Whisper - つぶやき

【田舎からのつぶやき】穴水町役場の「統合ありき」「言いなり」「権力使ってやりたい放題」ってお話し

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
穴水町役場, 小学校 統合 問題

2022年10月23日(日)保育園向けの「町立小学校の統合に関する説明会」で、石川県穴水町の町長 吉村光輝さんが、穴水町にある二校の統合について「統合ありき」を認めた。

小学校統合に向けた事前のプロセスで、町民、保護者、子どもたちから意見もきかず、アンケートもとらず、いきなり、町民に「二校を統合させる」を突き付ける穴水町役場の執行部。

2021年には6回ほど、PTA関係者“ごく一部”が入り話しをしたそうだが、重要な案件にも関わらず、そういった話しは一切、オープンになっていない。

穴水町役場の話しの進め方は、実に乱暴で、きたないと思われても仕方がないだろう。

「統合ありきではない」「反省している」「署名をみて検討する」「補助金はこれから」などと発言していたのに、候補となる土地の購入、候補となる補助金の要請・申請などを進めている。

結局、「統合ありき」を認め、小規模小学校の存在を捨てて、統合を推し進める穴水町役場。

役場の言うとおりにして、穴水町に住みなさい!」を聞くぼくら、結局そうなる方向か。

今回の説明会でも、重ね重ね、かなりモノを申したが、結果、「統合ありき」か。

そもそも、「『統合ありき』であれば、最初から説明会を開催する必要あったのか?!形式だけの開催か(!!笑)」「国や県から補助金とるために『町民にしっかりと説明会を開催しましたよ!』『しかも何十回も!』などと報告するため」なんだろう。

そして、その役場執行部の権力に従うだけ。町の大半がなにもモノ言わず、いや、言えずが正しい言い方なのだろうか。

役場内、町全体がピラミッド型で組織化され、モノ申せない“文化”が確立している。

ぼくらはこういう町に住んでいるわけなんだ。

ぼくは、こういう町に移住してしまったわけなんだ。

まぁ、田舎町であれば、“あるある”の話しかもしれないけど。

たださ、極端な言い方かもしれないけど、役場執行部の「言いなり」「権力を使ってやりたい放題」を見過ごして、“しぜーん”と受け入れりゃぁいいのだろうか。

小規模で環境にも恵まれた向洋小学校が理想的だと思い、長女を入学させ、次女にも入学させたいと思っているんだけどね。

PS (以下 参考記事から)もはや「統合ありき」の問題ではないよなぁ~っと思っている最近の自分。

穴水町 小学校,穴水町 小学校 統合,小学校統合,統合ありき,穴水町役場 ● 小学校の統合、石川県穴水町役場の独断と偏見で話しが進んでませんか?!ってお話し
穴水町 小学校,穴水町 小学校 統合,小学校統合,統合ありき,穴水町役場 ● 石川県穴水町役場の約61億円補助金事業とは?!小学校統合との関係性は?!水面下で都市構造再編集中支援事業の採択要望?!から浮かぶ疑問

 

地方移住 理由, 都会 出た背景, 田舎暮らし, 鎌倉 出る, 田舎暮らし 理由 ぼくがバックパッカー、バンライフ、田舎暮らしを始めた理由
● 田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ?鎌倉、会社勤務生活に終止符を打った理由
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. winter snow tire in Hokuriku Ishikawa Noto Japan 北陸 石川県 能登半島 スタッドレス タイヤ コロナ禍、今朝、静岡へ向けて出発予定だったんだけど…
  2. 【能登の田舎からのつぶやき】ジャニーズの記者/メディアの会見NG…
  3. 【田舎からのつぶやき】穴水町2校の小学校統合の『白紙』求め署名提…
  4. 【田舎からのつぶやき】最近こんな夢で目が覚めるってお話し
  5. 田舎 地方 補助金 【能登の田舎からのつぶやき】地方事業/企業は補助金なしでやってい…
  6. 能登 イカの駅 つくモール 日本の補助金のあり方をうま~く利活用する能登町「イカの駅 つくモ…
  7. キャンピングカー 家 秋葉博之 秋葉洋子 “住める駐車場”長期滞在可能な究極車中泊スポット「バンライフ・ス…
  8. 「ワンルームで在宅勤務、もう限界!一人暮らしの若者たちの悲鳴」記…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 ドライブスルー, ドライブスルー 牡蠣 能登半島 石川県穴水町でドライブスルー牡蠣祭り 3月20日(日)開催!身入り最高の能登牡蠣1つ約80円! 能登ワイン 穴水町 石川県 noto wine in Anamizu, Ishikawa 【田舎体験】朝から能登ワイン飲み放題?!醸造現場 見学 スターリンク,ドコモ eximo,ドコモ エクシモ,ギガホプレミア,Fuji Wifi 【田舎暮らしとバンライフ歴 10年以上が語る】バンライフと田舎暮らし、インターネットのオススメは?スターリンク、ドコモ、ソフトバンクどれ?自宅と車中泊回線を統合?! 【令和6年能登半島地震】Do things for people 珠洲 つばき茶屋 day 13.1 奥能登一周旅 珠洲の『つばき茶屋』へ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】能登から鎌倉に行くのが楽しみ
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 23 兵庫県坊勢島の寿司屋「乱菊すし」へ
day 87.4 森さん宅へ戻る前に…五島列島・小値賀(おぢか)の“おぢかアイランドツーリズム協会”へ ~古民家について考えてみた… 400頭の鹿が住む無人島“野崎島”へ行くのか…~
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
PAGE TOP