Van Life - バンライフ

こんな家いかが?走るよこの「ワンベッドルーム軽トラック」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
動く家 モバイルハウス 軽トラハウス モバイルハウスビレッジ

こんな“家”がある。

軽トラックにコンパクトな家を積んだ東京都小平市在住の若林秀彦さんの“家”だ。

ワンベッドルーム・トラック、まさに、これぞ、見た目も住心地も「動く家」である。

こんな家が100万円前後で販売されていたらねぇ、どうする?

「行く先々の“道”に住むぜ!」感満載。固定された家から、“車の家”に引っ越す。

動く家 モバイルハウス 軽トラハウス 若林秀彦

従来の固定された家だと、大工さんに頼むこともあるが、自身が住むコンパクトな家であれば、ホームセンターの材でそこそこお手軽に作ることができる。そんな時代。

動く家 モバイルハウス 軽トラハウス モバイルハウスビレッジ 若林秀彦

この家は「奥様の丁寧な暮らし」をコンセプトに製作され、給電のためのソーラー、換気用の煙突の他、普通の窓の他、天井窓までついている。

軽トラックの車体は1989年まで製造・販売されていたマツダのクラシックでレトロなトラック「ポーターキャブ」で、若林さんのトラックは1985年式とのことだ。

動く家 モバイルハウス 軽トラハウス

そして、今後、面白い展開になりそうなのが、こんな家が一つの広場に集まれば、“動く村”を確立することができるって構想。

季節ごとに、村全体のコミュニティで移動して、年間をとおして、全国何カ所を常に移動する。各地域にある広場には畑があり農作物もある。

季節毎に移動して暮らす、まさに現代版の遊牧民ライフスタイルだ。

このご時世、こんな広場を作って、コロナから隔離できる「動く家」のグラウンドを作るのも一つのリスク対策にもなり、「密集」地帯からも避けることができ、未来のあるべきライフスタイルなのかもしれない。

リモートワークも十分可能な時代、密集して都会住む必要はない。

動く家 モバイルハウス 軽トラハウス モバイルハウスビレッジ

それに加えて、モバイルハウス/動く家専用の大型船があれば、世界を走り周ることができ、全世界をコミュニティで旅することもできる。

コミュニティで世界一周するというそんな構想も面白そうだ。

みんなで移動して暮らせば「怖くない」ではなく、「楽しい!」って発想。

これまで、「ネットがあれば現代版ノマド」的な感じでみられることが多かったと思うけど、乗り物の技術/テクノロジーもうまく利活用していけば、ライフスタイルは激変するよね。

新生活が始まる次期、あなたも新たなライフスタイル感が詰まった家で、生活を始めてみては?

動く家 モバイルハウス 軽トラハウス モバイルハウスビレッジ

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフステーション, 能登, 穴水町 お知らせ:能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町>にシェアハウス、コワーキングスペース、バンライフ・ステーションなど多目的・多用途の家『田舎バックパッカーハウス』をオープンしました!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. バンライフ 車中泊 アイテム パソコン 運転席 タブレット Surface Go 【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマ…
  2. 能登 星空の町 「車旅」「バンライフ」で走って動きまわるのもいいけどさ̷…
  3. バンライフ 住める駐車場 リラックスできる新たな『VANLIFE – バンライ…
  4. vanlife asahi バンライフ 朝日新聞 【バンライフ動向】朝日新聞の“選挙”コーナーにバンライフに関する…
  5. 田舎バックパッカーハウス 料金 申し込み 応募 田舎バックパッカーハウス <応募条件とご利用の申し込みについて>…
  6. バンライフの背景にはいろんな理由があるね
  7. あすなろ広場, 石川県 車中泊, 穴水町 車中泊, 能登半島 車中泊, 石川県 バンライフ, 田舎バックパッカーハウス, vanlife ishikawa, vanlife anamizu, vanlife japan 【能登での田舎暮らし】ぼくらは毎週バンライフ田舎旅をしている 工…
  8. mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【ざっくり特集 – VANLIFE 1】車で“移動暮…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

石川県 能登 輪島 コナー・ジェサップ wajima connor jessup 【田舎で仕事】映画俳優・監督コナー・ジェサップ インスタで“奥能登ワールド”を発信中 長野県 みどり湖 振り向くカモシカ day 3 長野県 みどり湖と白駒の池 カモシカと遭遇 ~ 今夜はどこで寝るのか… ~ テレビ朝日 移住した女たち 【メディア掲載】テレビ朝日 番組「ニッポンのココ!移住した女たち」に登場中! エリン・メイヤー INSEAD, ハーバートビジネスレビュー 【田舎で仕事 ‐ 取材コーディネート】INSEADのエリン・メイヤー教授、「ハーバード・ビジネス・レビュー」に 穴水町 役場 ずさん 無責任 穴水町役場 政策調整課 課長の無責任な『報酬』発言と『証拠』 – バックパッカーが語る地方自治体のあるある?!<その1>

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
“自分に集中” 中毒的なSNSから離れる - 米・司法試験一発合格した人物から感じたこと
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
<都会にある小さな田舎>鎌倉がロケ地のテレビドラマ「続・最後から二番目の恋」放送開始
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP