2011-02 Backpacking Kyushu - 九州へのバックパッカー旅

day 82.1 長崎県池島 田舎バックパッカー、“忙しかった日々から解放された”池島を散策<写真で見る池島>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

201121日(火)池島の雰囲気というのは…言葉で表現すると…(ぼくにとっては)“(良い意味で)なにも考えなくていい島”、“これまでの忙しい生活スタイルのことを忘れる島”、“探りたくなる島”だろうか…

時間の流れ方は、ゆったりとスローで、忙しさが感じられない。頭がリラックスできて、“余計なこと”を考えなくていい島だと思う。「住んでみないと実際わからない」と思うかもしれないが、住んでみても、そんなことを感じながら過ごせる島のような気がする。

池島は49年間忙しかった…休みなしの島だった。そんな忙しい日々から解放され、今は“ゆったーり”と海に浮いている島だ。

さて、池島唯一の食堂と思われる「かあちゃんの店」で、最高に美味しいかつ丼の昼食後、ぼくらは池島内を歩き始める。池島到着初日に紹介したとおり、マンションは廃墟となり、もったいない形となっている。炭鉱の工場はぼろぼろにさびている状態。(池島に関する概要はこちら

長崎県 池島散策スタート
長崎県 池島 信号もあるが、車や人通りがほとんど“ない”ので必要性が感じられない
ぼくだったら、この信号で一時停止するのみで、ほぼ無視して通るだろう。
ここは周囲4kmの池島。最も多かった池島の人口は、1970年(昭和45年)頃で、
約8,000人だったそうだ。また、最盛期、池島炭鉱の従業員は全盛期、2,400人だった。
生徒は1,000人以上。
長崎県 池島出身の人たちがこのあたりに住んでいるそうだが、
実質住んでいるのは2軒のみ…
長崎県 池島 スナック街の通りへ行く前に、池島出身の島民の人と出会った。
このあたりにはもう2軒の家にしか人が住んでいないそうだ。
長崎県 池島 スナック街の通りを散策…人の気配が全くない…

池島出身の人たちが住んでいるエリアへと向かう。そこは空家ばかりだ…。いくつかの家の二階には、サテライトディッシュがあり、若干人が住んでいる気配がある。ここで出会った大きな買い物袋を持った人によると、ここには実質2軒しか住んでいる家がないそうだ。

その奥へと坂を上り、スナックがある建物周辺へ向かう。

長崎県 池島 スナック街の通りを散策中
スナック千代スナック道と看板が掛った店があるが、スナック街の通りもほぼ廃墟となっている。電話で予約すれば、オープンする一軒のスナックがあるそうだが、窓ガラスが割れたスナックばかりで、現在も使用されているお店がどれだかは、全くわからない。

長崎県 池島 「スナック道」 ここもやってないよね…

長崎県 池島 「スナック結花」へようこそ。
あっ…「スナック千代」か…
長崎県 池島 スナックの通りにある…スナックっぽいお店


7もスナックがあったところから、当時、島内全体が繁盛していたことが見受けられる。

長崎県 池島 スナック街にあった「旅館美松」…見たとおりもう廃業中

そして、松島炭鉱の施設の周りには、ボウボウに草が生い茂り、全て建物が廃墟となっている。中には、石炭を積んだ列車が通っていたと思われるレールが地面に。建物の鉄筋は錆びていて穴が数個空いている。

長崎県 池島 池島炭鉱の施設の周りには、
ボウボウに草が生い茂り、施設は古錆びてきている
長崎県 池島 石炭を積んだ列車が通っていたと思われるレールが地面に。
注意書きは、日本語のほか、インドネシアベトナムからの研修生向けに、
現地の言葉にも訳されていた
長崎県 池島 池島炭鉱の施設 古錆びている
周囲4kmの小さな島に、大きな工場の施設

「長崎市設池島総合食料小売センター」へと戻る途中、建物が取り壊されていたので覗いてみると…警察署が取り壊されていた。警察署も無くなってしまうようだ。

長崎県 池島 警察署が取り壊し。警察署も無くなってしまうようだ。
島はもちろん安全で、警察がいなくても問題ないかと思うが、
今まであったもの…今まで必要だったものが無くなる
というのは寂しい感じがする。
長崎県 池島 スナックの隣にある当時流行っていたボーリング場の入り口には、
酔っている方は入らないでください」の張り紙があるが…
スナックとボーリング場が隣接しているし、酔ってたら注意書き気にしなくなるだろうし…
「この注意には無理があるだろー」という感じ…
1978年(昭和53年)までで1,200戸の社宅が建設され、人口密度も日本一だった。
このボーリングが人気あったエンタテイメント施設だった

そして、公民館へ。中の大会議場には、炭鉱の写真など島の歴史の説明と写真が掛っていた。(詳細はこちらから)奥の机の上には、ヘルメットが並べてあり、何らかの会議の準備がされているようだった。

ここには懐かしポスターも!

長崎 池島 加山雄三さんや田中邦衛さんが出演していた
映画「フレッシュマン若大将」、「怪獣島の決戦 ゴジラの息子
世代が感じられる昔の映画ポスターが…
長崎 池島 懐かしい映画「ミヨちゃんのためなら全員集合!!」の
ポスター(高木ブー、いかりや長介、ザ・ドリフターズも主演)
まぁ、「懐かしい」とは言っても…全く聞いたことない映画だ…

食料小売センター周辺に着くと、三井松島リソーシスに勤務する若林さんに出会った。若林さんは栃木の採石工場に工場長として約8年間 転勤していて、池島に戻って約2年が経つ。週末、都内から池島に修学旅行生が来るとのことで、公民館にヘルメットを並べて、ツアーの準備をしていたそうだ。若林さんは、池島炭鉱の観光・見学や島内のアパートなどの施設・管理の担当をしている。

長崎県 池島 池島炭鉱 施設
この池島で採掘された石炭が、全国の火力発電所製鉄所
セメント工場などのエネルギー源となっていた


池島では最近、旧・炭鉱の地域資源を活用した観光が盛んで、修学旅行生の訪問が多い。去年6月から池島炭鉱の観光ツアーを開始して、約300人がツアーに参加しているそうだ。

多いときで一日80名の修学旅行生が池島に来るそうだ。池島炭鉱の観光ツアーの所要時間は、約2時間30分。ヘッドライトをつけて、炭鉱見学をする。生徒たちは池島に1100ごろ到着し、1417の船で帰るそうだ。翌日は神奈川県から学生が池島にくるそうだ。

長崎県 池島 池島炭鉱 施設と港
当時、港には数多くの釣り船が並んでいた…
当時、採炭掘進担当が手取り60~70万円の給料…
多くのプライベートボートが豊かさの象徴だった


ちなみに池島では、1430ごろになると空襲警報のようなサイレンがなる。炭鉱が栄えていたころから、鳴り響いていたサイレンだそうだ。

ぼくらは食料小売センターに入り、雄二くんとこうじくんと、小学校周辺を散策した。雄二くん、こうじくんは、寒いのに、常に靴下を履き、サンダルを履いている。どうやら、お風呂のときに、靴を脱ぐことが面倒らしい。

雄二くん(13歳)によると学校の水は、神浦から引いているという。水はてっきり淡水化装置を使っているのかと思っていたが…
(雄二くんとこうじくんとの出会いはこちら

一度、家に戻った雄二くんとこうじくんがまたやってきた。ぼくらに“お願い事”があるようだ。
この晩、彼らから、の松本潤とAKB48のグッズをお願いされてしまった。まさか長崎の離島・田舎まできてAKB48や嵐を耳にするとは…テレビや新聞などのメディアの力だろうか。雄二くんのお母さんは、嵐の松本潤のファンで、雄二くんはAKB48のファン。島では買えないので、ぼくらに送ってほしいそうだ。

長崎県 池島 かあちゃんの店の
脇山鈴子さんを迎えに来た“やんちゃな”犬2匹

外も暗くなってきたので、食料小売センターでIさんの帰りを待つぼくら。
夕方、「かあちゃんの店」の脇山鈴子さんの娘さんが、鈴子さんを犬と一緒にお店まで迎えに来た。ぼくらもそろそろ、お店を出なければ…

今晩もIさん宅で一泊させてもらい、お世話になるぼくら。
Iさんは、朝、会社に行ったら、「Iくん、君のところに今日、誰か泊りにいかなかった?」と聞かれたそうだ。2日ほど島にいると、小さな田舎や島の情報網はみんなにすぐに届くようだ。

この夜、Iさんは、自慢のIさんの娘さんに電話をし、ぼくらも娘さんと電話で話した。この日も、熱いトークが続いた。

さて、明日、ぼくらは池島を旅立つ。次はどこへ行くか…(続く


長崎県 池島 池島炭鉱 施設
1日最大4,000~8,000トンの原炭を生産した。
運搬用列車の石炭運搬量は約130トン、3列車が稼働していた
長崎県 池島 池島炭鉱 施設内にあった車と草の絡み合い…
車を鉢として活用してはどうだろうか…”という発想
大きな鉢ですなぁ~
長崎県 池島 これは…雀(スズメ)?頭の毛がずいぶん多いと思うけど…
スポーツ刈りにでもした?
長崎県 池島 池島炭鉱 施設
池島炭鉱は、九州最後の炭鉱。炭鉱の景気が最高だった時期、
池島の人口密度は日本一だったそうだ。
(※ちなみに国内最後の炭鉱は、2002年1月末に閉山した北海道釧路市の太平洋炭鉱)
最盛期の1985年(昭和60年)には、出炭量が過去最高の153万トンを記録。
閉山までの49年間の出炭量は約4453.7万トン、坑道延長は96kmだった。
長崎県 池島には「港ショッピングセンター」がある…マジックで書かれた看板
長崎県 池島「港ショッピングセンター」内…懐かしい感じのポスターが壁にずらり


<次回のエピソード 『池島を出発 次はどこへ…』>

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 90 鹿400頭が住む五島列島の野崎島 ~ 無人島で船旅…
  2. day 85.5 長崎県 五島列島 寺島(人口14人)で印象に残…
  3. Nagasaki Atomic Bomb Museum 長崎原爆資料館への旅 長崎へのバックパッカー旅 ~ 73,884人が亡くなった日 ~
  4. day 81.7 長崎県 池島の“雄二&こうじ”との出会い ~学…
  5. day 79 長崎駅前で1日リラックス そして桜町公園でのテント…
  6. ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 平家盛 歴史 day 84.2 五島列島 最北端 宇久島まで 平清盛の弟・家盛…
  7. Nagasaki Atomic Bomb Museum 長崎原爆資料館への旅 day 80.1 “戦争の悲劇”を長崎原爆資料館で ~ 原爆投下…
  8. day 80.4 長崎県西海市大瀬戸町のパン屋・岡﨑兄弟との出会…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

GAZOO 田舎バックパッカーハウス バンライフ ステーション vanlife station livable parking space 【メディア掲載】トヨタ運営「GAZOO」に奥能登の「バンライフ・ステーション」登場 カーステイ バンシェア carstay van share rv campingcar キャンピングカーのカーシェア本格稼働 車中泊仕様の車を激安利用?!車中泊仕様の車で副収入も?! 輪島 龍昌寺 座禅 meditation zen temple in Ishikawa Japan 【田舎体験】能登での座禅に大驚き ~ 4歳でもできる座禅?! ~ Vanlife Japan 中日新聞 バンライフ 中川生馬 【メディア掲載】中日新聞 社会面に「バンライフ」 soba noodle in Notocho Wajima Ishikawa 中谷家 能登町 輪島 穴水 蕎麦 そばきり 仁 中谷家 『そばきり 仁』 築約400年 能登の“ちょい”世界遺産的な屋敷『中谷家』で再オープン

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的背景
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
PAGE TOP