今朝、バンライフに関する「Japan’s “campervangelist” extolls the benefits of #vanlife」と題された英語版ニュースの通知がメールに届いた。
![]() |
Japan’s “campervangelist” extolls the benefits of #vanlife |
“ざっくり”直訳すると「日本の“キャンパーバンジェリスト”、バンライフがもたらすメリットや価値を称賛」という内容の記事だ。
「そもそも、なんだこのCampervangelist<キャンパーバンジェリスト>って?またまた新しい用語登場か?」と思いながら…
記事の内容をよく読んでみると、発信元と場所が「KYODO NEWS」「KANAZAWA, Japan」となっていて、「Ikuma Nakagawa」「Anamizu」「Japan’s first “livable” campervan facility」「Ikuma joined forces with Tokyo-based start-up Carstay」などと自分のことが書いてあるではないか。
「キャンパーバンジェリスト」とは、旅仕様の車 キャンパー向けのバン「キャンパーバン」と、啓発や宣伝を行う人「エバンジェリスト」を掛け合わせた新たな造語。共同通信が今回の記事向けに作った新たな用語だ。
先日、大変ありがたいことに、「田舎バックパッカーハウス」での取り組み、Carstay(カーステイ)と共に取り組んでいる住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」について、共同通信社に取材いただき、以下ニュースが配信された。
![]() |
【メディア掲載】“超変化球”で静岡や室蘭などの地方紙に奥能登の「田舎バックパッカーハウス」の「バンライフ・ステーション」が!? |
ちなみに「バンライフ」とは、箱型の車<バン>を拠点に旅や仕事をして、生活<ライフ>を送る新生活様式/ライフスタイルのこと。
この記事がベースとなっている英語版ニュースなのだが、よく読むと日本語版の記事にさらに情報が追加されている。
世界でバンライフが人気なこと、バンライフのプラットフォームを提供するカーステイ、現在「バンライフ・ステーション」に滞在している秋葉さん夫婦について綴ったブログの内容、ソーシャルメディア/SNS上のバンライフのハッシュタグ数などにも触れ、内容が詳細。
「この内容は世界にも需要がある!」が感じられる大変素晴らしい内容となっている。
自身が“芯”から取り組んでいること、そして、その取り組みが合致した企業の広報を担当することで大きな相乗効果がうまれることを体感した早朝だった。
![]() |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
Hi from Iwate! I wonder if you could tell me where we can buy a camper van in Japan–especially in Tohoku.
Also, here is a site and vlog of someone in the U.K. who adapted his own van into a very nice camper van: https://vandemonium.co.uk
He also lives on a narrow boat on the English canals.
Thank you!
Thanks for your comment! You may find some campervans here at van share, if you want to rent one and travel. Also, there is Tohoku Camping Car Show on Aug. 1 -2 in Miyagi. You may want to check its site and go to the show. You will find lots of campervans there! If you ever travel with your campervan, don’t forget to visit my INAKA Backpacker House! You can reserve it from here! 😉