Work in Inaka / Countryside - 田舎/地方で仕事

【田舎で仕事 – 広報】 旅の荷造り不要!旅の荷物減らせる!旅行用品レンタルのウェブサービス「フラリー」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス

旅行に出発するとき、直前まで、仕事などやること山積みで、帰宅後の深夜からの荷造りだったり、出発数時間前まで荷造りして焦って出発することとかって多くないですか?

今月から、急遽、スタートアップのリフリード社の広報もサポートさせていただいている。ウェブサービス「flarii<フラリー>」を開始した会社で、旅行する際、旅行に持っていく荷物をすべてレンタル・発送・返却まで請け負うことで、「荷造り不要」「旅の移動を手ぶら、身軽に」してくれるサービスだ。

これ日々忙しい中、旅する人たちにとって、めちゃくちゃ便利なサービス。

「フラリー」のウェブ上で、レンタルしたい旅グッズを選択して、ホテル、実家、友人宅など、旅の宿泊先の住所、旅行先到着希望日程、決済情報を入力、日程に合わせて、「フラリー」が箱に旅グッズをまとめて配送してくれる。旅グッズ使用後は、ホテル、コンビニ、郵便局などの郵送依頼が可能な場所から配送返却するだけ。

カテゴリーは「衣類」「日用品」「家電」「ゲーム/おもちゃ」など。新品の2割の額でレンタルすることができる。

旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス

これ、意外とありそうで、なかったウェブサービスでかな~り便利。

旅行するときって、その一度の旅行のためだけに、新品グッズを購入してしまうこともある。「フラリー」でいろんなグッズをレンタルすることができるので、一度や二度の旅行のため、年に数回ぐらいのイベントのためのグッズ購入も不要になる。品揃えはまだ少ないけど、これから、どんどん増やしてくとのこと。

仕事先、喫茶店、友人宅など、外出先どこにいても、パソコンやスマホから「フラリー」上でレンタルグッズを選べて、日程指定・決済して、旅先に行けば、グッズを届けてくれるってサービス。

旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス

かさばって荷物として持ち歩きたくないグッズも「フラリー」上でレンタルすることができる

隠れたニーズがありそうなサービス。

自身、毎回、出張“旅”当日の朝、前日の夜中まで荷造りしていなかったりするから、荷造りを全て代行してくれたら、ものすごく便利。どうしても出張の出発時間ぎりぎりまで、仕事作業に時間を費やしてしまう。

ドローンなど、ちょい大型で壊れそうなグッズを旅先へと持っていきたいとき、冬の衣類や靴など、かさばる物を持っていきたいとき、そんな時も役に立つサービスだ。

旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス

コート類もかさばるし、寒いところへ行くために購入するのも、普段着ないので無駄になることも。であれば、コート含め同様のグッズも一時的にレンタルしてしまえば?というお話しに。

無駄なグッズ購入をさけ、旅先への移動による体力消耗をさけるためにも良いサービス。

忙しい人たち、自宅と旅行先の間を身軽に旅したい人、子供との家族旅行などにも、もってこいのサービスだと思う。

まだ始まったばかりで、「フラリー」の品揃えはまだ少なかったり、「レンタルしたいなぁ~」というグッズがサイト上になかったりするかもしれないが、ここ数カ月以内に品揃えを1,000品まで増やす予定なので、今後の「フラリー」の取り扱い数に期待したいところだ。(リリース情報はこちら

「こんなレンタル商品も取り扱ってほしいなぁ」と思ったら、リクエストして、その時点でそのリクエスト商品の取り扱いを開始するのも検討するそうなので、インスタ問い合わせから連絡することをお薦めしたい。

旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス

リフリード社 代表の田村貴弘さん。日経の取材を受け、「flarii<フラリー>」のサービスや、その利便性について語る。日経電子版記事はこちら

旅行 用品 商品 グッズ レンタル 配送 サービス フラリー flarii

旅行用品・商品をレンタルすると、このような箱にまとめられて配送される。返却はこの箱や袋に入れて配送するだけ。

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 読売テレビ バンライフ 車中泊 カーステイ Carstay 【メディア掲載】大阪の読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に…
  2. 読売新聞 朝刊 Carstay カーステイ トヨタ Mellow メロウ 【田舎で仕事 – 広報】読売新聞にカーステイと医療機関支援の「バ…
  3. 【田舎で仕事 – 取材コーディネート】“未来先取り”…
  4. ジャパファンカップ サッカー 福島 国際親善試合 リトグリ 福島でU-18東北選抜 対 東南アジア選抜の国際親善試合「Jap…
  5. 【メディア掲載】バックパッカーが読みたくなる今月のビジネス誌「未…
  6. NHK 金沢支局 Kanazawa branch 石川県 広報 田舎で仕事『広報』: 穴水町からNHK金沢支局へ
  7. 【田舎で仕事 – 取材コーディネート】人生100年時…
  8. 立山連峰 穴水町 寄り道パーキング鹿波 【最高の仕事場】能登・穴水町「寄り道パーキング鹿波」と立山連峰の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

石川県 穴水町 岩車漁港 落ち着く漁港 Ishikawa Noto Anamizu Iwaguruma relaxing spot in Japan ゴールデンウィーク中の奥能登の混雑具合 ~ オレゴン大学時代 友人との能登一周クルマ旅 ~ 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新) wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者 【メディア掲載】「Wedge(ウェッジ)」に能登半島地震に関する特集「なんちゃってコンサルはいらない」に 自家製味噌 美味しい day 65.2 石川県穴水町(味噌作りの途中に)『そうだ!“微生物”を食べ物に入れよう!』または『あ!微生物が入った物を食べてたね!』の発想からの創造 ~ “微生物”を食べることを決めたクレイジーな人たち ~ 天然 真珠 石川県 日本海 阿古屋貝 真珠貝 【能登・石川県穴水町での田舎暮らし】宝ありすぎる能登の里海!阿古屋貝に天然真珠が!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  3. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】なわとびで二重あや飛びができるようになって嬉しい
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
田舎へのバックパッカー旅の合間に...有楽町の外国人記者クラブでハウクさんと
『地方創生と言えば!』って人が能登で講演 - 2月17日(金)
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP