とうちゃん、もくようび、わたしが、5じはんにおきようとしたけど、6じにおきてしまって、おかあさんは、わたしのあさごはんをつくりました。
そのあとには、とうちゃんが、おしごとで、おかあさんは、ラジオをきいていました。
そのあと、わたしは、ばすていにいって、ばすにのって、こうようしょうがっこうにいきました。
そして、1じかんめは、こくごでした。こくごでは、おおきなかぶと、しりとりをみんなでよみました。
2じかんめは、さんすうでした。さんすうでは、ひきざんをしました。
3じかんめは、こくごでした。こくごでは、また、おおきねかぶをいっぱい、みんなで、よみました。
4じかんめは、たいいくでした。たいいくでは、ボールウンドーをしました。
そして、きゅうしょくとうばんは、わたしでした。ぱんのおしごとをしました。ぱんのおしごとでは、おさらに、ぱんをおきました。
5じかんめは、おんがくでした。おんがくでは、かたつむりのうたをうたいました。
それで、みんなで、かえりました。
そして、わたしは、かわしりのいなかばっくぱっかーはうすでおりて、あきばさんをおくりにいきました。どんなきもちかというと、あきばさんがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、かわしりにいてほしいきもちでした。あきばさんといっしょにかわしりにいたけど、きょうで、おわかれなので、あきばさんにあえなくてさみしいです。またあえるとおもうけど、きょうでおわかれだからわたしは、さみしいです。
そして、わたしは、てを、あらって、さきに、わたしが、しゅくだいをやりました。
そのあとには、とうちゃんが、となりの、そふぁでねていました。
そのあとに、いまさっき、わたしは、にっきをかくので、タブレットのだいをとりにいきました。
そして、とうちゃんは、でんわを、していました。
しゅくだいができてよかったです。
どうしてかというと、しゅくだいって、わたし、きれいにかけるからです。
きゅうしょくとうばんができてうれしかったです。どうしてかというと、げんきいっぱいだからです。
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。