INAKA Life - 田舎での日々

<動画あり>“薪”醤油ラーメンが美味 | 能登の田舎村で薪暮らし

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
薪ラーメン 薪暮らし 田舎暮らし

ここ最近、娘・結生との薪料理が多くなってきた。

北陸、能登エリアもようやく暖かくなってきたからね。外でいろいろと作業ができる時期に。



【14:30ごろ、結生を迎えに光琳寺保育所へ。毎日こんな穏やかな海の側を通って町へ。渋滞なんて…一切ない】

この日は16:00ごろからキャンプファイヤー開始して、夕飯づくり。

薪 お湯 わかす 薪暮らし

薪使って料理やコーヒー作ったり、お湯わかすなど薪をベースとした暮らし『薪ライフ』ってやつを、最近 お休みしてたけど、暖かくなり、晴れる日も多くなってきたんで薪ライフ再開!

移住当時はこんな感じで、お湯沸かしたりして、コーヒーとか外で作っていたんだけどね。



【で、完成した薪ラーメンは記事下のほうに】

畑 能登 田舎暮らし

畑第一スポットに近所の人たちが“廃材”として置いてってくれた薪を使って火を熾して、娘・結生が畑第二スポットから小松菜と青梗菜(ちんげんさい)を採ってきて、それら野菜を薪火で炒める。

炒めた野菜をお皿に置いて、同じ鍋でお湯を沸かして、ラーメンをぶち込んで、炒めた野菜をラーメンとミックスさせて“薪ラーメン”完成!

正確には薪野菜ラーメンか。

まぁ、麺はちょいのびてしまったけどね。のびても美味いもんは美味い!

人の原点に戻ったかのように、自然をベースとした薪ライフが楽しめる田舎での暮らし。

田舎では日々できることの選択肢が広いと思うなぁ。

田舎 薪 暮らし 能登 穴水町

さてさて、今日中に、田舎バックパッカーハウスのバンライフ・ステーションの事例記事… 最終化しなければ。



田舎 薪 暮らし 能登 穴水町【薪の銀河】

 

 


IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Surface Book 2 修理 【田舎でITレビュー】Surface Book 2 修理で戻って…
  2. 石川県 能登 穴水町岩車 漁港 釣り 石川県穴水町岩車の漁港でタケノコバチメ/タケノコメバル
  3. 自家製味噌 美味しい day 65.2 石川県穴水町(味噌作りの途中に)『そうだ!“微…
  4. “でぶ+借金100万円”って大丈夫?!な大堀悟“ぼり”さん 岩車…
  5. むしゃむしゃ気持ち 転職の知らせを聞いて思うこと ~ 長い人生 選択肢多い ~
  6. Connor Jessup in Noto <動画あり>毎日が夏休み!?岩車の海を『α6000』で水中撮影し…
  7. バックパッカー 家族 娘 3歳 バックパッカーの娘・結生 3歳に!
  8. 【田舎からのつぶやき】全校生徒約50人規模の小学校 いつまで「授…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

田舎バックパッカーハウス, 車中泊, キャンピングカー, バンライフ, 石川県, 穴水町, rv station, anamizu, campervan, ishikawa, vanlife 「田舎バックパッカーハウス」車中泊客と、久々に徹夜で広報仕事 バンライフ 住める駐車場 リラックスできる新たな『VANLIFE – バンライフ』スポットをつくる FUJI Wifi Biz 通信速度 【田舎でITレビュー】旅と暮らしにお薦め“通信”情報 『FUJI Wifi』と『0SIM』 Carstay カーステイ 経営合宿 management camp 【90枚の写真が語る】Carstayの経営合宿 work space countryside in Japan コナー・ジェサップ、まだまだ『クリエイター・アーティスト向け“田舎”ワークスペース』で執筆中

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】能登から鎌倉に行くのが楽しみ
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 23 兵庫県坊勢島の寿司屋「乱菊すし」へ
day 87.4 森さん宅へ戻る前に…五島列島・小値賀(おぢか)の“おぢかアイランドツーリズム協会”へ ~古民家について考えてみた… 400頭の鹿が住む無人島“野崎島”へ行くのか…~
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
PAGE TOP