Media / PR - メディア掲載

テレ朝「報道ステーションSunday」にのと鉄道「のと里山里海号」アテンダントとして結花が登場 ~ ほろ酔いプラン列車に”ちらっと”バックパッカーIKUも登場か?! ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

能登・穴水町岩車(石川県) – さて、テレビ朝日「報道ステーションSunday」は先日取材したのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」に関する内容を今日(2015年9月20日)放送する。「報道ステーションSunday」は16:30から放送開始!

まもなく「報道ステーションSunday」にのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」アテンダント中川結花子が登場する!これは「ほろ酔いプラン」についてくる地ビール/クラフトビール「日本海倶楽部」

まもなく「報道ステーションSunday」にのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」アテンダント中川結花子が登場する!これは「ほろ酔いプラン」についてくる地ビール/クラフトビール「日本海倶楽部」

アテンダントのメインで結花が登場し撮影が行われていた。もしかしたら列車に乗っていたお客さんの映像のほうが多いかもしれないが、結花の頑張っている様子が撮影される予定だ。
※ただ、報道番組なので重大なニュースが発生した場合などには、放送が見送られる可能性がある。まぁ、それは仕方がないことだね。

今回、久々にゆっくりと列車に乗り込んだので、バックパックは担いでいなかったが、たまたま、その「のと里山里海号」にぼくも乗った。

のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」の中には、漆器などの能登の伝統工芸品が展示されていたり、能登産の素材がヘッドレストやテーブルに活用されている。

のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」の中には、漆器などの能登の伝統工芸品が展示されていたり、能登産の素材がヘッドレストやテーブルに活用されている。

これまで「のと里山里海号」の『スイーツプラン』に乗ったが、『ほろ酔いプラン』は初めて。

七尾駅発の「のと里山里海号」を待っているときに、「報道ステーションSunday」のディレクターと出会い名刺交換したわけだが、そこで言われて嬉しかったことは、

あ、この名刺のこのロゴ…“あののと鉄道”のブログ記事を書いていた方ですね。あのYouTubeの動画もすごく参考になって、事前に勉強させてもらいました!

と言われたことだった。少しはぼくが発信しているコンテンツが役に立ったようだ。

ちなみに、石川県内のテレビ朝日系列は、HAB北陸朝日放送で観ることができる

「のと里山里海号」の『ほろ酔いプラン』

能登の地ビール/クラフトビール「日本海倶楽部」、宗玄、数馬酒造、清水酒造のお酒のほか、イカやサザエなどのツマミがついてくる。

『ほろ酔いプラン』は土曜のみの限定便で一本しか運行しない。七尾駅15:33発で、穴水駅には15:45に到着する。

のと里山里海号の「ほろ酔いプラン」のセット。地酒のコップには能登島ガラス、珠洲焼などのコップを活用。コップは深く、お酒の量は意外と多く、飲み干すごろには“ほろ酔い”気分に...

のと里山里海号の「ほろ酔いプラン」のセット。地酒のコップには能登島ガラス、珠洲焼などのコップを活用。コップは深く、お酒の量は意外と多く、飲み干すごろには“ほろ酔い”気分に…

のと鉄道「のと里山里海号」に関する特集はこちらを

“スイーツ人”にお薦め!NHK朝ドラ「まれ」のロールケーキと“田舎景色”を存分に楽しめる…「のと里山里海号」運行開始

最終話:<動画あり>プライベートツアー映像と写真で見る のと鉄道 新型観光列車「のと里山里海号」内部 大公開 ~これを見れば「のと里山里海号」のほぼ全てがわかる ~

二話目:ぼくらが移住した能登が舞台/ロケ地 NHK朝ドラ「まれ」開始同日に…のと鉄道 新型観光列車「のと里山里海号」内部大公開 ~ 能登ブームの兆しか?! ~

テレ朝「モーニングバード」に のと鉄道観光列車「のと里山里海号」アテンダントとして中川結花子が登場予定!

ということで…今回は出演に関する速報のみ…

のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」の“能登の地酒楽しめる「ほろ酔いプラン」

のと鉄道の観光列車「のと里山里海号」の“能登の地酒楽しめる「ほろ酔いプラン」

のと里山里海号の「ほろ酔いプラン」。地酒の種類は宗玄、数馬酒造、清水酒造などなど。ビールは日本海倶楽部のピルスナー。ちなみに窓の側に置いてある瓶サイズのお酒がついてくるわけではない。撮影用に貸してもらった。能登の里山里海の風景を楽しみながら1時間ゆっくり飲もう。

のと里山里海号の「ほろ酔いプラン」。地酒の種類は宗玄、数馬酒造、清水酒造などなど。ビールは日本海倶楽部のピルスナー。ちなみに窓の側に置いてある瓶サイズのお酒がついてくるわけではない。撮影用に貸してもらった。能登の里山里海の風景を楽しみながら1時間ゆっくり飲もう。

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. glocal mission times 中川生馬 田舎バックパッカー 【メディア掲載】「地方/田舎で働く」を考える人たち向けメディア「…
  2. mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【メディア掲載】プロモ映像に登場!世界5大の自動車祭典「東京モー…
  3. suumoジャーナル 【田舎で仕事 – 執筆】 不動産情報メディア「SUU…
  4. 結生ちゃんカメラマン&バックパッカー撮影中 能登さくら駅<能登鹿島駅>にて 日本最大の“桜駅”能登さくら駅<能登鹿島駅>へ ~ 着物モデルも…
  5. 朝日新聞, バンライフ, asahi, vanlife 【メディア掲載】ライフスタイル年齢問わず・幅広く、朝日新聞『日本…
  6. ロカフレ 移住者 穴水町 能登 【メディア掲載】『ロカフレ』に登場!来年4月 穴水町移住予定の“…
  7. 田舎バックパッカー、9月11日発売の八重洲出版「大人のクルマ旅」…
  8. 朝日新聞 バンライフ asahi vanlife 【メディア掲載】朝日新聞 夕刊に登場 「バンライフ」という生き方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

“究極の車中泊スポット”「バンライフ・ステーション」に3ヵ月間住んだ夫婦の日々 中日新聞 1面 トップ 牡蠣 中川生馬 河端譲 【メディア掲載】中日新聞1面 『穴水の異色コンビ ネット販売開始 能登かきを全国区に』石川県の能登地方 穴水町岩車産の牡蠣<かき>販売開始 珠洲 つばき茶屋 day 13.1 奥能登一周旅 珠洲の『つばき茶屋』へ バンライフ 仕事, バン 仕事, ハイエース 仕事, 野水克也, サイボウズ 【YouTube】サイボウズ野水克也さんの『40チャンネル 人生の後半戦をたのしく』に再び 静岡第一テレビ はなびらたけ ホホホタケ 電球 大井川電機 【田舎で仕事】静岡第一テレビ「まるごと」“阿佐ヶ谷姉妹”コーナー枠に“幻のキノコ”「ホホホタケ」登場 ~ 食べチョクで販売開始 ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. バンライフ,可動産,キャンピングカー,モバイルハウス
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 日経 可動産,可動産 不動産,バンライフ,車上生活,車 オフィス,車 書斎
  4. 無数の星,穴水町 岩車

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
能登 移住検討中?! 理想の“田舎暮らし”掲げるドイツ出身 19歳の旅人 自分の想いを大切に生きる
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【能登での田舎暮らし】石川県穴水町二校の小学校統合の白紙 請願、真摯に耳を傾けた議員は誰なのか?本議会で小学校統合は採択されたのか?
day 70.1 石川県輪島市 3ヶ月滞在予定が20年以上に 田舎の森の中に住み“デザインを冒険する”漆芸作家スザーン・ロスさんとの出会い
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。