Noto Anamizu Town - 能登 穴水町

【令和6年能登半島地震】のと鉄道が代行バス運行開始 穴水駅⇔七尾駅

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のと鉄道 和倉駅, 能登半島地震 電車, 能登半島地震 穴水駅

能登半島地震が発生した1日から運行していなかった のと鉄道が今日(2024年1月29日(月))から、石川県穴水町の穴水駅から七尾市の七尾駅間で、代行バスを運転開始する。今日初日は穴水駅を6:10AMに出発した。

代行バスは、のと鉄道駅前もしくは、駅近辺にある自販機などが設置されている広場で停車するので、代行バスの乗降場所に関しては、のと鉄道のホームページを確認するとスムーズだろう。

今回は石川県バス協会、北陸鉄道、北鉄能登バス、丸一観光が協力して代行バスを運行。普段からツアーなどで連携しているバス会社がほとんど。通常の運賃で運行、支払は現金または定期券のみ。

代行バスは1台から3台で(土休日は各便1台)、バスの種類は、立ち席可能な路線バスと、着席のみの観光バスの混合で運行する。

穴水駅の代行バスの停車場所は、物産館「四季彩々(しきさいさい)」前。

穴水町から七尾高校へとのと鉄道で通学する学生は多く、既に七尾高校ではリモートで授業を開始しているようだが、久しぶりに同級生と対面で会うことができて嬉しいのではないだろうか。

七尾駅から能登中島駅間は、2月中旬の列車運行の再開を目指しているが、それ以降 能登中島駅から穴水駅間は、線路のダメージや土砂の影響で列車再開の目途はたっていない。

のと鉄道 和倉駅, 能登半島地震 電車, 能登半島地震 穴水駅, のと鉄道【のと鉄道 和倉駅 今日運行したのと鉄道の代行バス】

のと鉄道 代行バス, 代行バス 時刻表, 能登鉄道 代行バス, のと鉄道 代行バス 時刻表

そういえば… 以前は大型トラックが鉄道内に転落して、JRと連携して代行バスを運行していたことを覚えている。

能登半島地震 のと鉄道, のと鉄道 穴水駅, 能登 列車, 能登半島地震 列車 ◆ ようやく能登に戻ったと思ったら…七尾駅と和倉温泉駅間でトラック横転事故

のと鉄道では毎年この時期に、駅構内の線路の上に架けてある橋「跨線橋(こせんきょう)」で能登牡蠣を炭火焼して食べられるという、ユニークな取り組みも実施しているが、能登半島地震の影響で中止。コロナの影響もあり、ようやく、今年、再開できるかと思っていたが… 今後の「あつあつ亭」の再開にも期待したい。

能登半島地震 のと鉄道, のと鉄道 穴水駅, 能登 列車, 能登半島地震 列車, 穴水駅 あつあつ亭, 穴水駅 牡蠣 ◆ 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の“変な食堂”『あつあつ亭』2023年3月19日まで

のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」に関する情報はこちら

能登半島地震 のと鉄道, のと鉄道 穴水駅, 能登 列車, 能登半島地震 列車, 観光列車,能登 観光列車 ◆ 【動画あり】のと鉄道 新型観光列車「のと里山里海号」プライベートツアー

のと鉄道 穴水駅, 穴水駅 代行バス【のと鉄道 穴水駅にて(2017年12月)】

のと鉄道の代行バスに関するページはこちら

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町岩車の牡蠣 先行予約販売 開始!
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
車中泊,バンライフ,キャンピングカー,carstay,カーステイ キャンピングカーレンタル、車中泊スポットの検索や予約ならバンライフのプラットフォーム「Carstay(カーステイ)」が便利!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 能登 石川県 穴水町 大雪 能登・穴水町役場 町長コロナ感染 毎日「コロナ予防・感染気を付け…
  2. 石川県穴水町 地震, 能登半島 地震, 岩車 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町川尻から岩車集落、別荘地椿崎…
  3. のと鉄道の”花輪くん”こと東井豊記(とうい とよき)さん のと鉄道 穴水駅 3月1日からオープンする「四季彩々(しきさいさ…
  4. ドイツ オランダ アルチャ 輪島 龍昌寺 Arca from the Netherlands in Ryushoji temple Wajima 能登で田舎暮らし希望 ドイツ出身で19歳のアルチャと輪島の龍昌寺…
  5. 能登町 テニスコート 能登での田舎暮らし:穴水でテニス ~ 能登町での奥能登大会 ~
  6. 能登・穴水町 能登鹿島「能登さくら駅」(石川県) - 晴れたらこんな感じの駅になる。桜の時期、クルマを“動く拠点”にしたバックパッカー奥能登旅も楽しい。ただ、駐車スペースがほとんどないため、気を付けたいところ。 日本を代表する能登の“桜駅”の満開は近い ~ 駅全体で80~90…
  7. 穴水町 光琳寺 花祭り Ishikawa Anamizu Flower Festival temple festival 光琳寺保育所でお釈迦様の誕生祝う『花祭り』
  8. 牡蠣の田舎“穴場”町に「こんなに沢山人が集まるの?!」って大イベ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

ishikawa wajima ryushoji temple self-sufficiency 輪島 龍昌寺 半自給自足 暮らし 村田和樹さん <写真で見る>田舎体験 3日目 最終日 輪島・与呂見 半自給自足暮らしの『龍昌寺』へ 中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so 【メディア掲載】中日新聞に石川県穴水町のシェアハウスに移住したドイツ出身のArca Tuze(アルチャ・ツゥーゼ) スターリンク,ドコモ eximo,ドコモ エクシモ,ギガホプレミア,Fuji Wifi 【田舎暮らしとバンライフ歴 10年以上が語る】バンライフと田舎暮らし、インターネットのオススメは?スターリンク、ドコモ、ソフトバンクどれ?自宅と車中泊回線を統合?! 能登 星空の町 【夜な夜な一人旅】「穴水町 星空のまち」は本当なのか? day 13.3 奥能登一周旅 『ランプの宿』駐車場でのテント泊交渉はいかに?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
“自分に集中” 中毒的なSNSから離れる - 米・司法試験一発合格した人物から感じたこと
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
<都会にある小さな田舎>鎌倉がロケ地のテレビドラマ「続・最後から二番目の恋」放送開始
PAGE TOP