Media / PR - メディア掲載

【メディア掲載】車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ」に能登・穴水町川尻の住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」がリアルに登場中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
渡り鳥とカタツムリ, 車中泊 漫画

高津マコトさん著の車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ(ワニブックス出版)」で、現在も住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」が舞台となり、主人公“バンライファー”たちの暮らしぶりが、忠実に再現されている。

シェアハウス「田舎バックパッカーハウス」では、自身のクルマを“動く部屋”として長期駐車し、「田舎バックパッカーハウス」家屋内にある、キッチン、トイレ、ワークスペース、リビングなどの共有スペースの利活用が可能。就寝やプライベート空間が必要なときは、自身のお部屋、いわゆる駐車場に停めている自身のクルマ=“動く部屋に”戻ってくださいね〜ってちょっと変わった車中泊スポット。

ぼくらは「バンライフ・ステーション」とも呼んでいる。

昔ながらの昭和感あふれる古民家で、田舎暮らしを体験でき、快適なバンライフ生活が送れるスポットとして知られている。

渡り鳥とカタツムリ, 田舎バックパッカーハウス 渡り鳥とカタツムリ
住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」が舞台となっているシリーズ、現在、配信中!

「渡り鳥とカタツムリ」では、「田舎バックパッカーハウス」の畑横にある川や、そこでの釣りシーンも現実目線で描かれているし、漫画のほうが愉しさあっていい感じ!

その川沿いを散歩していると、フグ、サヨリ、小さなエイ、ボラ、秋になると鮭などがスイスイと川を泳いでいるのを見かけるんだよね。ぼくはまだそこで魚釣りをしたことないけど、たまに釣りをしている人もちらほらと。

渡り鳥とカタツムリ, 車中泊 漫画

畑で野菜が採れ、淡水と海水が混ざった川では釣りができるから、やろうと思えば、食料の自給が「田舎バックパッカーハウス」では実現可能。

7月下旬の四連休には1組が田舎体験と車中泊を、8月中旬には一家族が約2週間の“住める駐車場”滞在、もう一家族は数日間の車中泊滞在と田舎体験を予定している。

みなさんも、車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ」の主人公たちのような体験、いかがだろうか?

車中泊の予約はこちら

田舎体験の予約はこちら

渡り鳥とカタツムリ, 車中泊 漫画

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【メディア掲載 – ライブ配信】8月7日(金)You…
  2. 上勝町 紅葉 究極な田舎フリーランスを目指して ~ 今日の北國新聞にバックパッ…
  3. asahi van life 朝日新聞 バンライフ 【メディア掲載】朝日新聞にCarstayと『バンライフ・ステーシ…
  4. リクルートグループ住宅情報系大手メディア「Suumoジャーナル」…
  5. asahi national daily newspaper vanlife 朝日新聞 バンライフ 【メディア掲載】朝日新聞に登場!「車で寝泊まり、バンライフ 極端…
  6. 【メディア掲載】 北國新聞に登場 「移住男性『穴水おいで』首都圏…
  7. テレビ金沢 バンライフ TV Kanazawa Vanlife バンライフ ジャパン 【メディア掲載】テレビ金沢特集『注目の“バンライフ” 車がつなぐ…
  8. 日経 可動産,可動産 不動産,バンライフ,車上生活,車 オフィス,車 書斎 【メディア掲載】日経本紙2面<総合・政治1>に『不動産より可動産…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

ウミネコパーラー 石川県 穴水町 足立秀幸 かき氷 カフェ Anamizu Shaved Ice Kakigori cafe 奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』 長期滞在 車中泊スポット 駐車場 シェアハウス 能登 石川県 穴水町 能登半島奥の駆けこめるシェアハウス“搭載”型の車中泊スポット「バンライフ・ステーション」に入居者 ~ コロナ禍 なぜ住める駐車場へ? ~ < 4話目 > 天草 バックパッカー夫婦 テント泊 day 99.5 旅人のトイレと風呂に関する“革新的”な発想?! 田舎 地方 ワークスペース 映画俳優 『田舎バックパッカーハウス』利活用したコナー・ジェサップ主演映画がアンコール上映 ‐ LGBTがテーマ 移住定住 引っ越し 地方 【能登での田舎暮らし】「移住」はただのお引越し?いつまで移住先にいるの?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP