INAKA Backpacker House - 田舎バックパッカーハウス

【田舎で仕事】カナダの映画俳優・監督コナージェサップ、インスタで能登・穴水を発信中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ishikawa Noto Suzu Japan Connor Jessup 石川県 能登 珠洲 映画 俳優 コナージェサップ

さて、昨日に引き続き、ぼくが運営する『田舎バックパッカーハウス』を利活用してくれたカナダ出身の映画監督・脚本家・俳優のコナー・ジェサップ(Connor Jessup)のインスタグラム写真の紹介だ。

ワークスペース利活用後、カナダへ帰国、フィルムを現像し、デジタル化。世界に向けて、日本で撮影した写真を“能登写真”を発信しているコナー。(前回のストーリーはこちら



以下、コナーの写真は、249号線沿いの穴水町中居地区にある「米田商店」から、271号線へと曲がり、波志借(はじかし)地区へと入り、輪島や能登空港へと抜けられる林道。

穴水町から輪島へと抜けられる“裏道”、コナーのお気に入りの道だ。

Connor Jessup Camera Japan コナー・ジェサップ カメラ

穴水町から輪島への“裏道”

the quicker way — Noto 8.17

Connor Jessupさん(@connorwjessup)がシェアした投稿 –

穴水町波志借の道

Lines and Guides — Noto 7.17

Connor Jessupさん(@connorwjessup)がシェアした投稿 –

コナーが気に入っていた地区の1つが波志借だった。

バックパッカーの娘・結生が通う光琳寺保育所からの田舎風景、「ここいいよね」「なんか好きなんだよね」とシャッターを押していたコナー。

田舎には、理由なくなにか惹かれる魅力がある…って写真だ。

この記事の続きはこちら。次は、「能登で暮らすバックパッカーの娘・結生」がテーマとなる写真がメインとなる。

Ishikawa Noto Suzu Japan Connor Jessup 石川県 能登 珠洲 映画 俳優 コナージェサップ

Iwaguruma Anamizu Japan 穴水町岩車の田舎 夕焼け綺麗 旅スポット

『田舎バックパッカーハウス』について

● 「田舎バックパッカーハウス」とは、ぼくがが移住先・穴水町(あなみずまち)の自宅で運営するレンタルオフィススペース。

使用していない1室を仕事場として貸し出し、コナーのような映画脚本家などのライター、プログラマーなどが活用するスペースとなっている。

ざっくり言うと、都会にある「シェアオフィス」や「コワーキングスペース」の田舎バージョンみたいなものだ。ネット設備はもちろんのこと、ダイニング、キッチン、トイレ、シャワールームなどは共有スペースとして使用することができる。

里山と里海に囲まれている農産漁村の岩車は、仕事スペースとして落ち着く環境となっている。気分転換に、湖のように穏やかな海沿いを散歩、ジョギング、サイクリングしたり、コーヒー片手に、ただ単にそこらに座って、のんびり落ち着くのもお薦め。

「能登の里山里海」の自然を体感でき、仕事の気分転換にもなる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」も展開している。

岩車は、人口約100人前後の小さな農産漁村で、穴水町の1地域。60歳・70歳・80歳になっても、漁や畑をしているおばあちゃん・おじいちゃんがいる元気な村。牡蠣やナマコ漁も盛ん。

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 石川県 穴水町 田舎バックパッカーハウス 牡蠣 かき Carstayと能登の車中泊スポット“住める駐車場”『田舎バック…
  2. 石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,瓦,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス…
  3. 秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,石川県 シェアハウス,田舎バックパッカーハウス, “住める未来の駐車場”に最長3か月半 車中泊田舎暮らしした伝説の…
  4. mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【ざっくり特集 – VANLIFE 1】車で“移動暮…
  5. Quora QAサイト CEO 取材 アダム・ディアンジェロ Adam D’Angelo Facebook CTO 【田舎で仕事 – ライター】信頼性高いQAサイト『Q…
  6. 【田舎で仕事 – 取材コーディネート】“未来先取り”…
  7. 田舎バックパッカー Carstay カーステイ 報道資料 Carstayと田舎バックパッカー、国内初 中長期滞在“住める”…
  8. 埼玉県 横瀬町 よこらぼ 田舎プロジェクト 富田能成町長 花形照美 荒井一広 小島俊 青木孝裕 IBM Dropbox リクルート TABICA スペースマーケット 田舎で仕事『ライター』:IT系最大級『ZDNet』に“都会の田舎…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

能登ワイン ぶどう畑 【田舎体験】Day 1 猪部里児豚(イベリコブタ)BBQ!能登・石川県穴水町へのクルマ旅! day 51 高知県沖の島を散策 ~ 市原知佳さん勤務の「あったかふれあいセンター」 ~ 【YouTube】「とうちゃんはテンネンパーマ」に登場!カーステイ「田舎体験」 田舎体験 能登 【田舎体験】石川県穴水町の田舎で映画のような夏休み!“ちょい”酪農体験と里海を活かした“洋上パーティー” Carstay フジテレビ めざましテレビ 車内テレワーク フジテレビ「めざましテレビ」の「ココ調」コーナーにCarstay!社内じゃなくて“車内”で仕事する時代到来?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
田舎暮らし, バックパッカー, 生き方, ライフスタイル, キャンピングカー, バンライフ, 車中泊, 能登, 人生の選択, 移住, 自由な働き方
  1. 道の駅湘南ちがさき,車中泊,キャンピングカー,湘南,茅ヶ崎,バンライフ,道の駅,オープン情報,神奈川県,旅,休憩スポット
  2. 能登町,あばれ祭り,キャンピングカー,車中泊,バンライフ,田舎バックパッカーハウス,宿不足,イベント送迎,Carstay,奥能登,能登半島地震,能登旅行
  3. キャンピングカー,仕事,ハイエース
  4. 田舎バックパッカーハウス,穴水町,キャンピングカー,夏休み体験,CATSアウトドアクラブ,能登半島,ワイルドキャンプ体験,アウトドア教育"
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校, 地方 暮らし, 地方 小学校, 向洋小学校
  6. 車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【バンライフ/キャンピングカーで立ち寄りたい】湘南の道の駅「湘南ちがさき」で、海の香りと地元グルメに癒される車中泊旅
能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
day 80.2 長崎原爆資料館「核兵器を持っている世界のリーダーたちは資料館にある写真を見に来るべきだ」
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
漫画家・高津マコトさん「旅のハイライト」に能登・穴水町の田舎バックパッカーハウス!!
【YouTube】福井のユーチューバー再び『田舎バックパッカーハウス』へ
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
PAGE TOP