2011-01 Experiencing Life in Noto - 能登での田舎暮らし体験

day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スザーンロス

能登・輪島市(石川県) – Suzanne Ross(スザーン・ロス)さんは、石川県漆芸技術研修所で輪島塗を学び卒業したら、イギリスに帰国する予定だったが、漆塗りを極めることはそう簡単ではなかった。

3ヶ月しか滞在しないつもりが、20年以上になってしまったのよ!」と、スザーンさんは幸せそうに笑う。(前回の話しはこちら

スザーンロス 漆塗り作家【石川県輪島市 牛舎(ぎゅうしゃ)を改造して作ったアトリエ】

使えば使うほど味がでる漆塗

「漆器はもったいないから特別な時にしか使いたくない」というのがぼくのイメージだ。

スザーンさんは、「漆塗で出来ているモノは、使えば使うほど、“味”が出るのよ。お寺の庭園に苔(コケ)が生えると“味”がでるようにね」と話す。

例えが日本的でわかりやすい。プラスチック製品のモノは傷がつけば、「ただの傷」で終わってしまう。

「高いものこそ、使い道を豊富にすべき。漆器は“生活の質”を向上させる

品質にかかわらず、自分の好きなモノを使うことで、満足感が得られ気分が良くなれば、それがベストよ。それに、人は壊れたり傷つきやすいものよりも、高品質で長持ちする1枚を選ぶ」と続ける。

「人間より長持ちするよ」と笑いながら説明を補足する夫のクライブさん。

でも、なぜ日本へ?

スザーンさんのアートはまず塗り物から始まった。「塗り物は全て自分でできる」

ロンドン(イギリス)で開催された江戸時代の工芸展示会で、漆塗の素晴らしさを見て感動した。

これがきっかけで、日本で本格的に勉強したいと思い、スザーンさんは1990年に来日した。

「勉強するならベストから学びたい」と知人に相談し、漆塗りで有名な輪島を勧められたことがきっかけで、輪島塗の勉強が始まった。

来日後、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思ったが、輪島塗は3ヵ月以上に深かった。

そして続けること20年以上…。想定以上の年月だった。“想定”どころではない…

当時、20年もかかるって聞いていたら、辞めていたわよ!ペンキ塗りは得意だし、半年でマスターできると思ったわ」と、スザーンさんは大笑いしながら話す。

 

手間がかかっている輪島塗の工程

輪島塗は、漆を塗って、金箔などでデザインするだけでは終わらない。

輪島塗の大まかな工程数は16ほどあり、半端なく手間がかかる作業が沢山あるそうだ。

輪島塗 朝市【石川県輪島朝市の通りにあった輪島塗】

輪島塗は分業で、工程ごとに職人がいる。塗師屋が、商売人や各工程の分業をまとめる“プロデューサー役”を担当する。

作品の元となる木を形として削り取り乾燥させる「荒型(あらがた)」

漆を塗る前に荒型を削る「木地」づくりや「研ぎ」

漆を塗る「中塗り(なかぬり)」や「上塗り(うわぬり)」の作業

作品にデザインを描く「蒔絵(まきえ)」など多くの工程がある。これら各工程は、更に細分化されている。

そして、工程の一環には、蒔絵として上塗りされた木地に絵を描く前の下書きデザインをスケッチしたり、付加価値について考えるなどして“工夫”を追加する作業があるのだ。

スザーンロス【石川県輪島市 Suzanne Ross(スザーン・ロス)さんは、丁寧に輪島塗について説明してくれたり、自身についても語ってくれた】

 

輪島塗の難しさとは

「輪島塗の全てを学びたい」と思い来日したが、そう簡単に漆塗を教えてはもらえなかった。

ようやく石川県の輪島塗の養成機関「漆芸術研修所」にも通い始めることができた。

9年間だ。しかし、9年間続けて研修所で勉強したわけではない。

その間、自身で作品をつくり個展を開催したり、自分にとって足りない技術を磨くために、もう一度養成機関に通った。

石川県出身の人間国宝/重要無形文化財保持者の大場松魚(おおば しょうぎょ)さん、小森邦衛(こもり くにえ)さんの指導も受けた。

「人間国宝」の人たちは、国宝をつくるための技法を保持する人たちだそうだ。

 

就労ビザでの日本滞在から永住権を取得。帰国する必要がなくなり、長期滞在して、輪島塗をマスターすることの計画を考え始めたと言う。

当初、3ヵ月でマスターして、イギリスで漆塗を継続する予定だったが、輪島塗の工程数が多すぎた。さすがに20年かかるとは思っていなかった。

スザーンロス【石川県輪島市 輪島塗と日本に来た時のことについて語るスザーン・ロス】

一つの工程を学ぶのに、3年弱かかるとも言われているそうだ。

計16工程ある輪島塗、一工程を終わらせるのに、1年かかることもあるそうだ。

スザーンさんは、輪島塗の全行程をマスターしたかなりの勉強家/努力家である。

ぼくらは、去年(2010年10月)、輪島へ行ったときに感じたことを正直に伝えた。(そのときの話しはこちら

「輪島って元気がないですよね… 輪島の朝市を通ったときに感じました」と(続きはこちら

<前回のストーリー 『day 70.2 漆芸作家スザーンさんと、クライブ・ロスさんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~』>

<次回のストーリー 『day 70.4 輪島塗の現状 ~ 輪島に残れない輪島塗に熱心な次世代 ~』>

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!
シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. モリ+クモ食堂 「毎日ここで“ゆった~り”過ごしたくなる…」空間ある…
  2. day 10.1 石川県 舳倉島への定期船
  3. 巨大生物 日本 九州 石川県穴水町での田舎暮らし“ちょい住み”最終ストーリー ~ 次の…
  4. 能登を代表する棚田「白米千枚田」 日本の棚田百選でもある <写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 輪島の「白米千枚…
  5. 『世界ふしぎ発見!』に能登へのバックパッカー旅で出会ったスザーン…
  6. キツネ 発見 野生 day 66 石川県穴水町 “オレンジ色の動物”との遭遇
  7. 中川結花子 音楽 ライブ ギター 2016年の『金蔵万燈会』写真
  8. 輪島 冬 雪がすごい day 70 石川県穴水町から輪島へ ~ 田舎に高速道路は必要な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

田舎 地方 ワークスペース 映画俳優 『田舎バックパッカーハウス』利活用したコナー・ジェサップ主演映画がアンコール上映 ‐ LGBTがテーマ 中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so 【メディア掲載】中日新聞に石川県穴水町のシェアハウスに移住したドイツ出身のArca Tuze(アルチャ・ツゥーゼ) Lamp no Yado Blue Cave in Ishikawa Noto Japan 石川県 珠洲市 能登 ランプの宿 青の洞窟 『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ NHK うまいら はなびらたけ きのこ 【田舎で仕事 – 広報】自動車電球メーカーの“幻のきのこ”はなびらたけ NHK「うまいら!」に登場 Connor Jessup in Anamizu Japan コナージェサップ 日本 石川県 能登 穴水町 【田舎で仕事】コナー・ジェサップが発信する『結生 X 能登』の世界 - 7

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 人口流出で職人不足,穴水 中川生馬,能登 移住者
  2. carstay カーシェア,普通車,エニカ
  3. 石川県 穴水町 公費解体,田舎バックパッカーハウス 解体,能登半島地震,大規模半壊,川尻,解体日数
  4. 大雨,豪雨,能登半島,奥能登,輪島,珠洲,穴水町,能登町
  5. 能登 大雨,穴水真町 大雨,石川県 大雨 2024,災害 2024,奥能登 大雨 2024

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漆器界最強の『芯漆』
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス』解体9日目 最終日 その後 飛ぶ!?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス』解体8日目 「復興」って?浄化槽汲み取り業者の言葉
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【田舎でITレビュー】中国・中華製スマホ、テザリングでWi-Fi電波・SSIDが見つからない?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
PAGE TOP