Noto Anamizu Iwaguruma - 能登 穴水町 岩車

仕事しながら“ちょい”田舎旅:今日の“職場”も『岩車漁港』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Vanlife Japan ハイエース クルマ 暮らし バンライフ 最高の仕事場所

以前も紹介したことがあったが、今日の職場も漁港。自宅から140メートル離れた岩車漁港。湖のように穏やかな海が広がっている、最高の“オフィス・スペース”である。

七尾北湾は能登島が堤防のようになっているから、スゴイ穏やかなんだよね。

Hiace vanlife ハイエース バンライフ

ここにバンを停めて仕事。外でも中でも快適に仕事ができる。

“動く拠点”ハイエース バン内には大きなデスクがあるので快適に仕事ができる。

デスクのサイズは、105センチ✕60センチで、車内にしては大型サイズだと思う。椅子と自分の身長に合わせて、高さも席に合わせて調整しているので自分サイズ。

会議室にある細長いデスクは苦手…あれはホント疲れやすいタイプのデスク。

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販

お知らせ:「田舎バックパッカー」、牡蠣販売のサポート開始!
能登牡蠣 販売サポート中!水揚げ直後の牡蠣があなたの手元に“最速”翌日届く!

2012年納車直前、車輌をキャンピングカーにカスタマイズするアネックス社の徳島県鴨川市の工場へ行き、「肩が凝らないように、肘がのり、パソコンを不自由なく、快適に操作できるよう、デスクの広さと高さはこれぐらいにしてください!!」とお願いして作ってもらった。

車 仕事 ハイエース バンライフ 仕事

大きなデスクだと、パソコン作業をするときに、肘も載せることができるので、肩が凝りにくい。

パソコンで仕事をする上で、デスク環境はものスゴク重要。その他にもパソコンのサイズ、キーボードの打ちやすさ、マウスの操作性など可能な限り、人間工学に基づいた装備が良し。

自宅でもそうだが、ぼくは基本大きなテーブル好き。とにかく!広いテーブルが好きである。

特に木目のテーブル…だがさすがに、本格的な木目テーブルは重くて、さすがに車内には厳しいかな。

まぁ、そんなこんなで今日もバンで仕事を楽しんでいる。

ハイエース クルマ 暮らし バンライフ 最高の仕事場所

さて、これから、来週早々からのアメリカ・フロリダ州マイアミへの“私事(しごと)旅”の準備だぁ。

車 仕事 ハイエース バンライフ 仕事

車 仕事 ハイエース バンライフ 仕事

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 東京から能登へ 糸魚川 経由 『ざっくばらんな田舎ライフスタイル体験』冬の“能登の里山里海” …
  2. 田舎には大根だらけの乗り物がある
  3. countryside experience noto ishikawa japan 田舎体験 穴水町 岩車 田舎体験 2日目 洋上パーティー&釣り バーベキュー!
  4. アメリカ・ユタ州とオレゴン州への短期バックパッカー旅へ ~ 空で…
  5. 田舎旅 クルマ旅 カーステイ Carstay ハイエース ファミリーワゴンC 動く家 車中泊 5歳の娘、今夜も“家の前”で車中泊?!将来は大物バンライファ―?…
  6. typhoon in Anamizu Ishikawa Noto Japan 台風21号 強風 石川県 能登 穴水町 能登半島 穴水町の台風21号 移住後最大の強風
  7. 石川県 能登 穴水町岩車 漁港 釣り 石川県穴水町岩車の漁港でタケノコバチメ/タケノコメバル
  8. 【能登の田舎からのつぶやき】FacebookとInstagram…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

connor jessup コナー・ジェサップ 穴水町 シェアオフィス 大物俳優・脚本家・監督が能登へ ~ 急ピッチでワークスペースデザイン中 ~ 高級珍味 山菜『タラの芽』を植えた ~ 田舎暮らしの半自給自足生活 ~ 日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅 ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場 今年もロシアから琵琶湖に“アイツ”が飛んできた inaka countryside experience noto wine 穴水町 田舎体験 田舎暮らし 能登ワイン 【田舎体験】ナパ・バレー ワイナリーのルーシーと“半日”の能登体験

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】能登から鎌倉に行くのが楽しみ
能登空港 雪がどんどん積もってる
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
【ざっくり特集 - VANLIFE 2】豊かな車上生活『バンライフ』は実現可能
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
day 87.4 森さん宅へ戻る前に…五島列島・小値賀(おぢか)の“おぢかアイランドツーリズム協会”へ ~古民家について考えてみた… 400頭の鹿が住む無人島“野崎島”へ行くのか…~
PAGE TOP