以前も紹介したことがあったが、今日の職場も漁港。自宅から140メートル離れた岩車漁港。湖のように穏やかな海が広がっている、最高の“オフィス・スペース”である。
七尾北湾は能登島が堤防のようになっているから、スゴイ穏やかなんだよね。
ここにバンを停めて仕事。外でも中でも快適に仕事ができる。
“動く拠点”ハイエース バン内には大きなデスクがあるので快適に仕事ができる。
デスクのサイズは、105センチ✕60センチで、車内にしては大型サイズだと思う。椅子と自分の身長に合わせて、高さも席に合わせて調整しているので自分サイズ。
会議室にある細長いデスクは苦手…あれはホント疲れやすいタイプのデスク。
お知らせ:「田舎バックパッカー」、牡蠣販売のサポート開始! |
2012年納車直前、車輌をキャンピングカーにカスタマイズするアネックス社の徳島県鴨川市の工場へ行き、「肩が凝らないように、肘がのり、パソコンを不自由なく、快適に操作できるよう、デスクの広さと高さはこれぐらいにしてください!!」とお願いして作ってもらった。
大きなデスクだと、パソコン作業をするときに、肘も載せることができるので、肩が凝りにくい。
パソコンで仕事をする上で、デスク環境はものスゴク重要。その他にもパソコンのサイズ、キーボードの打ちやすさ、マウスの操作性など可能な限り、人間工学に基づいた装備が良し。
自宅でもそうだが、ぼくは基本大きなテーブル好き。とにかく!広いテーブルが好きである。
特に木目のテーブル…だがさすがに、本格的な木目テーブルは重くて、さすがに車内には厳しいかな。
まぁ、そんなこんなで今日もバンで仕事を楽しんでいる。
さて、これから、来週早々からのアメリカ・フロリダ州マイアミへの“私事(しごと)旅”の準備だぁ。
INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too
●スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。