My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】自分の係が変わってうれしかったな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日1日のまとめ

今日は、いっぱい、みんなといっしょに、せきがえや、外国語のべんきょうをして、いっぱい、仲良くあそんだりしたから、うれしかったなと思いました。また、これからも、ずっと、学校に行って、みんなと仲良くいっしょに、学校生活をすごしていきたいなと思いました。

あと、今日も、けいちゃん、ともきくん、りゅうとくん、ゆうりちゃん、えいだいくんといっしょに、仲良く 今日、雪あそびの雪がっせんをして遊んで楽しかったなと思いました。どうしてかというと、いっぱい、雪をさわって、手が冷たくなってしまったから、もう、手が氷りになってしまうぐらい、手が冷たかったからです。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者,田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

あと、いっぱい、けいちゃん、りゅうとくん、ともきくん、えいだいくんから、雪で当てられてしまったから、うれしかったなと思いました。

今日は、3年生と、4年生といっしょに、せきがえをして うれしかったなと思いました。どうしてかというと、今私がいる、せきがえをした場所は、めっちゃくちゃ 近くで、まっすぐ黒板を見られるからです。

だけど、ちょっと、ゆうやくんのとなりのせきにいくのがいやだなと思いました。どうしてかというと、ゆうやくんは、いつも、私がやさしく なんか、「いっしょに遊ばない」といったら、ゆうやくんは、「いかない」か「いく」とか、質問に答えてくれないからです。だから、ゆうやくんのとなりのせきに行くのがいやだなと思いました。

今日は、ニコラス先生、松もり先生、たかお先生、3年生のみんなといっしょに、外国語のべんきょうをしました。

3年生のみんなといっしょに、外国語のべんきょうをして、うれしかったなと思いました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者,田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

3年生といっしょに、外国語のべんきょうをして楽しかった理由は、私は、ニコラス先生といっしょに、外国語のべんきょうをするのが大好きだし、外国語の英語のべんきょうをしたら、オレゴン大学と、オレゴン高校に行けるから、外国語の英語のべんきょうをしてうれしかったなと思いました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者,田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

今日の質問 1
トーリーストーリ―ででてくる、バーズとウォリーで、どっちが一番大好きですか。

私は、トーリーストーリ―ででてくる、バーズとウォリーで、バーズが大好きです。どうしてかというと、バーズは、なんか、宇宙にとんでいたといっていたから、すごいなとおもったからです。だけど、おもちゃが、宇宙に飛ぶということはないよね。だけど、本当の、大きいバーズに会ったら、すごいなと思いました。

今日の質問 2
こんど、いつ、車中泊をしにいきますか。

今週の日曜日に、中居わんふれあいパークで、車中泊をしたいです。どうしてかというと、もう、ふれあいパークで車中泊をしたら、私は、学校に行くのに、めちゃくちゃ
ちかいからです。速く、今週の日曜日に車中泊をしに行きたいなと思いました。

あと、今の話に関係がないけど、今日、自分の係が変わりました。自分の係が変わってうれしかったなと思いました。どうしてかというと、自分の係が変わって、私は、かんきょう係になって、かんきょう係には、いっぱい する仕事があるからです。

かんきょう係には、電気をけすこと、黒板をきれいにすること、おたよりを、うしろにある、かべにはるという仕事があります。

あと、かんきょう係に、大慈くんがいたから、私は、大慈くんが大好きだから、大慈くんといっしょに、かんきょう係になってうれしかったなと思いました。

どうしてかというと、私は、大慈くんが大好きだからです。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者,田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

関連記事

  1. 【娘の田舎暮らしと旅日記】ギャビー先生といっしょに、外国語ができ…
  2. 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記 – 奥能登・石川県穴水…
  3. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記 【娘の田舎暮らしと旅日記】6時間目にギャビー先生といっしょに、外…
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】あみちゃんたちとおわかれだ…
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ…
  6. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】あしたサンタさんがくるからたのしみにし…
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】ニコラス先生、穴水へようこそ、私の誕生…
  8. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】久しぶりに学校に行ったから、ちょっとう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

石川県 穴水町 岩車漁港 落ち着く漁港 Ishikawa Noto Anamizu Iwaguruma relaxing spot in Japan ゴールデンウィーク中の奥能登の混雑具合 ~ オレゴン大学時代 友人との能登一周クルマ旅 ~ 田舎旅 クルマ旅 カーステイ Carstay ハイエース ファミリーワゴンC 動く家 車中泊 【田舎旅】冬のクルマ旅 能登から長野経由で鎌倉へ 途中…マイナス8℃ 石川テレビ バンライフ ishikawa tv vanlife media 【メディア掲載】今日8月3日 石川テレビのバンライフ特集に登場 day 75.2 僻地5級の福岡県 小呂島(おろのしま)漁師の引き継ぎ率ほぼ100%?! Fuji Wifi モバイルルーター 地方 格安SIM Fuji Wifi 100GB 【田舎でITレビュー】そろそろケーブルTVや光回線を解約する時期か?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
ようやく能登に戻ったと思ったら...七尾駅と和倉温泉駅間でトラック横転事故
PAGE TOP