My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】クリスマスツリーがきれいだったな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

父ちゃん、今日、私は、いつもと同じで、岩車のお家のリビングのソファーベットの上で、まだ、ねむいなと思いながら、6:30ぐらいに起きました。岩車のお家のリビングのソファーベットでねたとき、めちゃくちゃねむかったなと思いました。どうしてかというと、21:55ぐらいまで、おそくまで、起きていたからです。なんで、おそくまで起きていたかは、父ちゃんといっしょに、いたずらの動画を見ていたからです。

まず、私は、洋服に着がえて、かるくはぶらしをして、お母さんは、私の朝ごはんを作ってくれて、私は、その今日の朝ごはんを食べました。今日の朝ごはんでは、バターパンを食べました。バターパンを食べて、ヨーヨーからもらったはちみつバターが、めちゃくちゃ大好きだから、久しぶりに、食べられてうれしかったなと思いました。

それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、体操服にきがえて、朝の会をして、1時間目のべんきょうを始めました。

1.2時間目は、算数でした。算数では、小数点の引き算と足し算の、筆算のべんきょうをしました。たとえば、1.3+1.7は3、0.2+0.4は0.6、13-0.8は12.2とかの、引き算と足し算の筆算のべんきょうをしました。その時に、13という数字はどういうことかなと思いました。

3.4時間目は、体育でした。体育では、ボール投げをしました。ボール投げをして、20回つづけて、バレーができたからうれしかったなと思いました。みんなが、20回つづけて、バレーができてすごいなといっていたから、どうしたら、バレーが20かいつづけててきるかなとおもいました。それは、りょうてをいっしょにくんで、その手をボールにばんと、飛ばせばいいと思いました。あと、まあまあ、みんなも、20回ぐらいつづけていたから、すごいなともおもいました。だけど、みんなのことよりも、すごいと思うのは、私のほうだなと思いました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

5時間目は、国語でした。国語では、漢字ドリルで漢字のべんきょうをしました。みんな、漢字ドリルが終わったら、次は、ローマ字のべんきょうをしました。ローマ字のべんきょうでは、ぎゃ、ぎゅ、ぎょと、びゃ、びゅ、びょと、じゃ、じゅ、じょとかのローマ字のべんきょうをしました。ローマ字のべんきょうをして、みんなは、ぜんぜん、そんなにローマ字が分かっていなかったから、もうちょっと覚えて、私みたいに、速くキーボードでうてるように頑張ってねとおもいました。

そして、私は、学童に行きました。学童に行って、宿題をしたり、、おやつを食べたりしました。外で、何にもしないで、遊んで悲しかったと思いました。どうしてかというと、こうていは、もう、全部、すべり台とかが、なくなったからです。
それで、私は、しょうたくんと、あいるくんといっしょに、16:55になったら、向洋小学校のバス停まで行って、17:03ぐらいになったら、バスに乗って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。

質問
クリスマスツリーをかざってどんな気持ちになりますか。

①クリスマスツリーをかざって、きれいだなと思いました。どうしてかというと、いろいろないろがしているからです。あと、サンタさんも来るときに、これはこれは、きれいな、クリスマスツリーと思われるかもしれないからです。

②クリスマスツリーをかざって、楽しいなと思いました。どうしてかというと、いっぱい、キラキラしている光が、めえちゃくちゃきれいすぎだったからです。あと、いっぱい、光るランプがあったからだから,めちゃくちゃ楽しかったなと思いました。

③クリスマスツリーをかざって、うれしいなと思いました。どうしてかというと、早めに、クリスマスツリーをかざったら、サンタさんも早めに、岩車のお家に来るかもしれないからです。

穴水町 岩車 星空【表紙の写真: 石川県穴水町岩車の星空 天の川】

関連記事

  1. 中川生馬 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】あんぬがかわいかったこと
  2. 【娘の田舎暮らしと旅日記】たんじょうびにてまきずしをしてたのしか…
  3. 【娘の田舎暮らしと旅日記】あきばさんたちへの手紙と、ココスに行っ…
  4. 地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, 地方 学校 自由研究, 向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】じゆうけんきゅう『あなみずまちいわぐる…
  5. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan 【娘の田舎暮らしと旅日記】夜にお母さん、父ちゃんといっしょにUN…
  6. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記】5じかんめのとき、かなしかったこと…
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】体育でキックベースをするの…
  8. 2024年 初詣 鎌倉大仏 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】穴水町のほうで大地震があっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Connor Jessup Yui Boys by Girls 【メディア掲載】カナダ出身の映画俳優/監督コナー・ジェサップ執筆雑誌「BOYS BY GIRLS」に結生登場 Milky way stars in Japan 能登半島 穴水町 星空 天の川 【星空旅スポット】能登半島の農山漁村「岩車」 無数の星に囲まれて 日経 AR 記事 【田舎で仕事 ‐ 広報】カシカのECサイト向けARサービス、日経本紙と電子版に掲載 シュードタキライト 大島 愛媛 day 33.2 愛媛県八幡浜『シュードタキライト』で有名だが子供がいない大島 ~ 天ぷらと『えそ』? ~ 旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス 【田舎で仕事 – 広報】 旅の荷造り不要!旅の荷物減らせる!旅行用品レンタルのウェブサービス「フラリー」

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 静岡新聞 大井川電機,静岡新聞 はなびらたけ,ホホホタケ,はなびらたけ,幻のきのこ
  2. 日産 キャラバン,キャラバン MYROOM,バンライフ,車中泊
  3. エブリイ 車中泊,エブリイ キャンピングカー 改造,エブリイ 車中泊 改造,軽ワゴン 簡単 車中泊,エブリイ 改造 安く
  4. 穴水町 音楽の日 2024,穴水 音楽, 音楽の日 穴水,音楽の日 能登
  5. 能登半島 祭り,キリコ祭り,能登町 祭り,能登町 あばれ祭り
  6. 穴水町 車中泊,Carstay,田舎バックパッカーハウス,石川県 車中泊,バンライフ,anamizu rv station, ishikawa rv station, rv park anamizu, noto, 能登半島 車中泊

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(7月14日 更新)
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
全てを原始的に創っていた縄文時代のライフスタイルは一体どうなっていたのか… ~三内丸山遺跡 (青森県)~ / "Jomon" Lifestyle 4,000 - 5,500 years ago
奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
『ウミネコパーラー』穴水町新崎店 閉店、金沢市石引店に完全移転とお引越し 〜 田舎の移住者受け入れ体制ってどうなの? 〜
PAGE TOP