Noto Anamizu Town - 能登 穴水町

クリスマス & 音楽ライブイベント by なぎさGARDEN × 菜友館 × 田舎バックパッカーの様子をUP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

能登・穴水町曽福子 – この日開催したクリスマスパーティー。主催者は、約3年半前に神奈川県鎌倉市から能登半島・穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま)に移住した田舎バックパッカー、渚水産の隣に位置し、渚水産から仕入れた新鮮な魚介類や四季折々の海の幸、その他定食などを提供、東京から約3年前に穴水町に移住してきた斎藤雅代(さいとう まさよ)さんが店主をするなぎさGARDEN、志賀町鹿頭(しかまち ししず)で無農薬無肥料野菜農家、そしてその野菜を使った無添加加工品を販売している松村博行さんと美香さん夫婦、須藤雅彦さんと慶子さん夫婦からなる菜友館(さいゆうかん)

当日は、穴水町だけに限らず、能登町、門前、金沢などからはるばる参加してくれた人も。

お客さんが何人入るのか読めなかったのだが、おそらく40人は来たのではないだろうか!?

フリクションペンで書いた司会の文章が、すべて薪の暖かさによって消えてしまうという大ハプニング!があったものの…なんとか乗り切った。

夕方、辺りが暗くなった18:30頃からパーティーはスタート。

 

まずは音楽ライブで会場を暖かく

田舎バックパッカー 中川結花子 ギター

【田舎バックパッカー結花とギターの師匠 宮武ほおくんとのギターセッション】

まだギターを始めて1年も経たない私だが、今回でライブ4回目になる。

これからも能登の暮らしや想いを歌にして行きたい。

田舎バックパッカー 中川結花子 ギター

【この日はクリスマスパーティーということで、クリスマスソングを中心に歌った】

菜友館 野良 百姓バンド

【菜友館の四人から結成される百姓バンド“野良”(のら)のライブスタート!!】

菜友館は、日本の演歌をロック調にアレンジして歌った。

ドラムやエレキギターの音が店内に響き渡り、お客さんと一体感が生まれ会場が熱くなった。

ライブの後は、能登の里山里海の恵みたっぷりの景品が当たるビンゴゲームで盛り上がった。

ビンゴゲームの景品は協賛という形で、てらおか風舎の能登豚、サンクリエイトの大きな椎茸、渚水産の日本海直送便の干物セット、門前のみえこパン、モリ+クモ食堂のお菓子詰め合わせ、菜友館のチップスセットなど、体に優しい景品がズラリ。

ハロウィン かわいい

【「ハロウィ〜ン」といって会場をかけ走る子どもたち】

なぎさGARDEN おすすめ

【なぎさGARDENクリスマスパーティー特別メニュー能登豚メンチカツサンド】

Vio Bell 美味しい ケーキ クッキー

【Vio Bell (ビオベル)のケーキと、菜友館のオリジナルチップスの販売】

菜友館 焼き団子 美味しい

【菜友館特製 焼き団子。炭のいい香りと懐かしさを感じさせてくれる】

北川博幸 渚水産

【団子4兄弟と、渚水産の北川博幸さん】

当日はなぎさGARDENのオリジナル特別メニュー。海鮮タイカレーや、能登牛カレーパン。能登豚メンチカツサンドなど。菜友館はオリジナルのタレがとても美味しい焼き団子。

店外には旬の焼き牡蠣や海鮮焼きを楽しめるスペースも。

色んな人の知恵と力が集まり、楽しく能登らしいパーティーとなった。

来年も企画して、能登で頑張る人たちが一つになるようなイベントを開催したいと思う。

 

なぎさGARDENの概要

●営業時間: 10:00~15:00(冬季営業時間)、その他の時期は17:00〜20:00(夜は予約のみ)

●定休日: 水曜日

●場所: 石川県鳳珠郡穴水町曽福子8-5

●電話: 0768-52-1221

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 穴水町の空き家 田舎の空き家情報 empty houses in japan rural area countryside <写真で見る>能登・穴水町の とある一軒の田舎/地方の空き家
  2. 巨大生物 日本 九州 石川県穴水町での田舎暮らし“ちょい住み”最終ストーリー ~ 次の…
  3. 能登半島 豪雨 Huawai Mate9 カメラ <動画あり>豪雨が続いた能登半島・穴水町 ~ 蒸し暑くなってきた…
  4. 三重県 ほがらか 三浦伸也 光琳寺保育所 Hogaraka Shinya Miura Kourinji 【能登での田舎暮らし】光琳寺保育所に絵本の読み聞かせのプロ“しん…
  5. 体調不良 寝る 写真 咳って…体力の消耗につながるんだね
  6. 朝めし太郎 納豆の日 どんたく 能登での田舎暮らし余談編 : なぜ月曜に納豆を買い占めるのか?
  7. 穴水町 喫茶 カフェ フリースタイル のと鉄道 東井豊記 穴水駅前の“昭和感”溢れる昔ながらの喫茶『フリースタイル』 お薦…
  8. カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ 夏の終わりを告げる穴水町のキャンドルライト・イベント『カフェ・ロ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Japan's 'campervangelist' extolls the benefits of life on the road 【メディア掲載】日本最大の英字紙『The Japan Times』やアメリカのRVニュースサイトに登場 ソニーピクチャーズ 中山雅貴 弁護士 sony pictures entertainment masaki nakayama lawyer “自分に集中” 中毒的なSNSから離れる – 米・司法試験一発合格した人物から感じたこと inaka backpacker japan 脚本執筆のために「田舎バックパッカーハウス」シェアハウスに滞在したConnor Jessup(コナー・ジェサップ)の新作ドラマ FUJI Wifi Biz 通信速度 【田舎でITレビュー】旅と暮らしにお薦め“通信”情報 『FUJI Wifi』と『0SIM』 バックパッカー 四国 瀬戸内海 島 day 26.7 香川県 伊吹島 藤代さん家族との縁 – その1

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. バンライフ,可動産,キャンピングカー,モバイルハウス
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイやペイパルにも対応!
冬の北陸・奥能登 スタッドレスは欠かせない ~ スタッドレスとノーマルタイヤ交換時期は? ~
day 70.4 輪島塗の現状 ~ 輪島に残れない輪島塗に熱心な次世代 ~
day 90.3 五島列島 世界遺産 暫定リストに登録されている無人・野崎島の“ちょっとした”歴史について
day 81.6 長崎県 池島 約40棟の“歩けない”アパートたち
day 83.3 長崎県 五島列島・宇久島での出会い 今夜はテント泊?それとも4日連続の...
day 81.9 長崎県池島 熱すぎる柔道家との“焼酎ナイト” ~ 人生 逃げずに立ち向かう ~
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。