IT for Inaka / Rural Area - 田舎のIT/通信事情

【田舎暮らし歴約10年が語る】田舎/地方でスマホ、携帯電話の購入で、最も気を付けるべき点は?田舎で絶対必要「プラチナバンド」とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
ソフトバンク 地方 田舎 つながる

今は田舎/地方、都会であろうと必要なスマホなどの携帯端末。そのスマホなどの携帯電話、田舎/地方で暮らしたり、田舎へ旅する上で最も重要なポイントを書き留めておこう。

田舎/地方でスマートフォンを購入するとき気をつけるべき点、最も重要な点は、スマホや携帯電話の周波数帯またはバンド。田舎では、どのスマホでもつながるわけではないので、要注意だ。

簡単に言うと、「購入しようとしているスマホは、田舎で飛んでいる電波を受信することができるのか?」という点。

都会暮らし、都会に住んでいたとき、スマホなどの携帯電話を購入する際、周波数帯/バンドなんて気にすることなかったかと思うが、田舎/地方では周波数帯/バンドはめちゃくちゃ重要。

購入しようとしているスマホが電波を受信できなければ、購入しても通話やデータ通信ができない。購入してもただの小型タブレット用途としてしか使えなくなる。

田舎/地方で重要なバンド/携帯周波数は各社の「プラチナバンド」である。プラチナバンドとは、山間部、郊外などへと遠くまで“くねくね”とビル、山などを回り込んで届く電波。

2013年前後だっただろうか。ソフトバンクが「900MHzのプラチナバンド、プラチナバンド」とアピールしていたが、その「プラチナバンド」が田舎/地方では重要なのだ。

田舎でのソフトバンクの電波/つながり状況は大幅に変化し、ドコモやAUと変わらなくなったのだ。

では、ドコモとソフトバンクのプラチナバンド/周波数帯、具体的にどのバンドに対応していたらよいのか?KDDIのAUに関しては最近ユーザーが激減しているかと勝手に推測しているので入れていない。

【ドコモ】 プラチナバンド
● W-CDMA(UMTS)/FOMAプラス/3G: バンド6(800MHz)かバンド19(800MHz)
● LTE/4G(FDD-LTE): バンド19(800MHz)(の他バンド28(700MHz)があるが、28は対応していると嬉しい程度のバンド)

また、バンド1(2.1GHz)も全国幅広く利活用されている。

【ソフトバンク】 プラチナバンド
● W-CDMA(UMTS)/3G: バンド8(900MHz)
● LTE/4G(FDD-LTE): バンド8(900MHz)(の他バンド28(700MHz)があるが、28は対応していると嬉しい程度のバンド)

ソフトバンク プラチナバンド

能登でのプラチナバンドエリア

通話するときは3G回線が使われることが多いので、上の「W-CDMA(UMTS)/3G」に対応していることも重要。

スマホの仕様には「対応バンド」が必ず書かれている。

そのスマホなどの携帯電話の仕様に上記バンドが書かれていれば、大抵、田舎/地方でも使えるスマホとなる。

また、都市部など幅広いエリアをカバーする周波数帯/バンド1(2.1GHz帯)は、今やほぼ全てのスマホで対応していると言っても過言ではない。

購入時、重要なのは、上で書いたプラチナバンド部分。

今後、田舎/地方移住・暮らしを考えているのであれば、まずは今持っている・購入しようとしているスマートフォンなどの携帯電話がプラチナバンドに対応しているのか、調べておくと良いだろう。

田舎, ソフトバンク, 地方, つながらない, つながる ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町 お知らせ: 多目的・多用途の家『田舎バックパッカーハウス』をオープン!
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 穴水町 カフェ フリースタイル カレー ソフトバンク 能登 石川県…地方で大規模データ通信障…
  2. FIFAワールドカップ 助かった,ABEMA World cup 【田舎からのつぶやき】超ド田舎暮らしでテレビなしにとってアベマT…
  3. 個人事業主 販売 Base Shopify 【田舎でITレビュー】個人事業主の販売サイトにBASEやShop…
  4. fuji wifi speed 速い 遅い 田舎バックパッカーのITレビュー:『FUJI Wifi』に乗り換…
  5. 【田舎でITレビュー】メール・ワード・エクセル・パワポのみ必要な…
  6. Fuji Wifi モバイルルーター 地方 格安SIM Fuji Wifi 100GB 田舎でITレビュー:そろそろケーブルTVや光回線を解約する時期か…
  7. nuroモバイル ソネット 0SIM 【田舎でITレビュー】格安SIM 音声通話だけなら基本料金最安の…
  8. 意外と重要?!ナンバーポータビリティMNPで格安SIM乗り換えの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本 日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で 2話目 能登町 蕎麦屋 最高 そばきり仁 【田舎料理店】最高の蕎麦屋「そばきり仁」へ 新宿ビズタウンニュース 2020年9月 中川生馬 Carstay 【メディア掲載】石川県 奥能登に地方移住しつつも「新宿ビズタウンニュース」に登場 ロカフレ 移住者 穴水町 能登 【メディア掲載】『ロカフレ』に登場!来年4月 穴水町移住予定の“ぼり”さんが取材 旅人 バックパッカー 女性 day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町役場 外観
  1. 田舎バックパッカーハウス,石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記,秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,穴水町 車中泊, child in the countryside japan,noto,ishikawa,inaka backpacker house,rv in ishikawa, sakura,
  2. nhk news, whisper
  3. Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町
  4. Surface Book 2 修理
  5. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
day 81.6 長崎県 池島 約40棟の“歩けない”アパートたち
【田舎バックパッカーハウス】能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な<住める駐車場>『バンライフ・ステーション』について
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【田舎からのつぶやき】石川県穴水町役場の『独断と偏見』、向洋小学校と穴水小学校の統合に対する署名活動 開始
グルメ旅人お薦め 豪徳寺のイタリアン『テアトロアッカ』 新宿駅からわずか15分
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。