INAKA Lifestyle Experience - 田舎ライフスタイル体験

田舎バックパッカープロデュースの奥能登での田舎体験の内容 続編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

さてさて、先日載せた奥能登での田舎体験『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験』続編をここに載せる。この体験は2016年3月19日(金)から3月21日(日)に開催した体験内容だ。

前回載せたまとめはこちら

その続編が以下の内容となる。後半はどんな田舎体験内容だったのか…ぜひ見てほしい。

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

田舎体験 2日目 奥能登一周 海女さん絶景食堂『つばき茶屋』の“でまかせ”

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

<写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 能登半島の先端にある絶景灯台スポット

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

田舎体験 2日目 奥能登一周 「聖域の岬」にある「ランプの宿」売店 ~ ゆりかの高額な“石” ~

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

田舎体験 2日目 奥能登一周 “ウエスト”7メートルの“腕力”ありそうな850歳…

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

田舎体験 2日目 奥能登一周 海岸に浮かぶ…巨大な珪藻土の島

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

<写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 能登町の豪華“料亭”農家民宿

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

田舎体験 奥能登一周のまとめ地図

石川県 能登 穴水町 輪島 珠洲 能登町 田舎体験 ishikawa noto anamizu wajima suzu noto town rural countryside lifestyle local experiences

<写真で見る>田舎体験 3日目 最終日 輪島・与呂見 半自給自足暮らしの『龍昌寺』へ

石川県 能登 穴水町 田舎体験 バックパッカー ishikawa noto anamizu rural countryside experience backpackers

では、引き続き、この翌週に開催した『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験』内容をアップしていこう。

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 輪島一望スポット 森下さん宅で里海バーベキュー 面白愉快な『ヤスヨとヤスコ』の能登での田舎体験 後編
  2. 洋上パーティー ヨット ボート 上でパーティー 【田舎暮らし体験】<動画>田舎バックパッカーの『“ざっくばらん”…
  3. 能登 キリコ祭り 本祭り 第二回目『田舎体験』- 穴水町岩車の『キリコ祭り』翌日の『本祭り…
  4. 輪島 珠洲 塩田 体験 究極の塩 トキオ ソフトクリーム 田舎体験 2日目 奥能登一周 輪島の「塩の駅 輪島塩」 ~ 売り…
  5. 【田舎体験2日目】穏やかな里海だからできる『洋上パーティー』&『…
  6. 穴水町 岩車 キリコ祭り 写真 第2弾目『田舎体験』最終話 – 『キリコ祭り』翌日の…
  7. 能登 穴水町 田舎体験 洋上パーティー 【メディア掲載】中日新聞『能登でつくる夏の思い出 神奈川の4人家…
  8. 田舎体験 石川県 穴水町 能登半島 田舎暮らし体験 【田舎体験】 あの『ヤスヨとヤスコ』が能登で田舎体験!

コメント

    • 佳奈
    • 2016年 7月 28日 2:57am

    初めまして、深夜のメッセージ失礼いたします。穴水が地元なのですが小学校の頃に転校し現在は関東にいる者です。たまに、穴水の風景が見たくて調べているうちにここのブログを知りました。やっぱり、子供の頃過ごした景色って忘れられません。便利で何でもある関東にいる現在も、ここ、穴水に将来戻ってきたいと思っています。すみませんいい加減本題に入りますね(笑)久しぶりに故郷の美しい写真が見れて嬉しいです、あの青色の空と海は私の宝物です。海は海月が多いですが(笑)岩車何度か行ったことあります、良いところですよね、海が近くて山も近くて…。とてもお子さん育てるにはいい環境だと思います、車もあまり通りませんし(笑)岩車から少し離れますが曽良(そら)という所があります、そこに「曽良かぶら生産組合」という所があるのですがとても美味しいかぶら寿しを作ってるので是非是非食べてみてください。といっても生産は11月から1月なのですが…曽良のおばあちゃん質が少ない人数でがんばっています。宜しければ…!最後になりますが突然こんなメッセージ送ってしまいすみません、伝えたかったのは久しぶりに故郷の写真が見れてとても嬉しかったということとかぶら寿しを食べていただきたいといつことです(笑)私もお盆には穴水に帰って何も無いところでアイスでも食べながら気持ちのいいあえのことの風に当たりたいです、これって絶対都会では出来ない贅沢です。長々と書いてしまいすみませんでした、また、穴水の写真が見れることを心待ちにしております。

    • コメントありがとうございました。穴水は田舎の穴場ですね。環境は本当に良いところかと思います。ネットが普及している社会、どこへ行っても便利ですよ。ここでは、「なにもない」を楽しむこともできます。それは東京ではできないことかもしれません。

      「曽良かぶら生産組合」へはまだ行ったことがありません。冬、かぶら寿司の季節になったら、行ってみます。

      情報ありがとうございました。岩車のおばあちゃんたちから、かぶら寿司をいただいたことはあります。おばあちゃんたちも誰からからいただいているとのことを言っていたので、もしかしたら?!食べたことがあるかもしれません。(笑)

      穴水に来られるこおがありましたら、ぜひお立ち寄りくださいね。
      もしご興味あれば、お友だちや家族を連れて、田舎体験にもご参加くださいね。

      来月末9月24日には岩車でキリコ祭りがありますよ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

asura shinshitsu 阿修羅 芯漆 漆器 輪島 100% 漆だけで『阿修羅』なんてつくれるの?!構想から13年の時を経て…「芯漆」とは? Surface Book 2 不具合 GPU 【田舎でITレビュー】OS更新後 Surface Book 2のGPUに不具合 今後 更新は慎重に 観音寺 伊吹島 藤代 day 27.1 香川県 観音寺駅での“とんでもない”偶然 ~ 藤代さん家族との縁 その2 ~ day 10 石川県輪島から50キロ沖合に浮かぶ舳倉島へ 石川テレビ イスラム 松井誠志 中川生馬 バンライフ 【動画あり】ドキュメンタリーテレビ番組『裸のムラ』に一主役として登場 ~ バンライフとは?!田舎暮らしとは?!石川県とは?! ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【メディア掲載】NHK BSプレミアムに登場!「旅する★手作りキャンピングカー」 8月18日放送!
【メディア掲載】今日(11月28日)のNHK総合『所さん!大変ですよ』に爲公史さんと登場!<その二> なぜ光琳寺保育所へ?
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で 2話目
【田舎バックパッカーハウス】能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な<住める駐車場>『バンライフ・ステーション』について
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。