IT / Gadget for backpacking - バックパッカー旅のITとガジェット

【田舎でITレビュー】短期間の出張「旅」 モバイル周辺機器で仕事を快適に その1 – キーボードとスマホ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事

引き続き、以前から眠っていた「下書き」記事をアップする。

前回、出張や旅先では、ほとんどの“こと”がスマホで済むという内容について綴った。(前回のお話しはこちら

ここ数年で、出張先では「もうパソコンって不要じゃない?!」となるかもしれない。

ただ、ヘビーなデータ量を扱い、編集作業をするような仕事人たちにとっては、まだまだパソコンは必要。

例えば、写真や動画などの映像編集者たちや、多くの編集に関する仕事を抱え、出張旅先でも作業をする必要がある人。

だが、それもケースバイケース。「出張先」「旅先」で、編集作業をしない人=出張先ではとにかく撮影やメモのみ、「編集や構成作業などの複雑な作業は、自宅や職場に戻ってから」って人にとっては、パソコンは不要となる。

ぼくは、大体、ノートパソコンを持って行ってしまうタイプだが、結局のところ、旅先では、撮影と取材メモなどに集中し、一杯一杯。

そして、夜は別の意味での“一杯”が始まり、カメラで撮影した写真や動画、文章の編集は「後々の作業」、落ち着いたときに行うことが大半かもしれない。

そんな感じだが、「では、パソコンを持っていかない場合、スマホの他、どのような軽量モバイル周辺アイテムを持っていったら、出張先での仕事現場を“快適化”できるのか?

ぼくが揃えているスマホ周辺機器の“旅”や“出張”アイテムは以下。

● Bluetoothキーボード
● Bluetoothマウス
● USBポートと100Vコンセントがついた電源タップ
● USB 2ポート付きモバイル/ポータブルバッテリー
● 1メートルほどの延長コード(おまけ)

文書作成に重要なのは、『文字入力』の快適具合。

“今の時代”、ハードウェアのキーボードよりも、「タッチ画面での入力のほうが早い!」と言うスマホに慣れている若者たちは多くなってきているだろうが、一方では、物理的キーボードのほうが、遥かに素早くタイピングがしやすいという人のほうが、まだ上回るかと思う。

前者には必要がないアイテムとなるが、「キーボードが必要!だけどノートパソコンを持ち歩きたくない」「なんとかスマホでことを済まし、快適で“モバイル”な出張、旅、移動を楽しみたい!」って人には、モバイル・キーボードをお薦めしたい。

では、具体的にお薦めのモバイル・キーボードは?



<< 出張時・旅行時のお薦めモバイル・キーボード >>

取材や打ち合わせ内容を“素早く”タイプするには、やはりキーボードは必要。書きたいこと、体感したことを素早くタイプすることができる。タッチ入力では追いつけない。

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード【13.5インチのSurface Book 2のキーボードと、ユニバーサル・モバイル・キーボードのサイズを比較。両方ともマイクロソフト社製。携帯性を重視しているので、サイズは一回り小さい】

短文の場合は不要だが、長文を書きたいときには、キーボードだ。出張や旅先で、メール・ワード・メッセージ文章を書いたり、思ったことなどをメモすると、文章は長くなってくる。

コンパクトで軽量、携帯性あるBluetoothキーボードがあると便利。

スマホ お薦めキーボード ユニバーサル・モバイル・キーボード【マイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボードは、飛行機内でも出しやすいし、すぐに片づけられる】

お薦めは、このマイクロソフト社製のユニバーサル・モバイル・キーボード(Universal Mobile Keyboard)。

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事【マイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボード。バッグに入れたり、使っていないときは、スマホスタンドにもなるカバーを開け閉めするだけ。カバーとキーボードは磁石でくっついているので、分離させることも可能だ】

キーボード自体は、デスクトップやノートパソコンのキーボードと同じように打ちやすい。

だけど、Bluetoothのモバイル・キーボードなんて沢山あるじゃん!なぜこのマイクロソフト製にこだわるの?!

その他のBluetoothモバイル・キーボードと比較すると、サイズや打ちやすさに、そう大差はないと思うが、その他と違う点は、

● マイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボードには:

① スマホやタブレットを立てられるスタンド機能があるキーボード・カバーがついていて

② このスマホを立てられるカバーと、キーボードを磁石でくっつけることができ、ノートパソコンのように、立てたスマホとキーボードを膝にのせてタイピングすることができる。

出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事

「いつでも・どこでも」というユーザー視点を考えているキーボードだと思っている。

磁石で、キーボードとカバーを一体型にすることができるので、スタンドとなるカバーにスマホを立てれば、ラップトップ/ノートパソコンと同じ感覚で、キーボードとスマホを膝の上にのせて、タイピング作業をすることができる

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事

細かい点ではあるが、デスクがなくても、膝の上でタイピングできるのは便利。

これが、このユニバーサル・モバイル・キーボードの大きなポイントだ。

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事【スマホを立てるキーボードカバーのスタンド部分。このようにして、隙間にスマホを立てるだけ】

ただ、このキーボードは“ちょい”高額

既に“新品”が販売されているのか不明だが、当時、1万円以上したかと思う。

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事【マイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボードを利活用したシーン。東京への出張“旅”先で、取材内容のメモとり作業】

ぼくが持っているキーボードは中古品。ヤフオクやメルカリなどで、3,000円前後で状態の良い中古品の購入をお薦めしたい。

このキーボードは“充電式”なので、中古を購入する場合、

バッテリーの劣化具合

使用期間

について、出品者と確認したほうが良い。

出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事

マイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボードを飛行機で活用。エコノミークラスのテーブルは狭いので、ちょうど良いサイズ。スタンド兼キーボード・カバーにメモを貼るのもあり。

マイクロソフト社製 ユニバーサル・モバイル・キーボード

ちなみに、ぼく自身、約2年以上、ユニバーサル・モバイル・キーボードを使用していたが、電池に関して不満を感じたことは一度もない。

しかし、少し荒く使ってしまったのか、一つボタンが効かなくなったので、再度、中古品を入手した。

このマイクロソフト製キーボード以外にもコンパクトに折り畳み、収納できるタイプのBluetoothキーボードも使ったことがあった

iClever Bluetooth キーボード 使いやすさ【iCleverのBluetoothキーボード。折れ目に隙間があり、タイピングに慣れないのと、膝にのせると折れ目が曲がってしまい安定しない】

サイズは魅力的だが、大抵、折りたたみ部分に約1センチ、キー1つ分程度の隙間があり、指が、どうも慣れてくれない。

「慣れ」とは思ったが、折りたたみ式のキーボードをスムーズに打つことに慣れることはなかった。

その他のメーカーでもスタンド付きのキーボードはあるが、キーボードとスタンドを分離させて使うタイプのものばかり。

要するに、“ラップトップ”、膝にのせて利活用できないのだ。デスク上での作業限定になってしまう。

デスクにスタンドを置いて、そこにスマホやタブレットをのせて使うタイプのものがほとんど。

マイクロソフト ユニバーサル・モバイル・キーボード 出張 パソコン 不要 スマホで十分 仕事

ノートパソコンのように、膝にのせて、場所問わず、使えるようなモバイル・キーボードではなかった。

いつでも、どこでも快適にスマホで仕事をしたい人には、このマイクロソフトのユニバーサル・モバイル・キーボードはお薦めだ。

次はマウスだが、そもそも、スマホにマウスって接続できるの?!(続きはこちら(後ほどアップ予定))

 

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Surface Book 2 不具合 GPU 【田舎でITレビュー】OS更新後 Surface Book 2の…
  2. Intel Celeron搭載パソコン「Lenovo B50」購…
  3. FUJI Wifi 200GB 田舎でITレビュー:『FUJI Wifi』田舎/地方旅と暮らしに…
  4. ソフトバンク プラチナバンド ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
  5. Huawai Mate 9 旅 ガジェット カメラ 【田舎でITレビュー】田舎/地方で新型スマホ『Huawei Ma…
  6. スターリンク,ドコモ eximo,ドコモ エクシモ,ギガホプレミア,Fuji Wifi 【田舎暮らしとバンライフ歴 10年以上が語る】バンライフと田舎暮…
  7. 穴水町 岩車 七尾北湾 バックパッカー旅のサブカメラになる“ポケットサイズ”一眼スマホ?…
  8. nuroモバイル ソネット 0SIM 通話向け最安MVNO格安SIM「0 SIM」20年8月末でサービ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【田舎で仕事 ‐ 広報】徳島県上勝町の“葉っぱ”ビジネス『いろどり』の広報サポート 愛媛県 波止場 day 27.2 愛媛県波止浜 バックパッカー見て「旅はいいですね~」とハシャグおじさん 立山連峰 穴水町 寄り道パーキング鹿波 【最高の仕事場】能登・穴水町「寄り道パーキング鹿波」と立山連峰の絶景 Huawai Mate 9 旅 ガジェット カメラ 【田舎でITレビュー】田舎/地方で新型スマホ『Huawei Mate9』を“ざっくり”レビュー 能登ワイン 穴水町 石川県 noto wine in Anamizu, Ishikawa 【田舎体験】朝から能登ワイン飲み放題?!醸造現場 見学

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP