My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】みんなでソーランのおどりをしてたのしかったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

とうちゃん、もくようび、わたしは、6じ15ふんぐらいにおきて、とうちゃんは、あんぬといっしょに、ねっころがりながらあそんでいました。

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

そのつぎ、わたしは、きょうの、あさごはんをつくって、とうちゃんは、ぱそこんで、おしごとをしていて、おかあさんは、あんぬにおっぱいをのませてあげました。

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, バス 通学 小学校

それで、わたしは、ばすていにいって、ばすにのって、こうようしょうがっこうへいきました。

1じかんめは、こくごでした。1じかんめの、こくごでは、かんじのひろばのおはなしについて、かんじをつかって、ぶんしょうをつくりました。たとえば、今日の天気は晴れですというべんきょうをしました。

2じかんめは、さんすうでした。2じかんめの、さんすうでは、たしざんと、ひきざんのべんきょうをしました。たとえば、300+700は1000です。

3じかんめは、たいいくでした。3じかんめの、たいいくでは、なんちゅうソーランのおどりをしました。ぜんぶれんしゅうをしたけど、どこかちょっとわすれちゃったところがありました。

4じかんめは、せいかつでした。4じかんめの、せいかつでは、いつ、えんどうさんのおみせや、レストラン、かきのお店にインタビューをしにいくのかきめました。いくひは、9月15にちにいきます。

そのあとに、わたしは、きゅうしょくとうばんをして、きゅうしょくをたべました。きょうの、きゅうしょくでは、ミルクしょくぱん、キャベツ、とまと、ソーセージのみそしるをたべました。

5じかんめは、がっかつでした。5じかんめの、がっかつでは、けいド5⃣番をしました。ひきざんと、たしざんのべんきょうをしました。

そして、おかあさんが、わたしを、くるまでむかえにきてくれて、わたしと、おかあさんは、いわぐるまのおうちにかえって、しゅくだいをして、おやつをたべて、きょうのしゅくだいをしました。

それで、わたしは、きょうのにっきをかいて、よるごはんをたべました。きょうの、よるごはんでは、カルボナーラと、おくら、たまねぎのみそしるをたべました。

そのつぎ、わたしは、きょうのにっきのつづきをしました。

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

ソーランのおどりをしてたのしかったです。どうしてかというと、かんたんだったからです。

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

しつもん、ままの、だいすきな、おりょうりを3つかきましょう。

①カルボナーラ。どうしてかというと、べーこんがだいすきだからです。

②おこのみやき。どうしてかというと、マヨネーズがだいすきだからです。

③ままのみそしる。どうしてかというと、おくらがだいすきだからです。

石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【娘の田舎暮らしと旅日記】ギャビー先生といっしょに、外国語ができ…
  2. 地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤 【娘の田舎暮らしと旅日記】たいいくをしてたのしかったこと
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】クリスマスツリーがきれいだったな
  4. 石川県穴水町 テニス,中川結生,穴水町 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】大会で1勝2敗で負け越した…
  5. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記 【娘の田舎暮らしと旅日記】あおしととうわといっしょに、バスケット…
  6. 地方 田舎 学校 娘 日記 能登 穴水町 向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】プールにはいってたのしかったこと
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】あまり楽しいことがなかった…
  8. 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】カーステイの仕事をしている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

福岡県 小呂島 【更新】 福岡県小呂島(おろのしま)で記録的な大雨 学校までの通学路が崖崩れで遮断 Carstay CMO 田端信太朗 資金調達 【速報】CarstayのCMOに田端信太朗氏が就任 「バンライフ」ワールド市場浸透に加速 「バンライフこそ未来のライフスタイル」 コナージェサップ 穴水町 フリースタイル Connor Jessup countryside 今日午後のワークスペースは穴水のカフェ『フリースタイル』 読売新聞 バンライフ 職も住も バンで快適 長期滞在駐車場 穴水に 【メディア掲載】 読売新聞にCarstayとの取り組み「職も住も バンで快適 長期滞在駐車場 穴水に 気軽に田舎暮らし 人気」 車中泊スポットを超簡単に1分で探せる方法とは?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP