Noto Anamizu Iwaguruma - 能登 穴水町 岩車

“栃木”お笑い芸人『U字工事』さん 穴水町岩車で牡蠣水揚げの田舎体験

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
穴水町 岩車 U字工事 牡蠣 Anamizu Oyster

栃木出身・栃木“大好き”ネタや「ごめんね、ごめんね~」で知られるお笑い芸人『U字工事(ゆーじこうじ)』さんが、牡蠣(かき)の水揚げから洗浄までの作業体験で、穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま)へとやってきた。



U字工事さんに、牡蠣の水揚げなどを教えるのは、岩車へと数年前にUターンした牡蠣漁師の河端譲さん

穴水町 岩車 U字工事 牡蠣 Anamizu Oyster

牡蠣の水揚げ作業体験の様子は、2月下旬放送予定の“とある”番組の撮影のためで、2週に分けて放送されるそうだ。

番組は、冬が旬で穴水町の特産物「牡蠣」がメインの内容。岩車の河端譲さんの他に、出荷先 のと鉄道「あつあつ亭」も登場する予定。

穴水町 岩車 U字工事 牡蠣 河端譲 Anamizu Oyster

穴水町岩車 – U字工事さんと河端譲さんの兄 肇(はじめ)さん。今日は有給で会社を休み、弟をサポートするために、岩車へとやってきた。

「あつあつ亭」に関しては、つい先日も紹介したが、穴水駅のプラットホームからホームをつなげる跨線橋の上で、炭火焼した牡蠣を食べられる。

穴水駅 跨線橋 牡蠣 あつあつ亭

東京の駅だったら批判殺到でしょ!能登牡蠣“破格”食堂『あつあつ亭』2018年1月7日から

ちなみに、U字工事さんの所属会社はアミー・パーク。その他にサッカー 本田圭佑選手のモノマネ芸人のじゅんいちダビッドソンさんなどが所属している。

また、別途、来月、番組内容について、載せたいと思っている。

穴水町 岩車 U字工事 牡蠣 Anamizu Oyster

U字工事さんと、牡蠣漁師の河端譲さん

能登 穴水町 ナマコ 漁師 Anamizu sea cucumber fishing

能登・穴水町岩車 付近では、早朝からナマコ漁が始まっている。

穴水町 大雪 融けるの早い

穴水町岩車 – 早くも大雪は融け始めている。明日にはほとんど残っていないだろう。

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 中川結花子 バックパッカー 穴水 day 68 石川県穴水町 結花のネイル
  2. 能登・穴水町 岩車での地震の揺れ
  3. 田舎 穴水町 フクロウ owl in countryside Japan 能登での田舎暮らし:フクロウと遭遇
  4. Kamikatsu in Tokushima 徳島県 上勝町 葉っぱ 清流の町 田舎旅:今晩の「笑ってコラえて ダーツの旅」は“葉っぱ” “清流…
  5. 穴水湾 おだやか day 64 石川県穴水町と愛媛県日振島 “地方と地方をつなげる…
  6. 田舎 煮つけ 里海の幸 漁師町 メリット バックパッカー 家族 里海漁師からのありがたい朝獲れ魚 0円朝食 ~ 里海約50メート…
  7. 石川県 穴水町 牡蠣 直販 能登・穴水町岩車産の牡蠣<かき>販売サポート中。水揚げ直後の牡蠣があなたの手元に最速翌日届く 能登の田舎で今季の真牡蠣 出荷販売開始!
  8. 石川県 牡蠣, 穴水町 牡蠣, 能登半島地震 牡蠣, 穴水町 かき, 石川県 かき,河端譲,斎藤義己,穴水町 かき, 石川県 かき, 能登半島地震 支援, 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町岩車の牡蠣 先行予約販売 開…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

長崎 桜町公園 where to set up a tent in Nagasaki day 80 長崎県 桜町公園で早朝から雪で零下テント!?どうする?! 仕事しながら“ちょい”田舎旅: 岩車の“海”に椅子をセットして 地方 穴水町 役場 無責任 『田舎暮らしと役場』に関する記事に注目集まる MROラジオ タニカワ旅行社 【メディア掲載】MROラジオ「有限会社タニカワ旅行社」に3月15日と22日に登場! 上勝町 紅葉 究極な田舎フリーランスを目指して ~ 今日の北國新聞にバックパッカーがデカデカと?! ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
<都会にある小さな田舎>鎌倉がロケ地のテレビドラマ「続・最後から二番目の恋」放送開始
【ざっくり特集 - VANLIFE 2】豊かな車上生活『バンライフ』は実現可能
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
映画「人生、いろどり」上映をきっかけに『石本商店』再オープン ~ シェフ・谷本徹さんの噂のカレー ~
『ウミネコパーラー』穴水町新崎店 閉店、金沢市石引店に完全移転とお引越し 〜 田舎の移住者受け入れ体制ってどうなの? 〜
【父と娘のバンライフ二人旅】初日 石川県金沢駅で車中泊
PAGE TOP