2010-12 Backpacking Shikoku Islands - 四国へのバックパッカー旅

day 42.3 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え4… 『町の灯り』と『星空』が見えた時の余裕から…どん底へ…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
四国 バックパッカー 旅人

2010年12月6日(月) – ぼくら田舎バックパッカーはまだ…徳島県の神山町から山を越えて、上勝町へと向かっている途中。

この山道に外灯なんてない…写真は撮れないほどの、暗闇なので、このエピソードには写真がない。写真がないので、上勝町へ向かっている途中の写真をUPさせてもらう。

バックパッカー 夫婦

【まだまだこれから厳しい山道が続くことも知らず…】

 

まだまだ余裕な田舎バックパッカー

「ようやくか…」、砂利道からコンクリートの道になったあたりで遠くに町の光が見えてきた。

上を向くと、空には沢山の星。もうここまできたら、「お~、やっと来た来た~。あれが上勝町かな。やっと着きそうだね」と余裕な感じになってきた。

綺麗なコケ

【岩に張り付いている綺麗な苔】

町と星の灯りで、ぼくらは、かなりの「安心モード」に入った。

ぼくらが進んでいる道は、懐中電灯で照らさないと、とんでもなく暗い。

明るいのは、木と木の間から、たまに見える町の灯りだけ。

灯りが見えると、人は安心感を覚える…と、深く感じた瞬間だったかと思う。

そんな余裕から、2人とも空を向いて寝っころがり、リュックを枕代わりに約15分~30分、休憩しながら星の観察を始めた。

ぼくらが知っている星座は、オリオン座のみだったが、とにかく綺麗だった。

「田舎は星が綺麗だから、もっと星を勉強しておけばおもしろかったね」と2人で話す。

いつものように、「焼き肉を食べたい」、「カツ丼が食べたい」、「ビールを飲みたい」などと大声で叫びながら先を進んだ。

旅人 四国 女性

【まだまだ余裕そうな結花。ちょっとそこで用を足す】

町の灯りが見えた安心感から、ぼくらは「やっと上勝に着きそうだね」とのんきに話していた。

しかし…これから最悪な事態がぼくらを襲おうとしていた… <続きはこちら

<前回のストーリー 『day 42.2 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え…3 標高1,249mで『本当にこの道なのだろうか…』という疑問』>

<次回のストーリー 『day 42.4 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え…5 『暗闇』で、ぼくらはどん底へと落とされる。夜道の『土砂崩れ』』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. いろどり 横石知二 主役になれる 映画「人生、いろどり」トークイベントライブ配信 ~ 監督と実話主…
  2. 上勝晩茶 葉っぱ 上勝町 人生いろどり ロケ地 映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町の「かおり風景100選」の上…
  3. ゴアテックス メスナー バックパッカー day 44 徳島県 上勝町から小松島へ
  4. 上勝町 ごみ ゼロウェイスト オピニオン: 人口約1500人の町、世界の政財界リーダー集まるダ…
  5. 神山町 神山温泉近く 雰囲気がいい day 41.1 徳島県 神山町での 氷点下テント
  6. バックパッカー 中川結花子 day 44.1 徳島県 上勝町から小松島 焼肉屋『団十郎』へ …
  7. 徳島県 上勝町 叫ぶ もくもくもく 一望スポット 映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町「かおり風景100選」の上勝…
  8. 徳島 上勝 テント泊 スポット 人生いろどりロケ地 kamikatsu tokushima 映画「人生、いろどり」ロケ地 「江田家族の山」へ –…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

田舎 地方 ワークスペース 映画俳優 『田舎バックパッカーハウス』利活用したコナー・ジェサップ主演映画がアンコール上映 ‐ LGBTがテーマ 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町で営業中のお店や宿泊施設一覧(2025年6月2日 更新) 兵庫県 坊勢島 乱菊ずし 海鮮丼 day 23 兵庫県坊勢島の寿司屋「乱菊すし」へ 福島 サッカー リトグリ テーマソング 福島県でのサッカー国際親善試合でリトグリが生ライブ 田舎旅 クルマ旅 カーステイ Carstay ハイエース ファミリーワゴンC 動く家 車中泊 【田舎旅】冬のクルマ旅 能登から長野経由で鎌倉へ 途中…マイナス8℃

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
田舎暮らし, バックパッカー, 生き方, ライフスタイル, キャンピングカー, バンライフ, 車中泊, 能登, 人生の選択, 移住, 自由な働き方
  1. 道の駅湘南ちがさき,車中泊,キャンピングカー,湘南,茅ヶ崎,バンライフ,道の駅,オープン情報,神奈川県,旅,休憩スポット
  2. 能登町,あばれ祭り,キャンピングカー,車中泊,バンライフ,田舎バックパッカーハウス,宿不足,イベント送迎,Carstay,奥能登,能登半島地震,能登旅行
  3. キャンピングカー,仕事,ハイエース
  4. 田舎バックパッカーハウス,穴水町,キャンピングカー,夏休み体験,CATSアウトドアクラブ,能登半島,ワイルドキャンプ体験,アウトドア教育"
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校, 地方 暮らし, 地方 小学校, 向洋小学校
  6. 車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【バンライフ/キャンピングカーで立ち寄りたい】湘南の道の駅「湘南ちがさき」で、海の香りと地元グルメに癒される車中泊旅
能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
day 80.2 長崎原爆資料館「核兵器を持っている世界のリーダーたちは資料館にある写真を見に来るべきだ」
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
漫画家・高津マコトさん「旅のハイライト」に能登・穴水町の田舎バックパッカーハウス!!
田舎体験 2日目 奥能登一周 海女さん絶景食堂『つばき茶屋』の“でまかせ”
【YouTube】福井のユーチューバー再び『田舎バックパッカーハウス』へ
PAGE TOP