能登・穴水町岩車(石川県) – さて、テレビ朝日「報道ステーションSunday」は先日取材したのと鉄道の観光列車「のと里山里海号」に関する内容を今日(2015年9月20日)放送する。「報道ステーションSunday」は16:30から放送開始!
アテンダントのメインで結花が登場し撮影が行われていた。もしかしたら列車に乗っていたお客さんの映像のほうが多いかもしれないが、結花の頑張っている様子が撮影される予定だ。
※ただ、報道番組なので重大なニュースが発生した場合などには、放送が見送られる可能性がある。まぁ、それは仕方がないことだね。
今回、久々にゆっくりと列車に乗り込んだので、バックパックは担いでいなかったが、たまたま、その「のと里山里海号」にぼくも乗った。
これまで「のと里山里海号」の『スイーツプラン』に乗ったが、『ほろ酔いプラン』は初めて。
七尾駅発の「のと里山里海号」を待っているときに、「報道ステーションSunday」のディレクターと出会い名刺交換したわけだが、そこで言われて嬉しかったことは、
あ、この名刺のこのロゴ…“あののと鉄道”のブログ記事を書いていた方ですね。あのYouTubeの動画もすごく参考になって、事前に勉強させてもらいました!
と言われたことだった。少しはぼくが発信しているコンテンツが役に立ったようだ。
ちなみに、石川県内のテレビ朝日系列は、HAB北陸朝日放送で観ることができる
「のと里山里海号」の『ほろ酔いプラン』
能登の地ビール/クラフトビール「日本海倶楽部」、宗玄、数馬酒造、清水酒造のお酒のほか、イカやサザエなどのツマミがついてくる。
『ほろ酔いプラン』は土曜のみの限定便で一本しか運行しない。七尾駅15:33発で、穴水駅には15:45に到着する。
のと鉄道「のと里山里海号」に関する特集はこちらを
●“スイーツ人”にお薦め!NHK朝ドラ「まれ」のロールケーキと“田舎景色”を存分に楽しめる…「のと里山里海号」運行開始
●最終話:<動画あり>プライベートツアー映像と写真で見る のと鉄道 新型観光列車「のと里山里海号」内部 大公開 ~これを見れば「のと里山里海号」のほぼ全てがわかる ~
●二話目:ぼくらが移住した能登が舞台/ロケ地 NHK朝ドラ「まれ」開始同日に…のと鉄道 新型観光列車「のと里山里海号」内部大公開 ~ 能登ブームの兆しか?! ~
●テレ朝「モーニングバード」に のと鉄道観光列車「のと里山里海号」アテンダントとして中川結花子が登場予定!
ということで…今回は出演に関する速報のみ…

のと里山里海号の「ほろ酔いプラン」。地酒の種類は宗玄、数馬酒造、清水酒造などなど。ビールは日本海倶楽部のピルスナー。ちなみに窓の側に置いてある瓶サイズのお酒がついてくるわけではない。撮影用に貸してもらった。能登の里山里海の風景を楽しみながら1時間ゆっくり飲もう。
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
こちらクリックを!
●スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。