Media / PR - メディア掲載

【田舎で仕事 – 執筆】『SUUMOジャーナル』50歳手前で人生方向転換 キャンピングカーにお引越しした夫婦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャンピングカー 家 秋葉博之 秋葉洋子

秋葉博之さんと洋子さんのバンライファー夫妻について執筆した記事が、リクルート社運営の暮らしのメディア「SUUMOジャーナル」に載った。

今や20代・30代前半の若い世代だったら、考えられる行動なのかもしれないが、世間一般的な50歳前後では考えられない人生の一歩を踏み出し、勇気ある行動をとった秋葉さん夫妻。そんな夫婦について綴った記事だ。

3カ月間、能登の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」に滞在した秋葉さん夫妻は、約2週間前、能登を旅立ち、現在、北海道を車旅中。

今後どんな人生を歩んでいくのだろうか… 秋葉さん夫妻の今後の人生の道のりに注目したい。

ぜひぜひ、以下、記事を読んでいただきたい。

秋葉博之, 秋葉洋子, 住める駐車場,バンライフステーション, カーステイ, 能登 SUUMOジャーナルの記事はこちら
3カ月、駐車場に住んだバンライファー夫妻。40代後半で退職、家を売却した理由【バンライフの日々1】
秋葉博之, 秋葉洋子, 住める駐車場,バンライフステーション, カーステイ, 能登 こちらは秋葉さん夫婦の日々を細かく綴っているブログ
“究極の車中泊スポット”「バンライフ・ステーション」に3ヵ月間住んだ夫婦の日々

そして、ぼくが最も気になっているところは「いつ頃、再び能登へと戻ってくるのだろうか?!」という点であるw

「バンライフ」の今後はどうなっていくのか。様々なライフスタイルが実現可能な世の中になりつつあるね。

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 外付けキーボード スマホ 仕事 work with smartphone 能登から東京へ 広報などの仕事で ~ シンギュラリティ大学CEO…
  2. 田舎バックパッカー、9月11日発売の八重洲出版「大人のクルマ旅」…
  3. 田舎バックパッカー、日本経済新聞に登場
  4. テレ朝「報道ステーションSunday」にのと鉄道「のと里山里海号…
  5. 写真で見る-アメリカ・ユタ州グレートソルトレイク(湖)̷…
  6. campervangelist ikuma nakagawa vanlife station 【メディア掲載】英字ニュースに『CAMPERVANGELIST<…
  7. バンライフ 車中泊 アイテム パソコン 運転席 タブレット Surface Go 【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマ…
  8. vanlife on bepal メディア掲載: 令和元年に『BE-PAL』登場 – …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 岩車 キリコ祭り 【メディア掲載】北國新聞と中日新聞にキリコ祭りの田舎体験の記事 バックパッカー 四国 瀬戸内海 島 day 26.7 香川県 伊吹島 藤代さん家族との縁 – その1 connor jessup anamizu noto japan 【能登での田舎暮らし】世界の映画界やファンへと発信される日本の田舎 connor jessup コナー・ジェサップ 【田舎で仕事】カナダ出身の映画俳優兼監督コナー・ジェサップ 『クリエイティブ“田舎”ワークスペース』で脚本執筆中 高級珍味 山菜『タラの芽』を植えた ~ 田舎暮らしの半自給自足生活 ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP