IT for Inaka / Rural Area - 田舎のIT/通信事情

【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、ぼくはメインのスマートフォンとして「Huawei P30 Pro」を、サブ機として「Huawei P30」を利活用している。

その理由は、あまり聞いたことがないかと思うが、両スマホともDSDA(Dual SIM Dual Active)に対応しているからだ。

DSDAの最大の特長は、2つのSIMを挿入し、いずれのSIMを使って通話するときに、両方のSIMで同時にデータ通信を行うことができ、通話中も、どちらのSIMのデータ通信も途切れることがない。ネット接続したまま、利活用することができる。

繰り返しだが、どちらのSIMを通話で使っていても、データ通信が途切れず、ネット接続がつながることが大きなポイント。

ぼくがDSDAのスマホを使う最大の理由は、5~6年間、自宅/事務所や車中泊/バンライフのインターネット接続をテザリング・ベースにしていることから、着信や通話中にテザリング/インタ-ネット接続が途切れると困るためだ。

1つのSIMスロットに通話用とデータ通信/インターネット接続用のSIMカードを、もう1つには仕事の通話用SIMカードを挿入して使っている。DSDAのスマホではネット接続が切れることがない。

ちなみに、その前はモバイルWI-FIルーターを使ってのネット接続だった。

田舎暮らし インターネット,車中泊 インターネット,バンライフ インターネット,安いインターネット,スペースX ネット,internet japan,wifi japan,vanlife internet japan 【田舎暮らしとバンライフ歴 10年以上が語る】バンライフと田舎暮らし、インターネットのオススメは?スターリンク、ドコモ、ソフトバンクどれ?自宅と車中泊回線を統合?!

一方、現在日本で販売されているほとんどのスマホが対応しているのはDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)。DSDVのスマホでは、1つのSIMに着信が入ると、もう一方のネット回線は切れてしまう。

DSDV対応のスマホは、2つのSIMで電話着信を受けることはできるが、通話を開始すると、通話しているSIMのみでデータ通信ができ、もう1つのSIMではデータ通信ができない。

ぼくの場合、仕事用のSIMに電話が入り、パソコンなどをネット接続しているデータ通信用のもう1つのSIMが使えなくなってしまうと大変困るわけだ。

電話で話しながら、「いま画像を送るのでチェックしてもらえますか?」「(話しながら)このホームページのサイト情報をチェックしてもらえますか?」となったとき、つながらないのは困る。

だが、DSDAの場合、例えばデータ通信が無制限のSIMで、テザリング接続によるインターネット通信をしている場合でも、電話が届いても、通話中でも、ネット接続が途切れることなく、もう片方の仕事用のSIMで通話することができる。

1つのSIMで通話を開始すると、もう片方のSIMでデータ通信ができなくなるDSDV対応のスマホは多いが、DSDA対応のスマホは、使い勝手がわからない人々が多いのか、需要がないのか、数えるほどしかない。そもそも、固定回線をち使っている人たちが多いからかな。まだまだ、4Gや5G回線の通信速度が全く悪くないということを知っている人は少ないだろう。

ぼくが知っている限りでは、DSDA対応のスマホはHuawei P30とP30 ProのSIMフリー版のみ。

通話とデータ通信の途切れを全く気にすることなく、自由に通信ができるDSDA対応のスマホは最強と言える。

そんな背景から、ぼくはここ数年、Huawei P30 Proをメインで使い、P30をサブ機で使っているわけだ。

両機種ともDSDA対応スマホの機種。

Samsung Galaxy S24 UltraはDSDA??
先日、そろそろ、P30 ProとP30を買い替えたいと思い、数日前にサムスンに「Galaxy S24 UltraがDSDAに対応していないか?」と電話で問い合わせたところ、残念ながら、DSDAには対応していないとのことだった。

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【田舎でITレビュー】メール・ワード・エクセル・パワポのみ必要な…
  2. Fuji Wifi モバイルルーター 地方 格安SIM Fuji Wifi 100GB 【田舎でITレビュー】そろそろケーブルTVや光回線を解約する時期…
  3. FIFAワールドカップ 助かった,ABEMA World cup 【田舎からのつぶやき】超ド田舎暮らしでテレビなしにとってアベマT…
  4. NTTぷらら データ通信量 20ギガ モバイルデータ通信の『無制限』は本当なのか?! NTTの格安SI…
  5. Ideapad 300 lenovo 使っている人 レビュー 速い 遅い 田舎でITレビュー: 必要最低限の機能を備えた3万円台の『Len…
  6. nuroモバイル ソネット 0SIM 通話向け最安MVNO格安SIM「0 SIM」20年8月末でサービ…
  7. HDD to SDD PC ディスク 交換 田舎でITレビュー: ストレージをHDDからSSDに交換 PCを…
  8. 指紋解除キーボックス K241,指紋認証,鍵,k221 【田舎でITレビュー】指紋解除キーボックス「K241」導入し、1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 【娘の田舎暮らしと旅日記 – 奥能登・石川県穴水町】かなしかったこと。たのしかったこと Carstay カーステイ 経営合宿 management camp 【90枚の写真が語る】Carstayの経営合宿 Lamp no Yado Blue Cave in Ishikawa Noto Japan 石川県 珠洲市 能登 ランプの宿 青の洞窟 『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ 今年もロシアから琵琶湖に“アイツ”が飛んできた 能登 穴水町 味噌作り 高齢 元気 能登の田舎で…一日で12家族分 約360キロの“薪味噌”作り ~ 今年は“青”豆で! ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町 車中泊,Carstay,田舎バックパッカーハウス,石川県 車中泊,バンライフ,anamizu rv station, ishikawa rv station, rv park anamizu, noto, 能登半島 車中泊
  1. 穴水中学校 講演,中川生馬,フリーランス
  2. 指紋解除キーボックス K241,指紋認証,鍵,k221
  3. 新潟県上越市 テニス 試合, 穴水町 テニス
  4. 能登半島地震, 解体
  5. 能登半島地震2024 家屋, 田舎バックパッカーハウス, noto earthquake 2024

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(6月1日現在 一部更新)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
キャンピングカー/バンライフによる能登復興支援ツーリズム「奥能登応援割キャンペーン」実施 ~ 宿泊施設不足や二次交通などへの対応、「関係人口」増加と「2地域居住」を後押し ~
day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的背景
石川県穴水町のシェアハウス兼“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」< 公式概要と利用料金について>
アメリカ・オレゴン州 田舎の“森中”に...なぜボーイングの飛行機が置いてあるのか...その理由を知りたくないだろうか? ~ ”LOST”な世界と遭遇 ~
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 岩車から椿崎、鹿波へと抜ける道が復旧
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの大会で1勝4敗で悲しすぎる
PAGE TOP