My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】父ちゃんが神奈川県に行っちゃったからかなしかったな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

父ちゃん、今日、私は、いつも、岩車のお家の中にあるソファーベットの上で、6:20ぐらいに起きました。その時に起きて、もう、私はまだ、ねむたっかったから、まだ、寝たかったなと思いました。どうしてかというと、昨日、9:50ぐらいに寝たから、まだ、ねむたかったなと思いました。

まず、私は、洋服に着がえて、かるくはぶらしをして、お母さんは、私の朝ごはんを作ってくれて、私は、その今日の朝ごはんを食べました。今日の朝ごはんでは、白いご飯をし食べました。久しぶりに、白いご飯を食べてうれしかったなと思いました。あと、白いご飯に、アジがなかったからかなしかったなと思いました。

次に、父ちゃんは、私を、岩車のお家から、向洋小学校まで送ってってくれて、私は、今日のじゅんびをして、朝の会をして、1時間目のべんきょうをしました。

お母さんが、私を学校まで送ってったとき、なんだか初めて、岩車から学校まで、歩いで行ってみたいなと思いました。どうしてかというと、たまには、歩くことも、ためしてみたいなと思ったからです。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

1.2時間目は、算数でした。算数では、計算コンテストの練習をしました。計算コンテストの練習をして、全部、100点だったから、うれしかったなと思いました。また、次の算数のテストでも、100点をとりたいなと思いました。あと、どうしたら、100点をとれるかなと思いました。それは、3回とか、4回テストの見直しをすれば、100点をとれます。

3.4時間目は、国語でした。国語では、漢字ドリルで漢字のべんきょうをしました。漢字の勉強をして、6ページで、漢字ドリルが終わるからうれしかったなと思いました。漢字ドリルが終わったら、次は、ローマ字のべんきょうをしました。ローマ字のべんきょうでは、ぎゃ、ぎゅ、ぎょと、びゃ、びゅ、びょとかのべんきょうをしました。ローマ字のべんきょうをして、みんなは、ローマ字が分からなかったから、頑張れと思いました。

そして、私は、学童に行きました。学童に行って、宿題を食べたり、おやつを食べたりしました。外で、何にもしないで、遊んで悲しかったと思いました。どうしてかというと、こうていは、もう、全部、すべり台とかが、なくなったからです。

それで、お母さんが、私を学童まで迎えに来てくれて、お買い物をしに行って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。

質問: サンタさんへの、手紙を下書きで書きましょう。

サンタさんへ、今、ねつとかは出していませんか。グリンチトいう映画は知っていますか。グリンみたいに、クリスマスのプレゼントとかを盗まないでね。だけど、そんなサンタさんは、いないですよね。

私が欲しいものは、まず、一つ目が、スマートフォンです。どうしてかというと、あの、スマートフォンは、ちょっと、インターネットがつながったら、すぐ、電池が切れるからです。

あと、あったかい、長ズボン、塩おにぎり、ガンダム、えいだいくんという私の友達が持っている、大きい本物の弓矢がほしいです。お願いします。だけど、まだ、つけたしたいものがあったら、また、手紙に書きます。

あと、良かったら、クリスマスツリーに飾ってある、クッキーを、良かったら、食べってってください。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校【結生の同級生のえいだいくん】

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校【表紙の写真: ハイエース“動く拠点”で結生を送り、“とうちゃん”は飛行場へ】

関連記事

  1. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記 【娘の田舎暮らしと旅日記】6時間目にギャビー先生といっしょに、外…
  2. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 絵日記 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記】いじわるされて、かなしくなったこと…
  3. 田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan 【娘の田舎暮らしと旅日記】バスにのりおくれちゃったこと
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】鎌倉に行きたいよ~~
  5. 地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤 【娘の田舎暮らしと旅日記】みんなでドッチボールをしてたのしかった…
  6. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】ひとみちゃんとまどかちゃんが自分のお家…
  7. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 穴水 石川県 おかあさんが、シャワーをあびてたとき、わたしが、ようふくを、あん…
  8. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】サンタさんがクリスマスツリーにプレゼン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

ダブル ダイヤモンド富士 田貫湖 たぬきこ キャンプ タイミング 「おれは山のこじき!」と名乗りたくなる気持ちがわかる早朝5時54分 ~ ダブルダイヤモンド富士はいつ頃見られるの? ~ 日振島 漁師 day 55 愛媛県 日振島 笠岡彰さんの養殖現場を見学 – その1 ~ 養殖と天然の違いは?まずは出荷作業の現場へ ~ 【メディア掲載】今日(11月28日)のNHK総合『所さん!大変ですよ』に爲公史さんと登場!<その二> なぜ光琳寺保育所へ? 群青 吹奏楽団 天の川 チラシ ポスター 「星空のまち 穴水町」天の川の写真 九州・吹奏楽団「群青」コンサートのポスター画像に 石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス』公費解体6日目 2階ほぼ無くなる

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP