Media / PR - メディア掲載

【メディア掲載】毎日新聞に志賀原発と311知事選に関するコメント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mainichi shimbun newspaper 毎日新聞 志賀原発

普段、「旅」「田舎暮らし」に関するテーマなどで、新聞・雑誌・オンラインメディアに取材いただくことがほとんど。

今回はちょい“ポリティカル”な内容で、ぼくのコメントが毎日新聞の記事に載った。

毎日新聞,志賀原発,再稼働 毎日新聞: 2018知事選 課題の現場から/下 原発事故への対応 机上の体制、不安の声 悪天候で避難困難に/石川

石川県知事選は今週末 3月11日(日)。福島の原発大事故、大震災から… ちょうど7年経つ3月11日だ。

石川県/能登半島には志賀原発がある。志賀原発から、ぼくが移住した穴水町岩車までは、たったの30キロぐらいしかない。

※写真:毎日新聞社 記事より(こちら

志賀原発の下には活断層が… 北陸は天候が不安定… 志賀原発のずさんな管理… など様々なネガティブな要素があるにも関わらず、石川県、北陸電力は志賀原発を稼働しようと・残そうと必死のようだ。

毎日新聞,志賀原発,再稼働 【メディア掲載】311 石川県知事選 志賀原発と約25年の知事職 「退く勇気」も必要

原発がなくても…十分日本は機能している。豊かなな国である。そして、飛躍的に進化するテクノロジーによって、もはや自然エネルギーだけでも暮らしている現代だろう。

なぜ、そこまでして、志賀原発を稼働させたいのか。



地元では、あらゆるステークホルダー/利害関係者がいる、内容がセンシティブすぎる…などあらゆる事情があるそうだ。志賀町に移住した人によると、内容がセンシティブすぎて、これに関して中々意見を交わさないそうだ。

しかし、7年前のような事態が起きれば、「生死」に関わる問題となる。一発で、能登は最悪な事態に陥る。能登どころか…北陸三県…日本全体…近隣の国にまで関わる問題でもある。

本来、「センシティブすぎるから意見を交わさない」ではないだろう… これは議論すべき、意見を交わすべきトピックである。最悪、「故郷」が最悪な自体に陥る。それどころか…「なくなってしまう」わけだ。

そんな内容について、一度、ブログに書いた。

石川県 能登半島 志賀原発 能登の田舎にある志賀原発 再稼働するのか?大丈夫なのだろうか?

「志賀原発」と検索すると、どうやら、ぼくの記事が上位に挙がってくるそうで、それを目にしてくれた毎日新聞の記者から取材依頼があり、一県民・一移住者として、意見を言わせてもらった。

今の時代、知事がどちらになろうと、そう大きな違いはないだろう。

しかし、このあたりの方針で、違いを見つけて、投票をしたいところである。

mainichi shimbun newspaper 毎日新聞 志賀原発

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 2015年最終日の北國新聞に中川結花子登場!
  2. 【メディア掲載】「Lancers マガジン」に『広報の経験豊富な…
  3. 北陸中日新聞 カナダ人映画監督 穴水で脚本 能登暮らし 創造力刺激 コナージェサップ 【メディア掲載】中日新聞『カナダ人映画監督 穴水で脚本』コナー・…
  4. 今日発売の「田舎暮らしの本」(2015年5月号)の内容は... 【メディア掲載】宝島出版「田舎暮らしの本」にバックパッカーファミ…
  5. 能登 穴水町 牡蠣 oyster in anamizu noto ishikawa 牡蠣で中日新聞 武藤記者の送別会
  6. 【YouTube】「とうちゃんはテンネンパーマ」に登場!カーステ…
  7. バックパッカー 石川県 日本 石川県の移住定住ページに登場!「ライフスタイルはひとつじゃない。…
  8. ヤフーニュース バンライフ 【メディア掲載】オンラインメディアに「田舎バックパッカーハウス」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Closet Monster Connor Jessup さよならぼくのモンスター コナージェサップ 輪島 モリクモ食堂 【田舎で仕事】カナダの映画俳優・監督 コナー・ジェサップ インスタで能登を発信中 - 石川県穴水町 1 【YouTube】「とうちゃんはテンネンパーマ」に登場!カーステイ「田舎体験」 Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町 【メディア掲載】車中泊スポット 4年間の全国通算ランキングで6位に 動く家 モバイルハウス 軽トラハウス モバイルハウスビレッジ こんな家いかが?走るよこの「ワンベッドルーム軽トラック」 Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  1. アソモビ2024 in Makuhari
  2. 能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  3. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【田舎旅】能登鹿島駅「さくら駅」満開終わり葉桜に ~ 新駐車場 まもなく完成 ~
day 85.4 長崎県 五島列島・宇久島の隣にある人口14人の寺島へ ~14人…どんな島なのだろうか…ポットホールとは一体なんだ?!~
家と書斎機能ある“動く拠点”、8年使用した冬欠かせない装備『FFヒーター』の清掃・修理・部品交換!症状は?
【令和6年能登半島地震】罹災証明書 岩車・中居など住吉地区で申請受付開始
PAGE TOP