2011-02 Backpacking Kyushu - 九州へのバックパッカー旅

day 84.1 長崎県 宇久島に移住すると楽しめる“磯漁” ~ アワビ、ウニ、サザエを磯で ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ukujima island travel in Nagasaki 蘇鉄 そてつ 宇久島 長崎県

2011年2月3日(木) – ぼくら田舎バックパッカーは現在、長崎県佐世保市の五島列島の最北端に位置する宇久島(うくじま)にいる。

現在、昨日からお世話になっている重村さんに宇久島の観光スポットを車で回っていただいている。そんな中、宇久島での縄文土器の発見について聞いたぼくは…縄文時代の疑問に深く陥ってしまっていた…(前回の話しはこちら

また、いつものように“疑問”で話しがそれたが…宇久島の“散策”に戻ろう。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

さて、次にぼくらは長崎県の天然記念物「蘇鉄(ソテツ)の巨樹」がある三浦神社に到着。この木にはこんな“昔話”がある。

朝鮮へと向かう兵士が宇久島に集結し、出向までこの島で過ごした。そんな中、一人の兵士と地元の女性の恋が芽生えた。しかし兵士は朝鮮へと出向。毎日、女性は崖の上に登って、その兵士の帰りを待っていたが、兵士は帰らぬ人となった。

蘇鉄 そてつ 宇久島 長崎県

長崎県 五島列島 宇久島 「蘇鉄(ソテツ)の巨樹」(長崎県の天然記念物)

女性は、崖の上から身を投げた…地元の人がこの女性を葬ると、その側から一本の蘇鉄が生えた。その葉っぱや近くの石ころを持ち帰ると、大嵐になると言い伝えがあり、このソテツの巨樹は今でも貴重に保護されている。

ちなみに、宇久島には、この「ソテツの巨樹」とは別に、長崎市の天然記念物に指定されている。幹回り最大15メートルのアコウの樹もある。アコウの樹は、高知県の沖の島で一度見たことがあった。(沖の島でのストーリーはこちら

車や徒歩で散策しながら、重村さんと会話を交わす。

釣りが好きな重村さんは普段、真夜中に、車で家を出て、朝まで釣りをする生活スタイルを送っている。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

この時期、宇久島では、(カマス)、鯵(アジ)などが釣れるそうだ。釣れるという情報が回ると、釣り仲間は皆一定の場所で、釣りをすることが多いらしい。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

ちなみに、宇久島の主な産業は漁業、酪農など。島で塩も作っているそうだ。

そんな感じで、重森さんと会話をしつつ、ぼくらは宇久島の散策を続ける。

ぼくらにとって、釣りは、“食べるために釣る”という考え。



さすがに狩りまではできないが、今後、可能な限り、自分たちで食べるものは、自分たちでプロデュースしたい。

「自分で食べる分は磯で採っても良いんですよね?」の疑問から始まり、磯で海栗(ウニ)、鮑(アワビ)、サザエなどを採る“磯漁”の話しになった。

宇久島では一定の期間、磯を町民に解放する。

「ん?磯や海ってみんなのものじゃないの?どういうこと?」

この宇久島では一定期間でないと、町民は磯でウニ、アワビ、サザエなどの海産物を採ってはいけないのだ。

また、期間中、“磯漁”の料金1,000円を支払わなければならない。

毎年時期や期間は若干異なるそうだが、“磯漁”シーズン中の5月・6月・7月ごろ、各地区の町民は、地区毎で割り当てられた海で、磯漁をすることができる。

各地区での磯漁の合計日数は大体毎年12日間。

宇久平(うくだいら)周辺の地区の町民は、長崎鼻(ながさきばな)の磯が割り当てられる。

5月~7月の期間中、約2週間毎に3日間、合計4回で計12日間の磯漁の機会がある。町民は1,000円を漁協に支払えば、12日間の磯漁を楽しむことができるわけだ。

採れたものは、自身で食べることはもちろん、例えば1キロのウニを漁協や商店に、約1万円で売ることもできる。

ぼくらにとっては、驚きだった。

と言うのも、例えば、石川県穴水町に一時的に住んだとき、同じようなルールは聞かなかった。

「自分が食べられる分だけは自由に採っても問題ない」との話をきいて、そんな半自給自足的な生活スタイルに憧れていたから、どんな地域でも「食べられる分を採っても」問題ないと思っていた。(石川県での体験住居の話についてはこちら

が、あとあと聞くと、基本、どこの田舎/地方では漁業権を取得しないと、漁ができないそうだ。

ぼくらが2010年12月に行った愛媛県の日振島では、漁業組合員にならないと、釣りしか出来ない。

漁業資源の保護や禁漁期間の規則遵守を徹底するためだそうだ。そんな話しを日振島で養殖業を営む笠岡彰(かわおか あきら)さんから聞いた。

やっぱり、規則を守らない人たちがいるのだろう。

「別に採ったものを漁師のように、売るわけでもなく、みんなの海なのになぁ」

まぁ、人口が多い地域で、島民全員が、食べる分だけの漁を頻繁にしてしまうと、すぐに磯の鮑、海栗などの魚介類が無くなってしまう。

過剰漁業となり、漁業資源が持続しなくなり、生態系も崩れてしまう恐れもある。最悪、漁業で生計を立てている漁師の仕事がなくなってしまう可能性も。



三浦神社の裏へと歩いて行くと、岩場に人がいることに気づいた。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

「なにをやってるんだろう~!?」…これは気になる…

重村さんは車で待ち、ぼくら2人は岩場へと向かう。5人のおばあちゃんたちが、岩海苔を採っていた。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

おそらく、漁師の家族なのか…漁業権を持っている人たちか…岩海苔は磯漁の一部ではないのか…事情はよくわからないが、ビニール袋一杯に岩海苔が入っている。

ぼくらが話しかけたとき、満潮だったので、おばあちゃんたちは休んでいて、のんび~りと干潮まで待って、14:00から作業を再開するとのことだった。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 岩海苔

岩海苔は、お味噌汁やお吸い物の中に入れて食べるそうだ。熱くて…潮の香りがする味噌汁、美味しそうだなぁ。

これだったら、ぼくらも、旅先で、磯漁のルールがない地域で採って、“食”を楽しめる。

おばあちゃんたちに、かんころ餅(かんば餅)を3人分もらった。重村さんに、かんころ餅を一つ渡すと、「歯にくっつくから、いいよ、いいよ」と笑いながら返された。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

高知県室戸岬で食べた、かんば餅と同じだが、呼び方が違うようだ。室戸岬以来の久しぶりのかんば餅だった。

また、海岸沿いにある、岩場は四国の愛媛県 八幡浜 大島で見た、シュードタキライト似ていた。

久々にシュードタキライトのことを思い出したけど、「やっぱシュードタキライトってなんだかわからないよなぁ~」と昔の記録を振り返る。(「時間がとまったような島の空間」 愛媛県八幡浜 大島のストーリーはこちら

ぼくらは、「ソテツの巨樹」の伝説の女性が身を投げた「乙女ヶ鼻園地」に行き、次に向かった先は、今話題のNHK大河ドラマの「平清盛」の弟 平家盛の伝説の地。(続きはこちら

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島

<前回のストーリー 『day 84 五島列島 宇久島 縄文人はなぜ「ここに島がある」とわかったの?』>

<次回のストーリー 『day 84.2 五島・最北端の宇久島まで 平清盛の弟・家盛も手漕ぎ舟で!? ~ 風力発電 反対?! ~』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 81.9 長崎県池島 熱すぎる柔道家との“焼酎ナイト” …
  2. Nagasaki Atomic Bomb Museum 長崎原爆資料館への旅 長崎へのバックパッカー旅 ~ 73,884人が亡くなった日 ~
  3. ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 五島列島・宇久島は平家盛(平清盛の弟)の島…それより気になるスト…
  4. ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 day 84 五島列島 宇久島 縄文人はなぜ「ここに島がある」と…
  5. day 82.1 長崎県池島 田舎バックパッカー、“忙しかった日…
  6. 五島列島 小値賀,ブロッコリー農家,ぶうさん,今田光弘, goto ojika, mitsuhiro imada day 88.7 五島列島 小値賀島 自身のライフスタイルをプロ…
  7. 長崎 桜町公園 where to set up a tent in Nagasaki day 80 長崎県 桜町公園で早朝から雪で零下テント!?どうす…
  8. day 81.7 長崎県 池島の“雄二&こうじ”との出会い ~学…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

群青 吹奏楽団 天の川 チラシ ポスター 「星空のまち 穴水町」天の川の写真 九州・吹奏楽団「群青」コンサートのポスター画像に 穴水町 川尻 鮭 salmon anamizu kawashiri <動画あり>鮭10匹の遡上!能登・穴水町川尻の住める駐車場「バンライフ・ステーション」「田舎バックパッカーハウス」前の川で! Nagasaki Atomic Bomb Museum 長崎原爆資料館への旅 長崎へのバックパッカー旅 ~ 73,884人が亡くなった日 ~ 【田舎で仕事 – 広報】ISICOの情報誌にCarstayと芯漆 伊吹島 学校 教訓 四国 島 いりこ day 26.2 “懐かしい雰囲気”を感じる香川県伊吹島の休校中の小学校

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  4. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  5. アソモビ2024 in Makuhari

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(4月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
day 99.8 熊本県天草市牛深で…ハイエースの旅人、衝撃の小便事故とは?!
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
能登・石川県穴水町ならでは!を活かした地方移住夫婦の牡蠣食堂『Coast table<コースト・テーブル>』
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP