とうちゃん、もくようび、わたしは、6じ5ふんにおきて、とうちゃんは、ぱそこんで、おしごとで、おかあさんがおきて、とうちゃんが、わたしの、あさごはんをつくってくれました。もちをつくってくれました。
そして、わたしは、7じ25ふんに、ばすていにいって、7じ30ぷんにばすにのって、こうようしょうがっこうへいきました。
1じかんめは、こくごでした。こくごでは、たくやくんとか、いけだせんせいにかいた、てがみをつづきをしました。
2じかんめは、しょしゃでした。しょしゃでは、かきぞめれんしゅうをしました。たとえば、ふえるとぺんとか、しょしゃぺんで、じをなぞりました。
34じかんめは、がっかつでした。がっかつでは、ふゆやすみにするしゅくだいをかみのふうとうにいれました。
そして、わたしは、てをあらって、きゅうしょくとうばんをしてから、きゅうしょくをたべました。コンスープと、パンと、チョコレートけーきと、ごはんとおにくをたべました。
5じかんめは、しゅぎょうしきでした。しゅぎょうしきでは、こうかと、こんげつのうたをうたいました。
そのあと、わたしは、2じ35ふんのばすにのって、なんじにとうちゃくをしたかというと、2じ55ふんにいわぐるまのおうちにかえって、わたしは、しゅくだいをして、にっきをかきました。
あしたさんたさんがくるのが、たのしみにしていました。どうしてかというと、プレゼントをもらえるからです。
あしたからたのしみです。どうしてかというと、12がつ25にちから、1がつ7かまでふゆやすみだからです。
【表紙の写真: 結生のサンタさんへのクリスマスプレゼント・リスト】
![]() |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。