Azumino - 安曇野

【田舎旅】風穴の里から鎌倉へ ~ クルマ旅向けお薦め電気ポッドとサブバッテリー ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅 車中泊

この日、7:00ごろ、目覚めた場所は、「道の駅 風穴の里」(前回のお話しはこちら

冬 道の駅 風穴の里 車中泊

「道の駅 風穴の里」で一泊

道の駅 車中泊

「道の駅 風穴の里」で目覚める結生と生馬。寝袋暖かいし、「寝袋って楽しいよね」と結生。

昨日、スーパーで購入したシリアルを娘と一緒に食べる。皿を洗うのが手間なので、まずは結生がシリアルを食べて、次にぼく。

朝、「道の駅 風穴の里」で目覚める。周囲はマイナス4℃。

冬 道の駅 風穴の里 車中泊

昨晩から「道の駅 風穴の里」には数台のハイエースやキャンピングカーがとまっていた。冬でも、車中泊しながらクルマ旅している人は沢山いる。

車内に洗い場がないので、ティッシュで汚れを拭いて、その後サービスエリアや道の駅のトイレの洗面台で汚れを軽く洗う。ちょい手間なので、お皿などの洗い物を最小限に留めたい。

そして、コーヒー

道の駅 風穴の里 カフェ

「道の駅 風穴の里」の隣にあるカフェ

田舎/地方の辺鄙なところで車中泊すると、スタバやドトールのようなコーヒー屋さんは周囲にない。

小さなカフェがあっても、都会のカフェのように、早朝からオープンしていないわけだ。

車中泊 電気ポッド

Exif_JPEG_PICTURE

そんなときに持っていて役に立つのが12ボルト電源/シガーソケットでお湯を沸かすことができる電気ポットだ。



これでお湯を沸かして、ドリップコーヒーをつくる。

そんな感じで、朝ゆったりして、先へと進もうとしていたわけだが…

残念なことに、最近、サブバッテリーが弱くなってきたせいか、蓄電性能が落ちていて、お湯が沸かせないではないか!

「道の駅 風穴の里」で見つけたやたら気になる「うんこ自由帳」

それもそのはず、2016年1月ごろから使っているディープサイクルバッテリーは、約3年は使っているので、劣化し始めている。

しかも、冬はどんよりした北陸地域なので、中々、バッテリーが満タンになってくれないのが難点だ。

お薦めのクルマ旅向けの電気湯沸かしポット
火を付けなくて済むこの電気ポッドは便利で安全。蓋がしっかりと閉まるので、こぼれない。クルマを走らせながら、後部座席などで、お湯を沸かしても、問題ないことだろう。しかし、アウトドア系の火と比べると、沸騰までには、かなり時間を要する。水満タンで、30分から40分ぐらいだろうか。

夜、水を入れておき、朝、少し目が覚めたときに、湯沸かしボタンを押して、2度寝。その30分~1時間後、完全に起きた頃には、湯が沸いている状態になり、素早くコーヒーをつくることができる。

クルマ旅用のサブバッテリー
現在、G&Yu(ジーアンドユー)のディープサイクルバッテリー(SMF 27MS-730)を使っていて、suaoki製リチウムイオン系のバッテリーへの交換を検討している。

ただ、suaoki製ポータブル・バッテリーの気になる点は、①並列して、2つのバッテリーをつなげたり、②クルマ・エンジンのメインバッテリーとつなげることが可能なのかが微妙なところ。ネット上の口コミによると、若干、内部を“いじる”必要がありそうだ。

③もう1つ気になる重要な点は価格だ。suaoki製ポータブル・バッテリー容量は、G&Yuのディープサイクルバッテリーを少し上回る。ただ、この価格であれば、3つのG&Yu製のバッテリーを購入したほうが、より大容量になるし、お得感がある。

このバッテリーには、ソーラーパネルのコードを直でさして使うことができる。コントローラーもバッテリー内に搭載されている。

そんなこんなを検討しながらクルマを走らせ、一気に鎌倉へと向かう。

いつも鎌倉へ向かうとき経由する茅野(ちの)へ。三賀日、さすがは、諏訪神社、周辺は混雑している。走ってきた道でここが一番混雑していた。鎌倉方面の上りはそうでもないが、下りが渋滞。警察が交通整理をしていた。

正月 三箇日 諏訪神社 混雑具合

正月 三箇日 諏訪神社 混雑具合

まぁ、混雑具合は、出身地・鎌倉の鶴岡八幡宮と比べたら大したことはないが、今回のクルマ旅で唯一混雑していたスポットだ。

「道の駅 風穴の里」の販売スタッフも言っていたが、今年は例年よりも少し雪が少ないとのことだった。

確かにそれは感じたこと。この時期、「道の駅 はくしゅう」からは、いつもだったら雪をかぶった綺麗な山々が見えているのに、雪がない。

道の駅 信州蔦木宿

道の駅 信州蔦木宿 キャンプ

釜無川沿いにある「道の駅 信州蔦木宿」。釜無川沿いでキャンプもできる。

白州の周辺から温泉付きの「道の駅 信州蔦木宿(しんしゅうつたきじゅく)」へ。ここも相変わらずいい感じの道の駅。

釜無川沿いに面していて、川沿いでキャンプする人も多い。道の駅内には「つたの湯」や食堂があるので、“食”やお風呂のために、遠方へ行く必要がなく、ここでほぼすべてが完結する。

道路 富士山

途中、結生が、富士山をみて、そこにも「あれお人形さん?!」とよくわからない発言(笑)

昇仙峡(しょうせんきょう)への道路標識をとおり、「秋の紅葉が綺麗なのは知っているけど、冬ってどんな感じなのかなぁ~」と…

有料道路も走っていたが、大月インターあたりから、帰省ラッシュで渋滞のため、上野原ICで高速を降りる。

神奈川県相模原市

そこから神川県相模原市へと入ったわけだが…そこから、車幅2メートル制限がある峠を経由するなど、夜道が中々大変だったが、19:00過ぎに鎌倉の実家に到着したのだった。

道の駅 風穴の里

道の駅 風穴の里

道の駅 信州蔦木宿

道の駅 信州蔦木宿

100円ショップで購入したクルマ・アイテム

100円ショップで購入したクルマ・アイテム。

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. rugby ireland traveling with campervan in Japan ラグビー アイルランド キャンピングカー 【田舎旅】スコットランドのラグビーファン 車中泊しながら日本巡り…
  2. 長野県 白駒池 女 バックパッカー day 4 長野県茅野 バックパッカーと消防士・矢島さんとの出会…
  3. 長野県 みどり湖 テント day 2.5 長野県 みどり湖駅近辺で“野宿”
  4. campervan rv spots in Nagano Kinasa Japan 長野県鬼無里 おやき いろは堂 車中泊 RV スポット 【Carstay車中泊スポットレビュー】発掘感掻き立てる長野市鬼…
  5. 能登 志賀町 中忠政 自衛官 能登から鎌倉への途中 長野県松本市で偶然会った“能登人” 〜 必…
  6. 長野県 みどり湖 振り向くカモシカ day 3 長野県 みどり湖と白駒の池 カモシカと遭遇 ~ 今…
  7. 茅野小学校 バックパッカー 講演 day 5 長野県 茅野市立金沢小学校での田舎バックパッカーの講…
  8. 田舎旅 クルマ旅 カーステイ Carstay ハイエース ファミリーワゴンC 動く家 車中泊 【田舎旅】冬のクルマ旅 能登から長野経由で鎌倉へ 途中̷…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

能登ワイン ぶどう畑 【田舎体験】Day 1 猪部里児豚(イベリコブタ)BBQ!能登・石川県穴水町へのクルマ旅! work space countryside in Japan コナー・ジェサップ、まだまだ『クリエイター・アーティスト向け“田舎”ワークスペース』で執筆中 長崎県五島列島 小値賀 森クリーニング 五島列島・小値賀(おぢか)への田舎バックパッカー旅 二日目… 森クリーニングの“お誘い” vanlife wedding バンライフ ウェディング クルマ 結婚式 <写真で語る>「カートラジャパン2019」裏で開催 サプライズ『バンライフ・ウェディング』 day 13 奥能登一周旅 “アベック”で有名になるぼくらバックパッカー夫婦

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
【令和6年能登半島地震】被災地支援活動 輪島市『動く美容サロン』無料体験会 < 3月9日(土)~12日(火)10時~15時 >
小呂島 EXILE特待生の島田乾生くんとの出会い ~“島の漁と家族” “自分の夢” どっちを選択しますか?~
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】りにん式でいっぱい泣いた
PAGE TOP