INAKA Gourmet - 田舎でグルメ

世界一美味い?!『そばきり仁』 2022年は石川県七尾市中島町の『遊帆』でオープン!5月21日から!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理

ぼくが世界一美味いと思っている蕎麦屋「そばきり 仁」は今季2022年、石川県七尾市中島町のタイ料理カフェ「遊帆(ゆうほ)」内で5月21日(土)からオープンする。「そばきり 仁」の料理人はもちろんのこと小林仁さん。

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理

2021年までは能登町「中谷家」でオープンしていた「そばきり仁」だが、昔からの友人タイ料理カフェ「遊帆」のオーナー・“ロキ”さんこと黒瀬広喜さんとの“つながり”から、期間限定で「遊帆」にてオープンすることになった。現時点では2022年の冬ごろまで。

「遊帆」内でオープンする蕎麦屋「そばきり 仁」では天ぷらとデザート以外、基本「中谷家」のときと変わらず、ざる蕎麦、おろし蕎麦など“最強の蕎麦”を提供する。価格も変わらないとのこと。

ぼくのおすすめは変わらず、大根おろしがのった「おろし蕎麦」。その上に、醤油をドボドボと多めにかけて食べるのが、とにかく美味い!

…のだが、小林仁さん本人によると、オープンしたばかりの現時点(2022年5月21日)では、ざる蕎麦(ふつう盛(800円)と大盛り(1,100円))のみを提供しているとのことだ。

「そばきり 仁」の概要(2022年5月21日〜)

営業日時: 金曜日〜火曜日 11:00~16:00(遊帆 9:00~17:00)
定休日: 水曜日と木曜日 (遊帆 火曜日)
場所〒929-2213 石川県七尾市中島町外イ−21−2(泊+カフェ 遊帆内)
※「遊帆」は穴水町と七尾市の境目の海岸線沿い(中島町)、牡蠣の「宮本水産」隣に位置している。
問い合わせ先: 080-5876-0020(小林仁)

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, そばきり仁 6月,営業時間【「そばきり 仁」と「泊+カフェ 遊帆」の6月の営業カレンダー】

そばきり仁, 能登半島 蕎麦, 遊帆 『そばきり 仁』 築約400年 能登の“ちょい”世界遺産的な屋敷『中谷家』で再オープン
※『そばきり 仁』に関する詳細情報は以前取り上げているのでこちらを参照

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理【現在時点の「そばきり 仁」のメニュー】

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー,輪島 蕎麦

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー,輪島 蕎麦

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理【「泊+カフェ 遊帆」の美味しいタイ料理のメニューの一つグリーンカレー。この日は、どちらか決められず、蕎麦とグリーンカレーの両方を頼んでしまったが、美味しすぎてサクッと食べてしまった】

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー【「泊+カフェ 遊帆」の可愛らしい“笑顔”のグリーンカレー】

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー, 遊帆 内装【アットホーム感ある暖かい雰囲気の「泊+カフェ 遊帆」】

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー,輪島 蕎麦

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 石川県 グリーンカレー,輪島 蕎麦

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理, 黒瀬広喜, 黒瀬めぐみ【表紙の写真: (左から)「そばきり 仁」の小林仁さん、「泊+カフェ 遊帆」黒瀬さん夫婦のロキさん(黒瀬広喜さん)と黒瀬めぐみさん】

「そばきり 仁」は2016年から昨年2021年まで、能登町黒川地区にある「能登天領庄屋中谷家(のとてんりょうしょうやなかたにけ)」でオープンしていたが、2022年に「中谷家」が国の重要文化財に指定されるため、「中谷家」での継続オープンは困難となった。

江戸時代から長年の歴史を誇る「中谷家」はこれまで主に当主・中谷直之さんによる管理だったが、一般的な建造物とは異なり、瓦屋根、壁、床などその他の修復などで莫大な費用がかかるため、将来的に個人での維持管理が困難、今後も残したい石川県 奥能登の歴史的建造物などの背景から、国の重要文化財にすることで国による維持管理を行う。

“ざっくり”ではあるが、そのような背景と、国指定重要文化財となる「中谷家」では火気使用が原則難しくなることから、「そばきり 仁」オーナーの小林仁さんは次の店舗を探していたわけだ。ちなみに、「中谷家」開業前の2015年までは、穴水駅に位置するのと鉄道本社ビル1階でオープンしていた。

現在(2023年2月)、「遊帆」内での「そばきり 仁」は休業中。2023年後半または2024年からは、新たな場所でオープンする予定だ。

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 中山雅貴 森山明能 大西友世 高橋奈々 鹿渡島定置での活絞め・神経絞め・傷つき魚の良さとは? ~ 漁港で…
  2. 道の駅 能登食祭市場 混雑 今夜の“自宅”は『道の駅 能登食祭市場』 ~ ソニー元仕事仲間と…
  3. そばきり仁 中谷家 蕎麦 小林仁 能登への旅人たち、“不思議な現象起きる”能登町中谷家の蕎麦屋『そ…
  4. 七尾 鹿渡島定置 外国人 sightseeing japanese fishery harbour 「内閣総理大臣賞」に選出された鹿渡島定置 “漁港”での再会
  5. ソニーピクチャーズ 中山雅貴 弁護士 sony pictures entertainment masaki nakayama lawyer “自分に集中” 中毒的なSNSから離れる – 米・司…
  6. 七尾駅 トラック 横転 和倉温泉駅 ようやく能登に戻ったと思ったら…七尾駅と和倉温泉駅間…
  7. 穴水町 どんたく スーパー 鮮魚 ぶり あじ イカ 【能登での田舎暮らし】1~2人前ブリ「のと寒ぶり」500円!?娘…
  8. teatro acca italian food gotokuji テアトロアッカ イタリアン 料理 ウニ パスタ 豪徳寺 グルメ旅人お薦め 豪徳寺のイタリアン『テアトロアッカ』 新宿駅か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

五島列島 小値賀,ブロッコリー農家,ぶうさん,今田光弘, goto ojika, mitsuhiro imada day 88.7 五島列島 小値賀島 自身のライフスタイルをプロデュースするブロッコリーとカボチャ農家のぶうさんと美保さん(最終話) pivot cruise control ハイエース クルコン スロコン 【バンライフ&車中泊アイテム】ハイエースにピボット・クルコン導入 アクセル踏まずに速度を自動コントロール ドキュメント ユーチューブ 能登 石川県 穴水町 中川生馬 取材 【YouTube】「DOCUMENT」の「暮らし方ファイル」に登場 – 大型モバイルハウス改装中の長總さん夫婦 穴水町議会 一般質問 移住定住が焦点に 役場側の答弁は?! connor jessup anamizu noto japan 【能登での田舎暮らし】世界の映画界やファンへと発信される日本の田舎

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町役場 外観
  1. 田舎バックパッカーハウス,石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記,秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,穴水町 車中泊, child in the countryside japan,noto,ishikawa,inaka backpacker house,rv in ishikawa, sakura,
  2. nhk news, whisper
  3. Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町
  4. Surface Book 2 修理
  5. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
【田舎旅】能登鹿島駅「さくら駅」満開終わり葉桜に ~ 新駐車場 まもなく完成 ~
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
能登・石川県穴水町ならでは!を活かした地方移住夫婦の牡蠣食堂『Coast table<コースト・テーブル>』
『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。