Media / PR - メディア掲載

【メディア掲載】奥能登に移住した ただの一般人のぼくが映画『裸のムラ』に一主演として登場!?10月から全国で順次公開 〜 『普通を問う』ドキュメンタリー 〜 < 動画あり >

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬

鎌倉から奥能登に移住したただ~の一般人のぼく(中川生馬)が、がっつり一主演として、ドキュメンタリー映画「裸のムラ」に登場する。一バンライファ―、一移住者、一田舎暮らしする人として。

映画「裸のムラ」は(おそらく)石川県内のポリティカルで、異文化ライフスタイルを映し出したドラマチックで、「普通を問う」ようなドキュメンタリーとなっている。

「裸のムラ」監督で石川テレビ在籍の五百旗頭幸男(いおきべ ゆきお)さんが、ぼくを取材した背景について説明してくれたのだが、「おいおい!なんでぼくなんだ?!」という疑問は、今だにぼくの中にあり、なぜだか腑に落ちてない感がある。

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県, 【涼しい春、バンで仕事・勉強をするぼくら親子】

五百旗頭幸男さんから教えてもらった背景などに関しては追って記事化したいと思っている。

が、理由はともあれ、撮影しているうちに、もはや中川家の主役はぼくの娘・中川結生になっているのでは?というシーンも沢山あることだろう。「裸のムラ」ホームページのトップには「結生ちゃん主役じゃん!」と思わせる絵が。

映画「裸のムラ」でも描かれているとおり、石川県知事の世代交代はだいぶ遅れていたが、中川家では既に世代交代が始まっている。

ぼくらの他、バンライファーでは、「裸のムラ」ポスターのとおり、コロナ禍、ぼくが運営する住める未来の駐車場/車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」に長期滞在していたことから、撮影に巻き込んでしまった?!秋葉博之さん・洋子さん夫婦も登場する。

秋葉さん夫婦は50歳手前で仕事を辞めて、神奈川県横浜市の自宅を売却、代わりに、“動く家”としてキャンピングカーを購入し、これぞ!というほどの本格的な「バンライファー」になった夫婦である。

シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 ● 秋葉さん夫婦についてはこちら
コロナ禍、住める駐車場「究極の車中泊スポット」バンライフ・ステーションに再び入居者 < 1話目 >

それにしても、映画「裸のムラ」の登場人物たちは実にはちゃめちゃだ。

ぼくらバンライファーの他に、メインで登場するのは、石川県で7期27年も知事の“王座”にいた谷本正憲(たにもと まさのり)さん、現知事の馳浩(はせ ひろし)さん、元総理大臣の森喜朗(もり よしろう)さんなどの公の人々 政治家たち、そして、金沢在住のムスリム一家の松井さんなど。

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県, ムスリム 松井【映画「裸のムラ」の一主演 登場人物 石川県金沢市在住でムスリムの松井誠志さんとHIKMAH BALBEID(ヒクマ・バルベイド)さん夫婦】

実に“はちゃめちゃ”なカテゴリーかつ多種多様な人たちが登場し、120分という短時間でぼくら登場人物たちの一部 人生物語を映し出す。

監督の五百旗頭幸男さんも実に変わった人で、映画のメッセージは「視聴者にお任せしたい」というつくりになっている。映画には字幕のような解説はない、ノー・ナレーションだ。

普通の家族とは?普通の生き方/人生とは?普通の人生の過ごし方とは?リーダーシップに合ってる・合っていないってあるのだろうか?人生をリードする自分自身、その判断や選択に「正しい」「間違え」はあるのだろうか?「正しい」「間違え」の政治とは?あるべき政治の姿とは?など、このドキュメンタリー映画が問うポイントは様々、人によって感じるところが違うことだろう。

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県, 【ドキュメンタリー映画「裸のムラ」監督の五百旗頭幸男さん】

監督・五百旗頭幸男さんからの“押し”で、ぼくは映画を公開日まで観ることができないのだが、2021年、石川県内で放送された石川テレビの番組内容から、そんなことを考えさせられる映画に仕上がっていると想像している。

メインロケ地は石川県金沢市や、ぼくら家族の移住先 能登半島奥地の石川県穴水町岩車(いわぐるま)や川尻(かわしり)地区。

映画『裸のムラ』は10月8日から「ポレポレ東中野」(東京都)と「シネモンド」(石川県金沢市)で先行上映され、全国で順次上映される。

10月9日(日)の石川県金沢市の映画館「シネモンド」では、映画監督で登場人物の五百旗頭幸男さん、登場人物 ムスリムの松井さん夫婦、バンライファーのぼくと娘・結生が舞台挨拶を、その前日 10月8日(土)、五百旗頭幸男さんは東京の「ポレポレ東中野」で舞台挨拶を予定している。

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

nhk bs,能登,キャンピングカー,ハイエース,carstay,穴水 星空

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

地方移住 理由, 都会 出た背景, 田舎暮らし, 鎌倉 出る, 田舎暮らし 理由 ぼくがバックパッカー、バンライフ、田舎暮らしを始めた理由
田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ? ~ 鎌倉、会社勤務から出た理由 ~

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県,

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬, 石川県

裸のムラ 映画,五百旗頭幸男, バンライフ, 中川生馬

ドキュメンタリー映画「裸のムラ」のホームページはこちら

バンライフのCarstayはこちら

 

シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. suumoジャーナル 【田舎で仕事 – 執筆】 不動産情報メディア「SUU…
  2. 石川テレビ イスラム 松井誠志 中川生馬 バンライフ 石川テレビのバンライフ盛沢山のドキュメンタリー『裸のムラ』、映像…
  3. 【メディア掲載】日経本紙と日経電子版『奥能登に「車中生活」拠点、…
  4. 中日新聞 田舎 仕事 【メディア掲載】中日新聞『記者コラム 窓』~ 田舎は仕事ができる…
  5. 田舎バックパッカーハウス ほぼ日, 【メディア掲載】糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」に登場
  6. 読売新聞 バンライフ 職も住も バンで快適 長期滞在駐車場 穴水に 【メディア掲載】 読売新聞にCarstayとの取り組み「職も住も…
  7. 群青 吹奏楽団 天の川 チラシ ポスター 「星空のまち 穴水町」天の川の写真 九州・吹奏楽団「群青」コンサ…
  8. 穴水町 小学校 統合, 向洋小学校, 小学校 説明会 【田舎からのつぶやき】小学校の統合、石川県穴水町役場の独断と偏見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

大井川電機 はなびらたけ ホホホタケ 牡蠣 かき 静岡県島田市の自動車用電球メーカーの大井川電機、はなびらたけ「ホホホタケ」と春が旬!の能登牡蠣のセット販売開始 Quora QAサイト CEO 取材 アダム・ディアンジェロ Adam D’Angelo Facebook CTO interview 【田舎で仕事 – ライター】機械学習活用した新たなQAサイト『Quora』 競バンライフ,石川県,北陸,1000万円 キャンピングカー,田舎バックパッカーハウス YouTube登録者数11万人・1000万円でキャンピングカー改装中の「競バンライフ」鈴木祥太さん、能登・石川県の車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」に! 能登の農家民宿 ゆうか庵 輪島塗 夕飯 昼食 ishikawa noto town hostel experience wajima nuri lunch dinner <写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 能登町の豪華“料亭”農家民宿 【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP