Media / PR - メディア掲載

ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅

ビジネス・経済誌日経ビジネスが最近の大きな話題として「VAN泊(バンパク)」「バンライフ」「Carstay(カーステイ)」「車旅」「車中泊」を取り上げた。

「改造も楽しむ『バン泊』新市場 軽もホテル代わりに」と題して、日経ビジネスの時事深層コラムに、最近のバンライフ動向、広報をサポートしているCarstay代表の宮下晃樹さんのコメント、田舎バックパッカーファミリーの「バンライフ」写真が記事に載った。

雑誌発行号は2020年1月27日号の日経ビジネス。電子版の記事はこちら

van life trend 日経ビジネス バン泊 バンライフ

というよりも、これらキーワード、切り口がようやく!ビジネス誌でも取り上げられるようになったかぁ!が正しい言い方かもしれない。

この灯を絶やさないよう、今後も社会に広報活動を行っていきたいと思っている。

言うまでもないが、ネット環境だけでなく、乗り物、物流など、様々なテクノロジーが飛躍的に進化している。

これだけ豊かな時代、「Carstay」のようなインフラ次第でクルマがベース拠点となる「動くX」に住み、「動くX」を物理的なクルマを拠点に、あらゆる生活が基盤となる社会が到来することだろう。既に自動車会社大手も「動くX」に力を入れ始めている。

トヨタのe-Palette(イーパレット)や、日野自動車の「フラットフォーマー」を基盤とした移動仮設住宅など、最近の自動車トレンドもみていれば、クルマの将来のイメージがどんどん膨らむことだろう。

日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅

トヨタ自動車は、アメリカで開催された世界最大のエレクトロニクスとテクノロジーの見本市「CES 2020」で、2020年に閉鎖予定の静岡県裾野市にある東富士工場の跡地を活用して、自動運転、MaaSなどの実証実験ができるコミュニティ都市「Woven City(ウーブン・シティ)」を創ることを発表した。

2021年には「Woven City」に着工する予定で、クルマの新時代、そして新たなくださいライフスタイルの定着を加速化しようとしている。

ちなみに、“ざっくり”言うと、MaaSとは情報技術の発達により、サービスの基盤が“移動”となり、その“移動”を介して、あらゆるサービスが提供され始めるという概念。

この動きにより、モビリティをベースとした社会は一気に加速、人々の視点は「移動」「動くX」に着目することだろう。

日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅

また、既に、シェアハウスがベースとなっている長期滞在可能で住める駐車場「バンライフ・ステーション」が国内で初めて石川県能登地方にオープン、ここに続き、その他地域に住む人たちが、「バンライフ・ステーションをオープンしたい」と手を挙げ始めている。

これだけ豊かな時代だ。新たな都市を開発しなくても、クルマに住めるベース拠点は、インフラに少し手を加えるなど、工夫次第でなんとでもなる。

日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅

車中泊可能な車<バン>などモビリティをベースに、仕事をしながら、生活を送り、人生や生活<ライフ>を送る「バンライフ」が次のライフスタイルとなる日は近い。

日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅

mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち




昨年3月、パナソニックも“動く家”を発表していた。

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. vanlife on bepal メディア掲載: 令和元年に『BE-PAL』登場 – …
  2. トヨタ, ハイエース, 動く家 トヨタ自動車のホームページに再び ~ 新ページ「みんなのトヨタグ…
  3. 【メディア掲載 – ライブ配信】8月7日(金)You…
  4. 【メディア掲載】クルマ旅雑誌にハイエースを拠点にしたバックパッカ…
  5. NHK キャンピングカー,中川生馬,能登,穴水町,石川県 【メディア掲載】NHK BSプレミアムに登場!「旅する★手作りキ…
  6. 【メディア掲載】今日(11月28日)のNHK総合『所さん!大変で…
  7. Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場
  8. 【メディア掲載】“超変化球”で静岡や室蘭などの地方紙に奥能登の「…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

day 81.9 長崎県池島 熱すぎる柔道家との“焼酎ナイト” ~ 人生 逃げずに立ち向かう ~ best yakiniku bbq meat in gotanda tokyo 五反田 最高の焼肉 うしごろ バンビーナ “ほどよい都会” 五反田の“スゴイ”焼肉店『うしごろ』 ~ “食”ブロガー一押しの焼肉 ~ 石川県 牡蠣, 穴水町 牡蠣, 能登半島地震 牡蠣, 穴水町 かき, 石川県 かき,河端譲,斎藤義己,穴水町 かき, 石川県 かき, 能登半島地震 支援, 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町岩車の牡蠣 先行予約販売 開始! テレビ バンライフ 特集 MRO 石川県 【メディア掲載】北陸エリアのテレビで特集「バンライフに物語あり!?」 その内容はいかに!? 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan 田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ? ~ 鎌倉、会社勤務から出た理由 ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりに学校で遊んだよ
day 52.2 高知県 沖の島の『赤い有名人』3 ~ けん坊宅で語る「島の子供1人、小学校は再オープンするのか」 ~
day 77 福岡県 小呂島で“漁”へ行く田舎バックパッカー ~昼過ぎの網“仕掛け”と夜中の網揚げ~
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
田舎体験 2日目 奥能登一周 海女さん絶景食堂『つばき茶屋』の“でまかせ”
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
PAGE TOP