INAKA Lifestyle Experience - 田舎ライフスタイル体験

田舎体験 2日目 奥能登一周 「聖域の岬」にある「ランプの宿」売店 ~ ゆりかの高額な“石” ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

能登・珠洲市 & 能登町(石川県) – 能登半島最北端一体がパワースポットかと思うが、 ここ「聖域の岬」周辺が一番それをアピールしている。ここには宿泊施設の「ランプの宿」もある。

「ランプの宿」は雰囲気あり、「ここ波に飲み込まれたりしないの?!」と心配になるほど、海岸沿いにある黒い能登瓦の屋根とランプが目立つ特長的な宿だ。

国内だけでなく、外国人にも人気があり、予約を取ることが難しいそうだ。

一泊18,000円からで、「スーパーリッチ特別コース」は10万円と高額、しかし「人気の高い特別室使用のため、予約達成率は年間約8%」と超人気だ。

日本三大パワースポット「聖域の岬」、絶壁で雰囲気ある宿など、周辺の環境をうまくビジネスに活かしている。

「ランプ」と言っても今は電気で、昔は本物のランプを使用していたようだ。(初めて「ランプの宿」に遭遇したときのバックパッカー旅はこちら

そして…ここにある売店の一角がスゴイことになっていた。その名も「ゆりかのおみせ」だ。

ランプの宿

day 13.2 奥能登一周旅 半島最北端の“パワースポット宿”へ ~朝から歩いて9時間~

Tabi_04_Anamizu_2011_01_0467_s

day 13.3 奥能登一周旅 『ランプの宿』駐車場でのテント泊交渉はいかに?!

ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

そこにある「ランプの宿」の売店内。

昨晩のバーベキューでの“石トーク”、「垂水の滝(たるみのたき)」付近で波に打たれて丸くなっている石、「つばき茶屋」の石メニューに続き、「ランプの宿」の売店には商売上手の “ゆりか”ちゃんが、売店の一角で石を販売している。

ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

このあたりの海岸で石を拾い、それをそのまま販売しているのだろう。

最高額で、2万5千円する植物の化石 珪化木(けいかぼく)、その他の石は、2,000円~5,000円のものが多い。

ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

ランプの宿 高額 ゆりかのお店 石

“石好き”にはニーズあるビジネスだろうが、「ランプの宿」の駐車場からとそう変わらない眺めの展望台「スカイバード」の入場料が500円、子どもの写真と名前をたてて、石でここまでの額を提示されると、少し“やりすぎ”と感じてしまうのはぼくだけだろうか。

“自然を活かしたビジネス”として学ぶべきところはあるかと思うが、せっかく宿や周辺の自然環境が素晴らしいのに少し惜しいと思ってしまう。やりすぎは禁物である。

そんなことを思いながら「ランプの宿」を後にし、ぼくらは、次にパワーを感じる“850歳”のスギが倒さ(さかさ)にグネるスポットへ向かった。(続きはこちら

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Boat Party in Anamizu Noto Ishikawa 能登 船上 洋上 パーティー 穴水町 能登 石川県 田舎体験:オレゴン大の友人ファミリー 初の能登で『洋上パーティー…
  2. Noto Wine lunch 能登ワイン ブランチ 食事 田舎体験:ぶどう酵母パンと魚の“豪快唐揚げ”で『能登ワイン』ピク…
  3. 能登 移住 田舎体験 小野貴子 冬の“楽暖”な“ざっくばらん”な田舎体験 2日目・前編 ~ “薪…
  4. 珠洲 ノーザンペニンシュラ グランピング 【田舎体験1日目】珠洲の高波海岸とグランピングサイト 周辺散策と…
  5. フィリピン バックパッカー 旅 ブロガー ツアー Ceb-Juanderers Philippines blogger travel tour 【田舎体験】フィリピンへのブロガーツアーでつながった仲間 4回目…
  6. 能登・輪島市(石川県) - 「朝市」の漆器店「一よし」 <写真で振り返る>『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験』2…
  7. 東京から能登へ 糸魚川 経由 『ざっくばらんな田舎ライフスタイル体験』冬の“能登の里山里海” …
  8. 珠洲 つばき茶屋 でまかせ定食にびっくり。 『ヤスヨとヤスコ』の田舎体験、半島先端 珠洲の『つばき茶屋』、記…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 シェアハウス,share house ishikawa, sharehouse countryside, sharehouse inaka, シェアハウス 穴水, シェアハウス 石川 田舎バックパッカーハウスの初代ユーザー、Netflixオリジナル映画「Locke & Key」に登場! 愛媛県 怒和島 学校 day 32.1 愛媛県 怒和島 学校訪問第3弾、怒和小学校の『集合学習』と『故郷を知る教育』 suumoジャーナル 【田舎で仕事 – 執筆】 不動産情報メディア「SUUMOジャーナル」に「可動産」 能登ワイン 穴水町 石川県 noto wine in Anamizu, Ishikawa 【田舎体験】朝から能登ワイン飲み放題?!醸造現場 見学 石川県 能登 輪島市 まるごと里山ホテル 茅葺庵 三井の里 山本亮 晶子 【田舎旅】輪島市三井町に『茅葺庵 三井の里』リニューアルオープン 『里山まるごとホテル』構想展開開始

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
PAGE TOP