HIACE ITEM - ハイエースの装備

【田舎クルマ旅グッズ】買ってはいけない夏の“返金OK・返品不要”車中泊アイテム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
useless cooler summer item for camper van 買ってはいけない車中泊アイテム

夏の車中泊、どうしても欲しくなるのが、車内を涼しくしてくれる“冷房”系アイテムだろう。

高額なキャンピングカーやキャンパーバンには冷房、ルーフトップにはファン「ルーフベントファン」がついている。

また、ポータブルエアコンなどもある。

だが、それらアイテム導入は高額…

夏の暑いとき、標高の高い場所へ行く、自然豊かな「田舎」を旅の目的地にするなどの手があるが、いつでも、行けるわけではない。

っと、その前に「なぜ夏、なんとか車内を涼しくしたい!」と思ったのか…

トヨタ・ハイエースがベース車両となっているファミリーワゴンCの“動く拠点”で、もろもろ動きたいところだが、なかなか別の仕事で出られなかったり、いまだに書ききれていないものが多いため、でることを控えている。

一体いつになったら、すっきりするんだ!って話しだが… 汗

その間、“動く拠点”のトップに装備した250ワットのソーラー発電や蓄電池(ディープサイクルバッテリー)を無駄にしたくないので、“動く拠点”はワークスペース化している。

いわゆる、“動くオフィス”となっているのだ。

ハイエース内部の後ろには、大きいデスクや電源が設置されているので、安心して仕事ができる。

だが、クルマ旅に出ても、ワークスペースとして“動く拠点”を活用しても、夏は暑い!

ということで、安価で装備できる空調アイテムがないかなぁ~っと思い始めたわけだ。

useless cooler summer item for camper van 買ってはいけない車中泊アイテム

そこで、フェイスブックなどの「広告」で目に留まったのが、Sennicの卓上冷風扇

フェイスブック含め、アマゾンでも、いかにも評判が良いかのように書かれていたので、購入してみたわけだ。

その商品タイトルには、“ミニエアコンファン”、“小型クーラー”、“USB扇風機”など、夏の車中泊には魅力的なキーワードが“勢ぞろい”

今回、こういったキーワードには注意をしたほうが良いし、評価コメントに関しても、“やらせ風”なときがあるってことを学んだ。

まぁ、結論を言えば、うまいこと、広告に騙されたわけである!

購入し使った結果、既に“夏向け”として持っているUSB扇風機と全く変わらない機能ではないか!

良い点はほとんど思い浮かばない。

● 水を注入し、加湿器のように使う。コメントなどには、冷たい水などを入れると冷風になり、部屋が冷えるなどと書かれていた。しかし、ちっとも!涼しくならない!!

● 時速5キロ以下の速度で、クルマをゆっくりと動かす。その程度のスピードのちょっとした振動で水がだらだと漏れてしまい、デスクや座席が濡れてしまう。

● サイズは大きいが、既に持っていたUSB扇風機と風力が変わらないと実感。

● これらから、費用対効果ゼロのパフォーマンスと言っても過言ではなかった。

useless cooler ac summer item for camper van 買ってはいけない車中泊アイテム【ここに水を入れるわけだが、クルマを少し動かすだけで、水がだだ漏れし、周囲が濡れてしまう】

これら点と、ただの“風”ということであれば、現在持っている2つのUSB扇風機でことは足りる。

というわけで、説明内容と全く違うと思い、購入から1週間後、アマゾンを介して、返品・返金を依頼した。

useless cooler ac summer item for camper van 買ってはいけない車中泊アイテム

すると、その返品・返金対応も実に興味深かった

返金するが、商品の返品は不要」と言うではないか!

もろもろ省略するが、ぼくと担当者との最後のやり取りは以下のとおりだ。

●ぼく: 「(そちらからの)ご返信内容の『返品は必要がありません』とは、こちらで、破棄するなりして、商品を返送しなくてもいいのですか?返品しなくても、返金はしていただけるのですか?」

●メーカー: 「アマゾンより返金処理しますので、1~3日以内に返金が完了できます。<はい、破棄するなりして、商品を返送しなくてもいいです。返品の必要がありません」※後々、別商品で破損があり返品をお願いすると、このように対応するメーカーが多い。

useless cooler ac summer item for camper van 買ってはいけない車中泊アイテム

商品を返さなくても、お金を返すって対応、今回初めてだった。

って、商品の取引上、これってありなのだろうか。

実際のところ、数日後、アマゾンを介して、問題なく返金処理が終了した。

今回、購入時、夏の“涼しい”アイテムとして利活用後、これを紹介できると思っていたが、いやぁ~実に期待外れな結果となってしまった。

実際使ってみないとわからないもの。

さて、この商品、どうすっかなぁ。

そして、この教訓から新たに“動く拠点”に導入したのは…(続きはこちら

夏の車中泊アイテム


 

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【田舎クルマ旅グッズ】夏の車中泊アイテムのお薦めは“大型”扇風機…
  2. ハイエース ソーラーパネル Car Solar Panel 【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイ…
  3. lawson coffee ローソン コーヒー 田舎旅:ローソン、カップやタンブラー持参で10円引き
  4. 【冬の車中泊】スタッドレスタイヤ履き替え時期は今週末から来週 ~…
  5. hiace cruise control ハイエース クルーズコントロール クルコン 【長距離 車旅が“楽”になるアイテム】ハイエースを自動運転化?!…
  6. 車載 炊飯器 Cook rice in a car 【バンライフ&車中泊アイテム】クルマで炊飯ってできるの?!
  7. 【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けな…
  8. 北陸 石川県 能登 穴水町 タイヤ 交換 時期 Winter tire 【能登での田舎暮らし】北陸・石川県での冬用スタッドレスタイヤの交…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【田舎で仕事 ‐ 広報】日テレ「news every.」特集枠に自動車電球メーカーが大井川電機製作所が作るはなびらたけ「ホホホタケ」 day 14.2 奥能登一周中 再び穴水町へ 今度は町役場へ!? 田舎バックパッカーハウス どんな場所 能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について 五百旗頭幸男 はりぼて 【映画】「地方議員って必要?役割って?」問う映画『はりぼて』オンライン上映開始 配信と販売12月20日(日)まで 田舎バックパッカー 広報 写真家 中川生馬 day 75 福岡県博多に到着し、小呂島(おろのしま)へ…って「どこそれ?」

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP