ようやく、静岡での仕事が落ち着き、田舎移住先の能登への帰路…っと思ったが、その途中、前から連絡をもらっていた名古屋の広報案件で1本のメールが届いた。
どうやら、新規事業の立ち上げの準備が整ったようだ。
ということで、せっかく東海エリアにいるので、急遽連絡を入れて、ベース基地となっている車“動く拠点”を走らせて、愛知県豊田インター近くのファミリーマートで会うことに。
40分ほど、もろもろ今後の事業についてお話しを聞き、能登への帰路につく。
今回もあまりあちこちへと行く時間と余裕がなかったが、ファミリーマートには頻繁に立ち寄りは休憩し、肉まんを食べた。肉まんばかりで実に不健康なのだろうが、たまにはラーメン屋へも。変わらず不健康か… 後で紹介したいと思うが、ラーメン屋は全て当たりだった。
どうも、忙しすぎて、“食”を簡単にいそいそと済ませてしまう最近の出張バンライフ旅。
そして、急ぎ旅ではありつつも、日々、家にいるかのように、車を停めては、動かず長時間仕事をしている。ハイエース“動く拠点”をベースにね。
そんなこんなで、今日の一日は終わりそうだ。
それにしても、毎回バンライフ、“動く拠点”での出張で思うが、コンビニ、サービスエリア、道の駅の多さと清潔感には驚かされる。
さて、今夜もこれから“動く拠点”内のワークスペースで仕事だ。
今夜中には今手掛けている広報作業を終わらせて、次の作業へとうつりたい。
普段の生活や仕事でバンライフを実行するぼく自身。「バンライフ」を検索すると、綺麗な景色やバンでの過ごし方ばかりがひっかかる。
だが、実際のところ、どのように車、動く家や動くオフィスとなる“動く拠点”を使っているのか、リアルなバンライフ生活記録を綴っていこうと思う。
この記事へのコメントはありません。