INAKA Backpacker House - 田舎バックパッカーハウス

住める駐車場「バンライフ・ステーション」の入居者・秋葉さん夫婦 ~ 旅 開始約1カ月で「新型コロナ」騒動に ~ < 2話目 >

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フ ステーション 田舎バックパッカーハウス 石川県 穴水町 能登半島 秋葉洋子 秋葉博之 穴水町

「やりたいことは『自由に旅をしたい』という夫婦の共通点」から、旅を始めて、本格的なバンライフをスタートした神奈川県横浜市出身の秋葉博之さんと洋子さん。(前回のお話しはこちら

だがだがだ…

バンライフを開始してほんの1カ月半で直面した壁は、世界を大パニックにした「新型コロナウイルス」だった。

感染拡大を防止するために旅は自粛ムードに。

「バンライフにはよろしくない」タイミングとなってしまったのだ。

秋葉さん夫婦がバンライフを開始した1月末時点ではまだまだ、「コロナ」を耳にしていなかった時期。

せめて見かけるのは、スーパー「どんたく」で販売されているメキシコ産の「コロナビール」ぐらい。

そう、人口8,000人の田舎・穴水町でも、コロナビールは購入可能。他にも、サミュエル・アダムズ、ハイネケン、バドワイザーなど、多くの大手海外産ビールを取り扱っている どんたく。どれも、薄味ライトビールなので、ぼくの好みではないが、田舎のスーパーの意外でユニークなビールの品揃えには驚かせられる。

…と、好きなビールねたに話しがそれそうになってしまったので話しを戻そう。

秋葉さん夫婦がバンライフを始めた1月末、その当時、「田舎バックパッカーハウス」には2組のバンライフ夫婦が滞在中で、「コロナ」の話しは世の中のトピックにすら挙げられていなかった。

バンライフ ステーション 田舎バックパッカーハウス 石川県 穴水町 能登半島 秋葉洋子 秋葉博之 穴水町

2020年3月になると… 世の中は予想もしていなかった事態に。

<< バンライファーにとっても大変な時期 >>

2020年3月ごろから、新型コロナウイルスに関する情報が報道され始め、日本含め世界の人たちが緊迫した空気に包まれた。

感染を抑え込むことが困難な事態となり、外出は自粛に、日本政府は4月7日に「緊急事態宣言」を発出。各県でも順次、独自の取り組みを発表し始めた。

それに合せて多くの店が閉店。

秋葉さん夫婦のバンライフが始まり約1カ月半、あっという間に「日本全国を旅したい」どころの雰囲気ではなくなってしまった。

秋葉さん夫婦の旅先は田舎ばかり、また、キャンピングカーが「家」なので、ほぼ隔離状態ではあるが、車両ナンバーは、コロナが蔓延している神奈川の「横浜」という背景から、あちこちへと移動/旅することで、周囲の人に不快感を与える行動をとることは避けたかった。

この時期、みんな大変かとは思うが、「モバイルハウス<動く家>」を暮らしの完全基盤とした「本格バンライファー」にとっても、大変な時期でもある。

固定された家で暮らす人は、自宅にトイレ・風呂・料理場など基本的な生活インフラが整っている。

しかし、秋葉さん夫婦は自宅を売却・断捨離し、現在は、キャンピングカーが自宅、各地で車中泊し、風呂は温泉などの公衆浴場を利用、食事は総菜や外食など産地の料理を楽しみ、旅をしながら生活している。

これが一般的なクルマ旅スタイル、旅好きな人にとっては理想的な暮らし方である。

だが、新型コロナウイルス禍、密閉空間・密集場所・密接場面など、3つの「密」により、クラスター(集団)発生のリスクが高い場所は、自主閉鎖となってしまう。

多くの店は通常どおりオープンしていない。< 続きはこちら

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,瓦,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス…
  2. 能登 星空の町 「車旅」「バンライフ」で走って動きまわるのもいいけどさ̷…
  3. 軽トラハウス, 二見宏明, 田舎バックパッカーハウス, バンライフ, 穴水町 車中泊 【田舎バックパッカーハウスで車中泊】軽トラハウスの二見宏明さん
  4. 田舎 地方 ワークスペース 映画俳優 『田舎バックパッカーハウス』利活用したコナー・ジェサップ主演映画…
  5. 石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス…
  6. van life light shadow 車上生活 車中生活 バンライフ 光と影 「車中生活」「バンライフ」の“影”に必要なこと | NHKスペシ…
  7. 車中泊スポットを超簡単に1分で探せる方法とは?
  8. 【田舎で仕事】 日経産業新聞1面に再びカーステイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Carstay VANTERTEINMENT バンターテインメント バンライフ イベント 車中泊 西湖 山梨県 【235枚の写真が語る】富士五湖「西湖」で開催したバンライフフェス『VANTERTEINMENT<バンターテインメント> Vol. 00』 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ 「ここにいつか住みたい」と思ってしまう鎌倉の天空カフェ『樹ガーデン』 【田舎からのつぶやき】本日放送の日テレ『満天 青空レストラン』予告編と3月19日放送が… 石川県 新移住者, バンライフ 地方移住, 岩本舜夫 バンライファー移住者、未来の住める駐車場・車中泊スポットでシェアハウスの『田舎バックパッカーハウス』に 〜 自由奔放な旅人向け新サービス開始とともに、能登の石川県穴水町の人口増に貢献 〜 onsen campervan rv spots 埼玉県 おふろcafé utatane 車中泊スポット レビュー 【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP