NHK BSプレミアムとBS 4Kの番組「旅する★手作りキャンピングカー」に、ぼく中川生馬が登場する。放送日時は8月18日(木)と8月19日(金)19:00〜19:30の二夜連続。
ぼくが登場するのは初日18日(木)。ぼくの他、初日はキャンプバンライフ/キャンピングカーライフを息子と楽しむキャンプ関連の会社代表の三沢真実さん 、翌日19日(金)は女優で軽ワゴンを自作キャンピングカーにしキャンプライフを楽しむ工藤夕貴さん 、マイクロバスをキャンピングカー仕様に改修したプロサーファーの高貫佑麻さんの4組が登場する予定だ。
番組タイトルのように、ぼくの車両は、ぼく自身の“手作り”ではないが、どうやらターバンと髭面に“プレミアム感”を感じてもらったようだ。
というのは冗談で…
「『人生そのものがバンライフ』とも言える自身の暮らしや信条が、番組の内容に深みを与えてくれるだろう」というのが、ぼくの取材選考の理由、数十組をリサーチした結果、取り上げていただくことになった。(予告編はこちら)
2010年10月から、「ライフスタイルは東京での暮らし以外に様々あるのでは?」と会社勤務生活から離れ、夫婦揃ってバックパッカー旅を始め、(こちら)2012年、バックパッカー旅の最中に車中泊旅人と出会い始め、それがきっかけとなり、即バンライフ/車中泊仕様のハイエースを購入することを即決。
2012年、バックパッカーのテント旅からグレードアップ!ハイエースがベース車両の車中泊仕様のファミリーワゴンCを納車し、バンライフがスタートしたのだ。
2013年5月には石川県能登地方の限界集落 穴水町に移住。自宅と仕事先ではこのハイエースの“動く拠点”が活躍する二拠点生活や、娘とのバンライフ旅や出張、移住先での“小さな”旅が始まったのだ。
その後、2018年10月頃、自分と超合致したバンライフのスタートアップ Carstay代表の宮下晃樹さんと出会い意気投合、2019年1月からCarstay初のサービスとなる車中泊スポットのスペースシェア開始の広報担当を務めることに。Carstayとの出会いは大きかった。これまでプライベート要素が強かった自身のバンライフが、“私事(しごと)”化した。
そして、ここから、自身のバンライフに対する考え方も更に拡がり、今回NHK BSプレミアムでも紹介されるかと思うが、安価で譲ってもらった古民家の駐車場をCarstayの車中泊スポットに「田舎バックパッカーハウス」として登録。
さらに、ただ単の車中泊スポットではもの足らず?!その約1年後には長期間“滞在”できる車中泊スポット 通称“住める駐車場”までつくってしまったわけだ(こちら)
この「田舎バックパッカーハウス」のコンセプトは…長期間車中泊滞在できる“住める駐車場”だ。
駐車場に停めたキャンピングカーを“動く部屋”として、シェアハウス「田舎バックパッカーハウス」にドッキングさせ、「田舎バックパッカーハウス」内のキッチン、ダイニング、リビング、シャワー、トイレ、洗濯機などの共有スペースや家電などを利活用できる。
ただ、就寝時やプライベート空間が必要なときは、「自分の動く部屋=キャンピングカーへと戻ってね」という、まさに、豊かな田舎バンライフ暮らしが楽しめる“住める駐車場”スポットなのである。
番組では、移住先の村“岩車”や運営する「田舎バックパッカーハウス」、穴水町など奥能登エリアのあちこちの駐車場にハイエースの“動く拠点”を停めて、“動くオフィス”/“動く書斎”として利活用するシーンや、娘との“小さな”ローカル・バンライフ旅のシーンなどが描かれる予定。
ハイエースの“動く拠点”は本当に便利、シャツ、ズボン、下着、タオル、工具、文房具類、水、電気湯沸かし器、キーボード、マウス、タブレット、スマホ、ポータブル外部モニタなどの備品やガジェット的なグッズは常備しているので、出張時、PC1台積むぐらいで、他なにも準備することなく出発することができる。
電気も無敵だ。ハイエース“動く拠点”の屋根には250ワットのソーラーパネルと、ソーラーからの電気を蓄電する大容量のリチウムイオンバッテリーを搭載しる。
感覚的には、ただただ、自分の書斎とリビングを動かしているって感じかな。
ぼくの人生で、なにかと実用的に活用しているこのハイエースの“動く拠点”、その様子が紹介される予定だ。
そんなこんなで、「人生そのものがバンライフや旅」になってしまったなぁと気づかされた取材だった。
この番組をみて、キャンピングカー、車中泊、バンライフなどに興味を持ったら、ぜひぜひ、試しにCarstayでキャンピングカーなど車中泊仕様の車をレンタルして(こちら)、石川県能登地方 穴水町にある“住める駐車場”「田舎バックパッカーハウス」へと旅しに来てね。
計4日間、NHKの撮影クルーの方々には遥々、石川県穴水町まで足を運んでもらい、本当に暑い中、密着して撮影・取材いただき大変感謝です。
![]() |
キャンピングカーのレンタルや車中泊スポット検索・予約はCarstay |
![]() |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
この記事へのコメントはありません。