Surface Book 2を「Windows 10 バージョン 1903(May 2019 Update)」にアップデートすることで、グラフィックドライバーNvidia GPUが落ちるという現象が起きている。
どうやらこの現象に1カ月以上悩まされているSurface Book 2ユーザーもいるようだ。ぼくもその1人だが、この現象が起きたのはここ約1週間以内。
例えば、GUPを使用するアドビ社のPhotoshop Lightroom(フォトショップ ライトルーム)を使っていると、突然、ドライバーを取り外す警告音/エラー音が鳴り、GPUが落ち、それとほぼ同時に、ライトルームも強制終了するという現象だ。
この不具合に関する一部記事やマイクロソフト社のページには、「この現象が発生したら再起動もしくはデバイスマネージャーから『ハードウェア変更のスキャン』ボタンを押すことで復帰する」と書かれている。
確かに「復帰するときはある」のだが、再び、GPUを使用する画像処理ソフト/アプリを立ち上げて、編集作業をしていると、GPUとアプリはすぐに落ちる。「復帰する」と、いかにもこの問題はすぐに解決するようなニュアンスだが、この文章にも要注意である。
ちなみに、ぼくはSurface Book 2のユーザー、この現象が起き始めて約1週間だろうか… これにはかなり困っている。
この現象は「Windows 10 バージョン 1903(May 2019 Update)」更新後、すぐに起きた。
1年以上前に、せっかくフルスペックのSurface Book 2を購入したのだが、こういった現象が頻繁に起きると仕事にならない。きっと多くのSurface Book 2ユーザーがそう感じているのではないだろうか?
● これに関するマイクロソフト社のコメントは以下リンク先
https://support.microsoft.com/en-us/help/4055398/surface-book-2-update-history
Surface製品は自社製品であると共に、スペック高いSurfaceは動画や写真編集向けだ。自社製品ではない他社の編集ソフト/アプリをインストールしたSurface製品を実際更新し、マイクロソフト社 内部で確実な検証を行った上で、一般向けに更新プログラムを配信してほしいものである。
なぜ、マイクロソフト社はこの現象に気づかなかったのか?逆に疑問に感じてしまう。
アメリカのマイクロソフト・コミュニティのページに、その点について書かせてもらったところ、一ユーザーから返信があり、「一つの解決策としては、前バージョンの『1809』を再インストールすることだ」との返信が届いた。
https://answers.microsoft.com/en-us/surface/forum/all/surface-book-2-gpu-driver-disappears-randomly/57233544-e262-45bb-a6a6-0d04197b7498?auth=1
しかし、リカバリを行う作業になるとのことで、ディスクに保存されているデータやアプリは消滅してしまうそうだ。元に戻ることに関しては嬉しいが… バックアップやアプリの再インストールは実に手間で、時間がかかってしまう。
この現象がぼくのPCで起き始めて3日以上が経過している。マイクロソフト社の早急な対応に期待したいところ。
そのときに参照したリンクは以下インプレス社の「窓の杜」だった。「窓の杜」はいち早くSurface Book 2に関する不具合情報を取り上げていて、実に参考になった。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1156763.html
繰り返しだが、今後、内部で動作確認をしてから、OSのアップデートを行っていただきたい。
あと、早目の修正プログラムの提供に期待したいところである。
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
こちらクリックを!
![]() |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。