今日、私は、岩車のお家のリビングのソファーベットの上で、5:30ぐらいに起きました。
その後、お母さんは、今日の朝ごはんを温めてくれて、私は、洋服に着がえて、かるくはぶらしをして、お母さんが作ってくれた、朝ごはんを食べて、父ちゃんは、パソコンでお仕事をしていました。今日の朝ごはんでは、チキンチャーハンを食べました。チキンチャーハンの中にえだまめがはいっていて、えだまめが大好きだから、食べられてうれしかったです。
その次、私は、自分で、岩車のバス停まで行って、バスに乗って、向洋小学校へ行きました。
それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、朝の会をして、1時間目のべんきょうを始めました。
1.2時間目は、国語でした。国語では、漢字ドリルで、漢字を一つずつ進めていくことを、校長先生といっしょにしました。校長先生といっしょに、漢字ドリルで、むずかしい漢字をしてうれしかったなと思いました。だって、校長先生は、いつも、全校朝礼とか、3.4年生といっしょに、べんきょうをするときに、いいことを言ってくれる時が、毎日あるからです。
たとえば、とめ、はね、はらいをして、ていねいな字で書いてくださいを、優しく言ってくれたりします。①「屋外ってどういうことなの」と校長先生に聞いたら、「たてものの外っていうことだよ」と教えてくれました。②「暑気(しょき)ってどういうことなの」と校長先生に聞いたら、「夏の暑さっていうことだよ」と教えてくれました。
3.4時間目は、体育でした。体育では、全校で運動会でする能登和っちゃのおどりの練習をしました。能登和っちゃのおどりをして、私は、ちょっとだけ、能登和っちゃのおどりができて、もう、練習は、ちょっとしかいらないかもなと思いました。
能登わっちゃのおどりは、今の1.2年生はおどったことがありませんでした。③「けんこうってどういうことなの」と東先生に聞いたら、「体と心っていうことだよ」と教えてくれました。④「すいみんってどういうことなの」と東 先生に聞いたら、「ねるっていうことだよ」と教えてくれました。
5時間目は、学活でした。学活では、東先生と、保険のべんきょうをしました。たとえば、すりきずができたときは、どの道具を使ったらいいかっていうことをべんきょうしました。たとえば、血が出っちゃったときに、使う物は水道水と、ばんそこをはればいいということを話しました。⑤「水道水ってどういうことなの」と東先生先生に聞いたら、「水道の水っていうことだよ」と教えてくれました。⑥「なんで、先に、血が出たとこをを 水でぬらしてから、ばんそこをはるんですか」と東先生に聞いたら、「さきに、ばんそこをはったら、ばいきんがついちゃうからです」と教えてくれました。
そして、私は、学童に行って、しょうたくんと、あいるくんといっしょに、16:55になったら、向洋小学校のバス停まで行って、17:03ぐらいになったら、バスに乗って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。
この記事へのコメントはありません。