現在、車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ」の作家・高津マコトさんが能登に来ている。
長期間車中泊が可能な住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」がある「田舎バックパッカーハウス」が、ワニブックス社の車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ」3巻目に、北陸や能登の拠点として登場することから、作家・高津マコトさんが現場取材に来ている。
昨日は、雪の中、穴水の他、輪島、珠洲、能登町を“動く拠点”ハイエースでご案内。
その様子が、コマ漫画で描かれている。嬉しいので「田舎バックパッカー」のブログでもご紹介。
旅のハイライト② pic.twitter.com/Dmusv7gNEn
— 高津マコト🐥わたカタ1巻8/25発売🐌 (@sleepinwasher) December 19, 2020
「渡り鳥とカタツムリ」1巻目はこちらで販売中 |
![]() |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。