My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】なんでギャビー先生が、向洋小学校に来ていたのかなと思ったけど、うれしかったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan

父ちゃん、今日火曜日、私は、岩車のお家の3階の部屋にある、ドラえもんがいつも寝ているような、おしいれのところで、私は 、06:48ぐらいに起きました。

田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan

田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan

その後、お母さんは、私の今日の朝ごはんを作ってくれて、父ちゃんは、パソコンでお仕事をしていて、私は、きょうのようふくにきがえて、かるくはぶらしをしました。今日の朝ごはんでは、また、バターパンを食べました。バターパンを食べて、バターが大好きだから、食べられてうれしかったです。

その次、私は、父ちゃんといっしょに、岩車のバス停まで行って、バスに乗って、向洋小学校へ行きました。

田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan

そして、私は、ギャビー先生とげんかんで会いました。なんで、ギャビー先生が、今日、向洋小学校に来たのかなと思いました。でも、ギャビー先生と会えてうれしかったです。

それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、体育館で、ドッジボールをして遊んで、朝の会をして、1時間目のべんきょうをはじめました。

1.2時間目は、国語でした。国語では、国語のテストをしました。国語たのテストでは、漢字のべんきょうや、まいごのカギのお話について、答えました。国語のテストをし終わったら、おちたおちたなあにがおちたのゲームをしました。おちたおちたなあにがおちたのゲームをして、たとえば、先生が、「うんち」と言ったら、先生だけ、正しい、動きをしないで、みんなだけ、しっかり、正しい動きをしないといけない、ゲームだったから、楽しかったです。

3.4時間目は、体育でした。体育では、私は、ちょっと、のどがいたいから、保健室の中で、昨日の宿題をやっていました。昨日の宿題をした後に、保健室の中にある、人形で遊んだから、楽しかったです。

5時間目は、学活でした。学活では、ほけんのことで話をしました。ほけんのことでお話をして、いつも、みなさんは、歯をみがいているかなという、けっかを言いました。けっかを言って、ちょっと、むし歯ができているから、明日とかに、はいしゃさんに行こうかなと思いました。

そして、私は、学童に行って、向洋小学校のバス停まで行って、バスに乗って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。

分からなかったことを質問したこと

①1時間目の時に、「悲鳴ってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「おどろいたり、びっくりしたときに思わず、さけぶことだよ」と教えてくれました。

②1時間目の時に、「けい馬ってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「馬が走って、きょうそうすることだよ」と教えてくれました。

③体育の時に、「たいくつってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「何も
やることがなくて、面白くないという感じになることだよ。あと、父ちゃんが、ひまっていうことだよ」と教えてくれました。

④昼休みの時に、「早朝(そうちょう)ってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「早い朝っていうことだよ」と教えてくれました。

⑤学活の時に、「すじってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「細長い線のことだよ」と教えてくれました。

田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan

田舎バックパッカーハウス, 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, child in the countryside japan【表紙の写真: 結生がバス停で向洋小学校のバスを待ちながらにこっと笑ってピースしています】

関連記事

  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】道坂さんのヤギと牛を見に行…
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】あみちゃんたちとおわかれだ…
  3. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, 稲刈り, 田舎時間, 田舎体験 穴水町, 向洋小学校, 通学 バス, countryside life in japan 【娘の田舎暮らしと旅日記】ゆうやくんがねつをだしてかなしかったこ…
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】鎌倉に行きたいよ~~
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】クリスマスツリーがきれいだったな
  6. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て 【娘の田舎暮らしと旅日記】みんなでソーランのおどりをしてたのしか…
  7. 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの試合がなくて悲しか…
  8. 田舎暮らし 娘 日記 countryside japan journal daughter 【娘の田舎暮らしと旅日記】らんちゃんが、わたしたちのおうちにくる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

大井川電機製作所 はなびらたけ 幻のきのこ 自動車用電球メーカーが“幻のきのこ”はなびらたけをつくってるって?!なぜ? brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本 日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で バンライフの背景にはいろんな理由があるね 上勝町 紅葉 究極な田舎フリーランスを目指して ~ 今日の北國新聞にバックパッカーがデカデカと?! ~ 穴水町 インターネット,穴水町 能越ケーブル,能登半島地震 通信, 能登半島地震 インターネット, 能登半島地震 スターリンク, 能登半島地震 ドコモ, 能登半島地震 ソフトバンク 【令和6年能登半島地震】インターネットなどの通信環境状況 災害時含めどれがいいのか

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP