今日(2020年12月22日)のフジテレビの朝の番組「めざましテレビ」の「ココ調」コーナーにぼくが広報を担当するCarstay(カーステイ)が登場する。
タイトルは「車内テレワーク」で、法人向けにバンタイプの車を利用できるサービスを展開するオリックス、モネなどの車両も紹介される予定とのことだ。
個人向けに「車内テレワーク」することができる“動くオフィス”をカーシェアするサービスとしてCarstayや同社の「バンシェア」が紹介される予定だ。
つい先日、以下の投稿したけど、いまやどこでも好きな場所で仕事できる時代が到来している。
その一つが移動性あり、“動く家”や“動くオフィス”として利活用可能な「バンライフ」仕様の車。ちなみに、バンライフとは、バンなどの車を拠点に、旅・仕事・生活を送る新たなライフスタイル/生活様式。
最近、運転席での仕事がやたら捗る。車内でも、場所変えて仕事したほうがいいね。#カーステイ #バンライフ #車内 #書斎 #ワークスペース #動くオフィス #最高の職場 #surface #carstay #workspace #myoffice pic.twitter.com/hhKsNgpTDc
— Iku N | INAKA Backpacker | Publicist | 旅する広報マン (@iku203) December 20, 2020
繰り返しにはなるが、そんなバンライフ仕様の車を個人向けにカーシェアしているのがCarstayなのだ。Carstayのキャピングカーや車中泊仕様の車のカーシェア「バンシェア」には、バン、キャッピングカー、軽トラハウスなど、様々な“動くオフィス”として活用でき、かつ車中泊スタイルが可能なタイプの車両が登録されている。豊富な“品揃え”だ。
みんなも、働く場所を、社内ではなく、“車内”で試して、自分に合った車内を探してみては?!
今日、「めざましテレビ」で紹介されたCarstayのキャピングカーの“動くオフィス”はこちら。
動くオフィス「モビゴン」(Mobility Office Wagon)。車内ワーク、仕事もはかどり集中できますよ! |
【ちなみにここは、奥能登にある車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」付近(こちら)】
【ざっくり特集 – VANLIFE】豊かな車上生活『バンライフ』は実現可能 |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。