Noto Anamizu Iwaguruma - 能登 穴水町 岩車

【令和6年能登半島地震】メディア/報道関係やインフラ事業者向けに「田舎バックパッカーハウス Station 2」オープン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県 穴水町 岩車 田舎バックパッカーハウス

石川県穴水町の向洋小学校と光林寺保育所、近所の方々、岩車や川尻の近所の方々、他個人の方々へ水、ウェットティッシュ、トイペ、カップ麺、カレ-など大量の物資、一部にはポータブルバッテリ-も届けました。関東の仲間たちのおかげです。

個人資金プラス、一部の方々↓からいただいた見舞金もそんな感じで利用させていただきました。感謝です。(以下、記事参照)

また、通信環境が悪いので、みんなが利活用できるように、自宅兼「田舎バックパッカーハウス Station 2」で衛星インターネット「Starlink(スターリンク)」を開通させます。

令和6年能登半島地震,車中泊,宿泊,穴水 宿泊,穴水町 ゲストハウス,穴水 部屋貸し 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の現場へ向かいます

メディア/報道関係者やインフラ事業者の方々へ

ぼくの自宅であり車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス Station 2」内の部屋スペースをお貸しします。車中泊スペースはもちろん、「田舎バックパッカーハウス Station 2」内の部屋スペースも対象です。

街からは少し離れた穴水町岩車ですが、落ち着ける環境で「Station 1」よりも圧倒的に良い状態です。

「田舎バックパッカーハウス Station 2」の状態は「この家では地震があったの?」と思うレベルです。天井のほんの一部穴が空いてますが、お皿は一皿も落ちず、割れませんでした。

ただ、Station 1の瓦礫など片づけもあり、Station 2の各部屋スペースの片付けは、まだまだ手がつけられていない状態です。おそらく、近々、電気は通るのではないかと思います。
※2024年1月10日 7:00現在、電気はまだ通ってません。
※2024年1月13日 11:45ごろ、電気、水が復旧し、通常どおりの家に戻りました。

電気が復旧すれば、「田舎バックパッカーハウス Station 2」の生活用水はすべて井戸水ベースのため、温水の利用も可能となり、温かいシャワーも浴びることもできます。

このような時期なので、相部屋になる可能性もありますが、合計約20人前後は入れるかと思います。田舎の家なので、そこそこ家屋の部屋スペースは大きいです。飲食類などはお持ち込みください。

広報という職業柄、このようなことしかできませんが、孤立している村々の状況もぜひご取材をお願いします。

可能な範囲で、地元の情報も収集して共有します。

スペースをご活用されたい場合は、携帯電話(080-4476-1106、080-3205-2335)、Facebookのメッセンジャーなどから、事前にご連絡ください。

現在、穴水町川尻からの道路状況が、ひどい陥没で通れません。ちょっとした亀裂レベルではない陥没です。穴水駅からだと、以下ルートから「田舎バックパッカーハウス Station 2」へと行けます。
https://maps.app.goo.gl/SqtiX7qXRV3WcAhH8
※2024年1月13日より、通常ルートで「田舎バックパッカーハウス Station 2」へ行けるようになりました。グーグルマップで「田舎バックパッカーハウス Station 2」に設定いただきお越しください。

 

シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
車中泊,バンライフ,キャンピングカー,carstay,カーステイ キャンピングカーレンタル、車中泊スポットの検索や予約ならバンライフのプラットフォーム「Carstay(カーステイ)」が便利!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Ishikawa ALT gathering 石川県 英語教師 留学 サポート バーベキュー 能登の限界集落が“海外”になった日
  2. Visitors from South Africa 南アフリカ 能登 石川県 訪問 宿泊 田舎体験: 南アフリカから能登 岩車への田舎旅「ここが一番良かっ…
  3. 石川県 穴水町 雪,日本海 雪 すごい 【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村…
  4. living trial in Anamizu Ishikawa 穴水町 移住体験 体験住居 day 58 能登半島 穴水町に向けて再び出発 ~ 町の移住体験…
  5. ミニ四駆塗り絵 かっこいい 穴水のコンテスト 入賞者決まる 穴水町鵜島で奥能登唯一のミニ四駆の常設コースを営む吉村覚司さん(36)が主催するミニ四駆の塗り絵コンテストの入賞者が、決まった。二十四日から同町大町の文具日用品店「よしむら」で作品を展示する。 新型コロナウイルスの「第四波」が拡大する中、巣ごもり生活をする子どもたちに楽しんでもらおうと、昨年に続き企画。今回は町内の児童らから計六十九点が集まった。町商工会で吉村さんら三人が審査し学年ごとの四部門で金賞、銀賞を選んだ。 何色もの色を使って仕上げた作品のほか、模様を付けたり、名前を付けたりした作品もあり、多種多彩。吉村さんは「全ての作品で独創性がありおもしろい。ボディーやホイール部分に自分ならではの模様を付けたりしてくれてうれしかった」と話した。入賞者には賞品としてそれぞれミニ四駆一台と金賞にはさらにパーツも贈られる。(森本尚平)◇入賞者の皆さん【1年生の部】金賞 船本怜鼓▽銀賞 坂本大翔【2年生の部】金賞 碓井瑛大▽銀賞 中川結生【3〜4年生の部】金賞 松田弥直▽銀賞 沖野結菜【5〜6年生の部】金賞 宮谷内孝星▽銀賞 寺西一真 【能登での田舎暮らし】娘・結生がミニ四駆コンテストで銀賞 ~ 少…
  6. バン ハイエース 仕事 【最高の仕事場】能登・穴水町岩車漁港 ~ 湖よりも穏やかな海 ~…
  7. 能登 穴水町 岩車 田舎暮らし ナマコ noto anamizu iwaguruma countryside lifestyle sea cucumber 能登での田舎暮らし:冬の朝 寒い中 ナマコ漁 始まる ̵…
  8. <動画あり>ナマコな娘 今現在 外でお仕事+釣り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の“変な食堂”『あつあつ亭』2023年3月19日まで 【能登での田舎暮らし】毎日車中泊する9歳の娘バンライファー、家に対する固定概念なし?! Carstay カーステイ 経営合宿 management camp 【90枚の写真が語る】Carstayの経営合宿 中日新聞 大堀悟 Obori Satoshi on Chunichi Newspaper 【メディア掲載】中日新聞「先輩移住者に共鳴、穴水へ」 移住者が新たな移住者を“呼ぶ” ひろゆき,芯漆,漆器,輪島 クラファン・サポート中の『芯漆』50%以上達成、ひろゆきさんが再び購入支援

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP