンライファ―?!
-
Solar Panel on My Campervan / 再生可能エネルギーをハイエースに積んだ暮らし?!
-
2019年!世間は「人生100年時代」とか言ってるけどってお話し
-
徳島県神山町へのバックパッカー旅の途中、町工場のトイレで見かけた言葉
-
能登での田舎暮らし:初霜… 冬始まる スタッドレスタイヤ そろそろ
-
能登での田舎暮らし: 今夜も楽しい薪火ディナー&映画鑑賞
-
能登での田舎暮らし: 庭で薪火ディナー
-
田舎体験 2日目 洋上パーティー&釣り バーベキュー!
-
田舎体験 1日目夜 星空撮影 能登・岩車から観える『天の川』
-
田舎バックパッカー 娘 5歳! ~ 今後も“非日常”を体感できるように ~