“地方の良さを発見!発信する!”『ロカフレ』が、「田舎暮らしってどうなの?本音を現地の人たち10人に聞いてきた!」と題して、面白おかしく穴水町の移住者たちを紹介した。
「田舎バックパッカー」が取り上げらてた箇所は、「全国を周った上で穴水を定住の地とした決め手」と「Uターン移住に大切な意識改革はまず大人から」
取材してくれたのは、「ロカフレ」編集長の山川修平さんと、2018年4月頃、穴水町への移住を検討しているライター/ブロガーで、元板前の大堀悟さん(通称 ぼりさん)。
ぼりさんは石川県津幡出身の30歳。約6年間、東京で板前として修業し、その後、「出張板前」として「板前の新しい生き方」を模索、来年の穴水への移住に向けて、新たな道を歩み始めようとしている。
今現在、ぼりさんは千葉県の南房総にあるコワーキングスペースの「まるも」というところで「田舎フリーランス養成講座」の情報発信関連の講師を担当している。
その後、2018年2月~3月ごろは、高知県に移住したブロガーの池田勇人(いけだ はやと)さんのところなどでの仕事があるそうだ。
そんなこんなで、ぼりさんも、人生の冒険を始め、一歩踏み始めた。ぼくの場合は“旅”だったが、なにかをするときって、そのシンプルな一歩が重要だよね。
ぼりさんは、来月9月23日(土)に穴水町岩車で開催する「キリコ祭り」にも担ぎ手として参加する予定だ。
人生、将来のことは誰も予想できないけど、予定どおり、来年、穴水町に移住してくるかなぁ。本格的に探し始めるのは穴水町移住後だが、既に穴水町内で、シェアハウスとして活用できそうな空き家を探しているようだ。
今回の「ロカフレ」の記事では、田舎バックパッカーの他に、以下、穴水町を代表するU・Iターンの人たちも紹介している。
【海が目の前にある牡蠣食堂『コースト・テーブル』の齋藤義己(よしみ)さん・祥江(さちえ)さん夫婦】
【魚介炭火焼BBQ食堂『なぎさガーデン』の齋藤雅代(さいとう まさよ)さん】
【天然酵母パン屋『メンルヘンベーカリー』の渡嘉敷 卓(とかしき すぐる)さん】
【ぼりさんが、田舎バックパッカーハウス滞在時に作ってくれたお料理】
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。